今日は、休みでずっと行きたかったラーメンやさんに行きました。


糸魚川市に海洋高校があり、その学校に相撲部があり相撲をしてる人が数人居ます。私は、相撲に詳しくないけど😅
このラーメン屋さんは、うちの親が良く行ってたのですが、民家みたいなラーメン屋さんで美味しいと言ってて親が健在の時に行く機会が無かったです。




天気が、イマイチでした。




息子からマレーシアの写真がきました。
家から1時間くらいかかるところです。
海方面なので道の駅とかにも寄りました。



糸魚川市に海洋高校があり、その学校に相撲部があり相撲をしてる人が数人居ます。私は、相撲に詳しくないけど😅
横断幕もありました。

このラーメン屋さんは、うちの親が良く行ってたのですが、民家みたいなラーメン屋さんで美味しいと言ってて親が健在の時に行く機会が無かったです。
多分うちの息子や妹家族は、行ってると思います。と言うのも私は仕事してたので妹が夏休みとかに帰省してきた時も仕事の時は、息子たちは、実家に預かってもらっていたので息子達は、祖父母とあちこち出かけてました。
もう忘れかけてたんですけどこの前
アナザースカイで横澤夏子さんが糸魚川出身で糸魚川愛を語っていて、このラーメン屋さんにお母さんのお腹にいる時から通って居て自分も3人の子供の妊娠中に来ていると言って美味しそうにラーメン食べてました。
それを見たら一度行ってみたいと思いました。
旦那も5月から仕事になるのでしばらくは、お出かけできないかも?
結構こってりラーメンっぽいので年取ったら食べられないかも?とかいろんな理由から今日行きました。
そのお店は、とてもわかりにくい所にあると聞いてるのでナビ入れて行きました。駐車場に停めてからが良くわからない😓😓
スマホのナビで見たけど??
いかにも地元の方と思われる年配の男性に聞きました。
近道教えてくれました。
こんなところにあるの?って思うような所にあり、ようやくたどり着いた。お店に入るとテーブル席が見えて、奥に座敷があるらしい。
お店の方が「今、座敷に団体さんが入って結構、お待ちいただくことになるけど良いですか?」と聞かれて、せっかくここまで来たので待ちますわ。と待つこと30分以上。
団体さんの靴を見たら30人くらい?
このお店は、中に入ったら人数を聞かれ注文をして席を指定されレンゲや箸、コップ水は、セルフで持って行くスタイルでした。
みんなコップの上に箸とレンゲ乗せてました。😅
メニューもラーメンとチャーシュー麺のそれぞれ大盛りの4種類だけ
私たちは、ラーメン850円
表面に油の膜があり湯気が見えないんです。
麺を持ち上げると湯気が出てくる。
癖になる味でした。
私たちが食べ終わって帰るころには15人以上待ってました。😱😱
お会計は、注文したところと同じ所で「ご馳走様でした。ラーメン2です」と自己申告でお店の方が〇〇円です。と言って現金払う感じでした。
テーブルには、何も置いて無かったです。😅
ラーメンには、最初からコショーがかかってます。
お子さん連れの人には、コショーかけてないからとコショーの瓶を渡してました。
いろいろ面白いお店でした。
そうそう、お座敷の方は見えなかったけど安全地帯の曲が流れてました。😓





天気が、イマイチでした。




息子からマレーシアの写真がきました。
LINEが出来て便利です。
心配してたけど楽しそうで良かったです。