
今日は、春みたいな日でした。

23年1月17日のぷりんです。
年賀状のお年玉2枚当たりました。
真冬の格好してる人に春の格好してる人に色んな人が居ました。
日がさしてると上着もいらないくらいでした。
でもまだ1月だから油断できないですね~。
まだ2月もあるし降り出したら1日で50センチくらい積もる時もあるので。
今日は、仕事で仕事帰りに灯油を入れに行ったら値上がりしてました。
その前に、久しぶりにラーメン食べよう。と幸楽苑に行きました。

23年1月17日のぷりんです。
この時も雪が少なかったんですね。
今年は、スキー場にはたくさん雪が降ったけど平地は、凄く少ないです。
今年のレルヒ祭は、どうなるのかな?

年賀状のお年玉2枚当たりました。
昨年より枚数も少なかったけど2枚も当たったのでびっくり。
来年は、もっと少なくなるからどうかな?
だんだん郵便も出さなくなってます😓
レルヒ祭は、雪が少ないと雪灯篭が作れなくて、それは中止みたいです。
昔も雪が少なくて祭りが中止だったりもありました。
祭り開催間近にたくさん降れば普通通りに出来そうですけど。、雪次第ですね~。
幸楽苑は、チェーン店だと思います。
レルヒ祭は、スキー発祥の地の金谷山で当時の一本杖スキーを再現したり、近くの小学校の子供達が太鼓叩いたり、いろんなお店が出店したり商店街は、デカ盛りの料理出したりしてます。
私は、寒いのが苦手なので行ったことがないです。😅
この毛布っていうか人間用膝掛けなんですけど、今はぷりんの祭壇?に敷いてあります。
レルヒ祭は、冬のイベントで商店街と山の方でいろんなお店で美味しいものを出してるみたいですけど。行ったことがないです😅
冬は、寒い所にわざわざ行きたくなくて😓
本当に今年はの雪異常だね。と言ってます。
山の方は、2メートルくらいあるそうです。
幸楽苑は、安くて早くて美味しいです。
こちらのラーメン屋さんは、個人店だと昼休みあるから2時近くだともうオーダーストップだけど幸楽苑は、昼休みがないからいつでも行けます。このラーメン490円です。
ぷりんちゃんは、この頃はとても頑張ってました。👏👏もう、お風呂入れられないから拭いてましたよ。
はい、この頃は頑張ってました👍
レルヒ祭は、地元の冬の雪の祭りみたいな感じです。
レルヒ少佐が日本でスキーを教えたのがうちの地元の金谷山でスキー発祥の地なんですけど。😱
私達、小学校の時に冬は、3時間目後に給食食べてその後は、金谷山でスキーでした😱
スキー授業なんだけど、私はそれでスキーが嫌いになりました😰
今の子たちは、ちゃんとしたスキー場にバスで行ってインストラクターに習って楽しいみたいです。
お年玉年賀はがき、発表だったんですね
今年の切手はオシャレ
普段使いに使えそうですね
私も調べてみよう
雪が少ないとレルヒ祭はどうなんでしょうね
こっちも帯広で氷祭りがあるのですが、今年は積雪ゼロらしい
どうなるんでしょう
幸楽苑って我が家の近くにもあります。
全国展開なのですね
レルヒ祭ってどんなお祭りなのですか?
ぷりんちゃん、可愛い毛布に包まって
暖かそう~
今年は雪が少ないんですね~
自然のことだから予測できないですもんね。
レルヒ祭りっていうのがあるんですね!
初めて聞いたので、調べてみました~
楽しそうなイベントですね(^^♪
ラーメン、美味しそうで食べたくなった(笑)
もにもにです。
雪が50cmとか実物を見たことないです!
ラーメン美味しそうで行きたくなりました。
年賀状当選おめでとうございます。
番号、発表されたんですね。
今年は少ないから擦れていました、
少ない中で2枚も当たるとはすごいです。
今日は、そちらも春みたいな陽気だったんですね~
天気予報見てると雪が凄く降ってるイメージですが
平地は例年ほど降ってないんですね💦
でも、まだまだ油断はできないですよね😓
ぷりんちゃん、この頃はいっぱい頑張ってた頃なんですね…
こんばんは〜(^o^)
ぷりんちゃん、シニアの時の
写真ですね。
当時を知ってるから
良く頑張ってくれてたね。
この写真を見てると思います。
昨日と今日は、暖かかったですね
また、寒くなるから、この暖かさが、余計に寒さを感じるかなぁ〜
レルヒ祭って、何ですか〜?