goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

やっぱり・・・親ばか

2012-05-02 19:29:00 | イベント

   この男の子5人組に次男がいます。

親ばかとしては、大きく載せたいとこですが・・・

他の人もいるんで遠慮しました。

今の成人式ってなんか・・・すごいですね。

いろんな意味で驚きです。

 

ローカル雑誌の「成人式スペシャル」の写真です。

昨日、主人が「職場の人が息子さんが雑誌に出てるみたいです」って教えてくれたそうで

でも・・・「なぜわかったの?」と聞くと「似てるから~」???

だそうですけど???

本当に載ってるかどうかは、???

だって「うちの子目立たないよ」

でも・・・気になって早速スーパーでチェック

載ってましたぁ~。

見つけた人すごいです。

一応次男に教えたけど・・反応うすっ

やっぱ・・・つまらん

 

 


花ロード

2011-10-10 21:32:57 | イベント

ぷrんの散歩をかねて...

お天気良くて暑いくらい

、この時期にあるイベントです。

 

花をテーマにいろんな作品を個人やグループで作っていろんな賞を競います。

なでしこジャパンかな?

みんなつながって私たちは、ひとつ

って書いてありました。

遠めからも目をひきました。

このチームの作品は、いつも大作

水が循環するようになっていて池には、金魚が泳いでました。

かなり歩きました。

ぷりんは、息切れなんで

途中から抱っこで・・・

休みも終ってしまいました。

 

 

 


おめでとう

2011-07-25 19:25:24 | イベント

入籍おめでとう~

長男が本日、入籍いたしました。

23歳の夫婦が誕生しました。

結婚式は、3月です。

おめでた婚では、ありません。

二人で仲良く楽しく暮らせて行けたら良いと思います。

 

 

 

結婚式場イメージです。

ここで結婚式をします。

 

 

 


勝利

2010-10-23 22:10:33 | イベント
先輩が勝ったとメールが来ました。

後楽園ホールにて最新りょうちゃんです。
次は、君の番だよ。
父は、現在帰りの新幹線です。



今日、明日・・地元商店街では、酒まつりやってます。
仕事帰りに少し通ってみましたが・・・
ブルーのテントの下では、酒の試飲会をやってます。
人がいっぱい

食べ物もいっぱいありました。
人が多すぎて早々に退散しました。




久々の感動

2010-09-20 10:46:32 | イベント
カツ丼でおなかいっぱいなのに新潟伊勢丹の北海道物産展を見に行こう。(これは、ローカルニュースで知ってました。)
歩いて行くと何やらお祭りのような音が聞こえてきましたよ。
音のする方に歩いて行くと「よさこい」のような踊りをしてました。
< 

 
チームごとに衣装も違って踊りも曲も違ってました。

この段階では、何のイベントかは?わからずに見てました。
しばらく見てたら次は、「何時からです」と言う放送があったので伊勢丹に向かうことにしました。
途中でポスターを見てようやくわかりました。  

やっとわかりました。
伊勢丹に近づくと・・・
ここがメインのようでした。
 

観客席や桟敷席まであって・・
 
生歌に生三味線演奏もあり



 

踊りのキレもすごくてビックリ
 
写真じゃ伝わらない躍動感

笠を飛ばしてからがすごかった
笠をかぶってる時は、表情が見えなかったのですが・・・
 
すごい笑顔で楽しんで踊ってるようでしたし観客に挑んでくるような踊りにも驚き
見てるうちに感動の涙が出てきました。
踊り終わってからも心からの「ありがとうございました」のお辞儀など・・・
力いっぱい拍手しました。
元気をいただきました。 
 

この後、伊勢丹に行き北海道物産展を見ましたが人がすごく多くて蒸し暑いし、おなかいっぱいで何か買おうと言う気にもならずに、ざっと見てすぐに外に出ました。
雨も降りそうなんで駅まで行くことにしました。
帰りの電車まで時間があるので駅前のサイゼリアで休憩。 

クリームコーヒーゼリー
アイスがおいしかったです。
それから駅ビルで

あんころもちを買って電車に乗りました。 

帰りの電車から日本海です。

にいがた総おどりHP











 

