このところ、また目がかゆくて目の周りもかゆくて・・・かくと大変なので我慢してましたが
昨日は、もう我慢できずに目の周りをこすってしまいました。
しばらくして左目の目尻の方が少し痛いような気がして目がゴロゴロする感じ
アレルギーの時も白目がゴロゴロして腫れてぶよぶよしてる感じもあったりで「また、アレルギー」と思って
鏡を見たら左目の目尻のきわが真っ赤に見える???
見間違い?と思ってみたら「血??」
もう、びっくりして「眼科に行こう」と思いました。
眼科も混むから・・・今から行ったら帰りは、暗くなりそうだし・・・ぷりんのために部屋の電気をつけて行こうか?とかいろいろ考えつつも財布のお金と診察券を確かめて眼科に行きました。
すると・・・ラッキー
すごくすいてる。いつもなら座る場所を探すのも大変なのに・・・
すぐに眼圧検査に呼ばれ、すぐに「中待合でお待ちください。」と言われました。
中待合は、診察室の前です。
診断結果「結膜下出血」
調べると
◆結膜下出血(けつまくかしゅっけつ)ってどんな病気?◆
結膜下出血とは結膜下の細い血管が破れ、出血を起こす病気です。
原因はさまざまですが、思い当たる理由がなくても出血します。
視力が低下することもなく、ほとんどの場合が問題ありませんが、
眼外傷を受けた場合や、痛みやかゆみ、目ヤニを伴う場合、熱を伴う場合、
何度も頻繁に出血を繰り返す場合は放置してはいけません。
◆結膜下出血になるとどんな症状が起きるの?
小さな点状の出血ができる、白目の部分がべったり赤く染まるなどの
症状が起きますが、痛みやかゆみなどの自覚症状は
ほとんどありません。
◆結膜下出血はどうやって治療するの?
一般的に治るまでに1週間~2週間かかりますが、
中には2ヶ月~3ヶ月かかる場合もあります。
治療の必要がない場合は点眼薬を使わないこともありますが、
出血を早く吸収させるために点眼薬を使用することもあります。
こう書いてありましたが・・・
原因は、目がかゆくて、こすりすぎたのでアレルギーの目薬と目のゴロゴロ感を良くする目薬が出ました。
出血を治す目薬は、ないと言うことでした。
見た目がかなり怖いので正直、へこみます。
でも・・・このくらいで仕事も休めないし・・・時々驚いて「どうしたの?」と聞かれましたが・・・
経験者も多くてわかってもらえるので良かったです。

ぷりんの散歩も行きました。

お天気ですよ。

ぷりんのワクチン注射の案内が来ました。
昨日は、もう我慢できずに目の周りをこすってしまいました。
しばらくして左目の目尻の方が少し痛いような気がして目がゴロゴロする感じ
アレルギーの時も白目がゴロゴロして腫れてぶよぶよしてる感じもあったりで「また、アレルギー」と思って
鏡を見たら左目の目尻のきわが真っ赤に見える???
見間違い?と思ってみたら「血??」
もう、びっくりして「眼科に行こう」と思いました。
眼科も混むから・・・今から行ったら帰りは、暗くなりそうだし・・・ぷりんのために部屋の電気をつけて行こうか?とかいろいろ考えつつも財布のお金と診察券を確かめて眼科に行きました。
すると・・・ラッキー
すごくすいてる。いつもなら座る場所を探すのも大変なのに・・・
すぐに眼圧検査に呼ばれ、すぐに「中待合でお待ちください。」と言われました。
中待合は、診察室の前です。
診断結果「結膜下出血」
調べると
◆結膜下出血(けつまくかしゅっけつ)ってどんな病気?◆
結膜下出血とは結膜下の細い血管が破れ、出血を起こす病気です。
原因はさまざまですが、思い当たる理由がなくても出血します。
視力が低下することもなく、ほとんどの場合が問題ありませんが、
眼外傷を受けた場合や、痛みやかゆみ、目ヤニを伴う場合、熱を伴う場合、
何度も頻繁に出血を繰り返す場合は放置してはいけません。
◆結膜下出血になるとどんな症状が起きるの?
小さな点状の出血ができる、白目の部分がべったり赤く染まるなどの
症状が起きますが、痛みやかゆみなどの自覚症状は
ほとんどありません。
◆結膜下出血はどうやって治療するの?
一般的に治るまでに1週間~2週間かかりますが、
中には2ヶ月~3ヶ月かかる場合もあります。
治療の必要がない場合は点眼薬を使わないこともありますが、
出血を早く吸収させるために点眼薬を使用することもあります。
こう書いてありましたが・・・
原因は、目がかゆくて、こすりすぎたのでアレルギーの目薬と目のゴロゴロ感を良くする目薬が出ました。
出血を治す目薬は、ないと言うことでした。
見た目がかなり怖いので正直、へこみます。
でも・・・このくらいで仕事も休めないし・・・時々驚いて「どうしたの?」と聞かれましたが・・・
経験者も多くてわかってもらえるので良かったです。

ぷりんの散歩も行きました。

お天気ですよ。

ぷりんのワクチン注射の案内が来ました。