昨日は、お寺さんの日でした。
住職さんは息子さんで8月にお父さんから引き継いだところ
先月、お父さんが亡くなられました。
うちの叔母ももう長くないので顔を見に来てと言われて従兄の家に行った時に
先代の住職さんの訃報を聞きました。
5月の義母の葬儀の時には先代の住職さんにしていただきました。
昨日、来られた現住職の息子さんによると本当に突然に急変したそうです。
旦那と義兄はお通夜に参列しました。
そのあとは、叔母の葬儀がありました。
我が家も喪中はがきの注文をしたら先日届きました。

和室は、寒いので来られる前に暖房入れて待ってます。

待ってる間、ぷりんと遊びました。
今日は、旦那は仕事なので私は、朝9時にドラッグストアに行きぷりんのオムツ探ししました。
やっぱり・・・ドラッグストアには、犬のオムツは、数種類しか置いてなくて
ぷりんのサイズは、無かったです。
やっぱり、ネットで買うのが良いのかな?
ホームセンターは、見てないので今度行こうと思います。
男の子用は、いっぱいありました。
当然ですが人間用は、とても種類がありました。
最近、散歩してるワンコをとても良く見かけます。
夏は、暑すぎてみんな時間が違ってたのかな???
散歩してる子は、当然ですがみんな元気ですね。
今日もマルチーズが散歩してて遠目で見たらぷりんに似てると思ったけど
近くに来たらマルチーズですごいグイグイ引っ張ってて「ぷりんもあんな時があったなぁ~」と思いました。
午前中にスーパーで買い物も終わらせて、草取りもして午後は、のんびり韓ドラタイム
最近見てる「ルビーの指輪」録画を失敗してしまい二話飛びました(>_<)
でもだいたい内容は、わかりました。
こちらも義母が怖すぎるし嫁を認めず自分の気に入った女性に息子を誘惑させるような人です。その女性がメギツネな感じでやることがすごいです。
よくある財閥と貧乏人の結婚で嫁は、苦労ばかりしてます。
唯一頼りの夫も頼りにならない感じです。
ハラハラ、ドキドキ
自分の人生には無いような出来事を見ながら平凡な人生を願いますね。
こんばんは〜(^^)
ぷりんちゃん、可愛い洋服、
着てますね〜。
おむつは、ホームセンターに
いっぱい売ってますし、
うちは、エディオンでも買います。
黄金の仮面って、復讐劇なのですか〜。私は、今は、伝説の魔女を
観てます。
ぷりんの服は、1歳の誕生日に生まれたお家のお友達からいただいたんですよ。その頃は、服が嫌いですぐに脱いでたから着てないのできれいです。おしり丸出しなのでスカート部分に布をつけましたよ。
黄金の仮面も復讐劇ですね。結局財閥家を濡れ衣で追い出されるみたいですね。
オムツは、探してみますね。ありがとうございます。
ひろさん おはようございます(^_^)
そちらでは暖房をもう入れているのね😲
訃報は歳を重ねていくたびに増えますね😱
リードをグイグイと引っ張る若い時が懐かしいなぁ~😁
飼い主さんも大変ですよね。
大型犬で どうしても散歩させないといけないお宅は
早朝とか夜に行ってたんでしょうかね~。
ここの団地でも 朝夕にワンワン声が聞こえます。
超高齢化したから ワンコも減ったと感じます。
>訃報
高齢化社会だから それが自然な流れなのかも
知れませんが コロナ禍になって 特に感じます。
身内や親しかった方が亡くなるのは寂しいですね。
私達も、最期まで元気で寿命を全うしたいですね。
もう叔父、叔母もいなくなりました。
実はワンコの訃報も多かったんですよ。
本当に切ないですね。
グイグイ引っ張ってる時は、こんなに足が弱るなんて思いもしなかったですよね。
夏は、地面も熱いので夜になってもなかなか出られないですね。
そうそう、人間の高齢化で犬も飼えなくなりますね。
それに最近は、猫を飼ってる人の方が多いです。病院行っても猫がほとんどです。
コロナ禍で葬儀の形も変わりましたね。
以前なら叔父、叔母は火葬場まで行ったんですけどね。
今は、本当に家族葬なので少しの時間お焼香に行くくらいですね。
>助かりました…
ひろさんの記事を読んで…
喪中はがき…
この存在を忘れてました!
助かりました…ありがとうございます。
ぷりんちゃん可愛いね♪
ひろさんの手形とぷりんちゃんの手足?
ずっとそのままにしてきたいね^^
私も忘れてたんですがいつも年賀状頼んでるところからメールが来て今なら割引中って言うので申し込みました。
来月には書かないとですね。
れいれいさんも必要でしたか?
手形、足形面白いでしょ。
絵とかも描けますね。