イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

預言者伝74

2014年09月26日 | 預言者伝関連
使節団の年
ヒジュラ暦9年

228.来訪者たちがマディーナに集結、そしてその影響とは:
  アッラーがマッカを御開きになり給い、預言者ムハンマド(アッラーの祝福と平安あれ)が安泰に戦利品を得てタブークから戻られてからのことです。かつて預言者(アッラーの祝福と平安あれ)は諸王や支配者たちあてに、彼らをイスラームに誘うための手紙を送りました。ある者は礼儀をもって受け取り、ある者は親愛をもって受け取り、ある者は恐れと躊躇の気持ちで立ち止まり、ある者は侮辱と高慢な態度で受け取りました。そのような者は早急な仕返しによってその王権と己自身の破滅が起きたのですが、当時のアラブ人たちは皆、その噂をしては話題にしました。

  またアラブ半島の精神的、社会的中心地であったマッカのイスラーム支配下入り、クライシュのリーダーたちのイスラームへの帰依、アッラーの教えを前にして最も堅甲だった砦の陥落には、アラブ人の中の躊躇していた人たちや様子をうかがっていた人たちの心に深く影響しました。そして彼らとイスラームの間を隔てていた壁は取り除かれたことで、彼らと彼らのイスラーム受容の距離は縮まったのです。

  ムハンマド・ターヒル・アル=ファッタニー(ヒジュラ暦986年(西暦1578年)没のインド出身の学者。アブーバクルの血筋を持つ)がその著作「マジュマウ・ビハール・アル=アンワール(諸光の海が集まるところ」の中で彼は言っています:
  『来訪者たちの年、アラブ人はクライシュがどうするのかを見守りながらイスラームを待ち伏せた。なぜならクライシュは人々の指揮者であり、アッラーの館の民だからだ。そしてマッカが開かれ、サキーフがイスラームに帰依すると、アラブ人は自分たちには敵わないと自覚した。これを機に続々と来訪者たちがアッラーの教えに入っていった。』

  以上すべてに、自然な影響が心に起きました。イスラーム帰依と、マディーナにてアッラーの使徒(アッラーの祝福と平安あれ)に会うための道が開かれたことで、導きを得ようとする来訪者と、イスラームがどんなものであるかを知ろうとする来訪者たちがイスラームの中心地に集まってくる様子は、解けてしまった首飾りのようで、散らばった真珠がイスラームの膝元に落ちてきたかのようでした。

  訪問者たちは、帰っていく所に新しい精神と信仰とイスラーム宣教に対する熱意と偶像崇拝、無明時代の名残に対する激しい嫌悪をもちかえりました。

  これらの訪問者の中の一つが、タミーム族の使節でした。彼らの中には部族の中の有力者や有名人が含まれていました。彼らの説教人と詩人と、ムスリムの説教人と詩人の間で討論が行われましたが、イスラームの高徳とムスリムの説教人と詩人の優越性が現われたことをタミーム族のリーダーたちは認め、これを機にイスラームに帰依しました。アッラーの使徒(アッラーの祝福と平安あれ)は彼らを公認し、豊かに賞品を与えました。

  またアーミル族が訪れ、サアド・イブン・バクル族の代わりにダンマーム・イブン・サアラバが訪れました。彼は宣教師となって地元に帰っていきました。まず初めに言ったのは、次の言葉です:『アッ=ラート』と『アル=ウッザー』は何と悲惨であることか。人々は言いました:なんだと、ダンマーム! ‎尋常性白斑を恐れよ!癩病 を恐れよ!気狂いを恐れよ!ダンマームは言いました:気を付けるがいい!アッラーに誓って、あの二つは害もないし、益もない。アッラーは使徒を御遣いになり、彼に啓典を与え給い、お前たちをそれによって御救いになろうとした。私はアッラーの他に神はなく、彼がおひとりで、共同者がいないこと、そしてムハンマドが彼のしもべであり使徒であることを証言する。私は彼のところからおまえたちのもとへ、彼が命じ、禁じることを携えて来た。その日の夜には彼の村のすべての男女がイスラームに帰依したということです。

  またハニーファ族とともに、ムサイラマ・アル=カッザーブも訪れました。彼はイスラームに帰依した後に背教し、預言者であると嘘をついた人物で、リッダ(背教)の災難を扇動し、後に殺害されました。

  またタイ族とともに、有名な騎士ザイド・アル=ハイル(Al-khayl)も訪れました。アッラーの使徒(アッラーの祝福と平安あれ)は彼に、ザイド・アル=ハイル(Al-khayr)と名を付けました。

  またかの寛大さで有名な男の息子であるアディー・イブン・ハーティムも訪れ、アッラーの使徒(アッラーの祝福と平安あれ)の素晴らしい性格と謙虚な態度を見てイスラームに帰依ました。

  続く。

(参考文献:①「預言者伝」、アブー・アルハサン・アリー・アルハサニー・アンナダウィー著、ダール・イブン・カスィール出版、P377~379)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 68章解説【5】 | トップ | 67章解説【1】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

預言者伝関連」カテゴリの最新記事