 




 













トッシーの誕生日

2010-08-30 20:20:38 | イベント
トッシーって誰?って思ったあなた。
トッシーは、主人です。ブログでは、トッシーです。
トッシーの日記

今日で私と同じ年です。
でも約1ヶ月だけです。

今日のケーキは、ここです。

デコレーションケーキは、2日間食べなきゃなので最近は、ショートケーキです。
マンゴープリンのケーキ(正式名は、忘れました。)
長男は、フルーツ系のケーキが好きじゃないのでモンブランです。
「ぷりんdeぷりん」と言う名前のプリンがあったので買おうと思ったけどケーキもプリンなのでシュークリームにしました。
みんな食べたい気分ですけど・・・我慢です。

昨日、おととい恒例の24時間TVをついつい見てしまい泣きすぎたせいか?
頭痛がひどかったです。
盲目の少女のトライアスロンは、本当にすごかったです。
本当に聡明で強い少女です。
大学受験もがんばって欲しいです。
だけど・・・今回は、病気で亡くなった方の話が多くてちょっと・・・(悲)
残された家族も一生懸命がんばってる様子にでした。

今日は、ちょっとショックなことが・・・
スカパーの番組を録画し忘れました。
「田代親世のどっぷり快刀ホン・ギルドン」がぁ~ん
すっかり忘れてた。っていうか完全に・・・
気がついたら終わってました。
もう、再放送もなさそうです。

やっぱり、きちんと録画予約表を作らないと駄目です。
それよりもHDチューナーに交換しなきゃだけど・・・それも・・・いつやるんだろう?
悩むわ~。



スペシャルデー

2010-07-03 17:07:59 | イベント
6月30日、10時過ぎに家を出て最寄の駅へ・・・
乗り換えて、また乗り換えて・・・やっと新幹線に乗り新宿に午後2時に着きました。
それからランチしてりょうちゃんの練習中のジムに行きました。
この日は、ちょうどりょうちゃんと同じ日にプロテストに合格した地元ジム時代の先輩の
デビュー戦があるので地元ジムの館長さんも上京されてました。
しばらく練習を見学してたら、今度「亀田次男」と対戦が決まった元世界チャンピオンの
坂田健史選手(わかりますよね。上半身裸の方です。)が練習に
来られたので父(主人)のテンションUP
地元ジムの館長さんと共に一緒に写真を撮らせていただきました。

私たちだけならお願いできませんでしたよ。
父は、握手もしていただいて大喜びでした。
その後、りょうちゃんたちは、後楽園ホールに応援に行くし私たちは、代々木に行くのでここで別れました。
<
代々木について「すごい人!!」って思い携帯で撮影したら・・・
下の方にピンクの服の方が映ってました。
この後にその近くを通ったら何かの撮影中でした。
チマチョゴリを着てたので韓国の方なのかと思って通り過ぎたら
翌日のヨンハのニュースでしゃべってたのでびっくり
「昨日の人だぁ~!!」

コンサート会場では、メル友さんと初対面しました。
当初、私は代々木に行く予定じゃなかったのですが行く事にしたので・・・
「良い機会だから会いませんか?」と言う話になりました。
ただ会場が広すぎるために(待ち合わせも難しい)
でも席がわかってるので私の席にたずねてくださいました。
事前に顔も知らないし本名とメルアド知ってるだけでした。
私よりも人見知りだとおっしゃってましたが、少しの時間、お話できました。
メールのとおり優しそうな方でしたよ。

コンサートが終わって、速攻、原宿駅に向かいました。
駅についたら10時になってました。
それから池袋に移動して帰りの高速バスまでの時間、遅い夕食を食べながらファミレスで一休み。
23時44分発の高速バスに乗り、家についたら朝の5時半でした。
そして、そのまま仕事に行きました。
超ハードだったけどいろいろサプライズありスペシャルありで濃い1日でした。
コンサートも忘れられない「ある意味スペシャル」でした。

昨日、仕事中に有線で11時頃にヨンハくんの曲が流れて「今ごろ火葬場だし・・・」って思ったら何だかジ~ンとしました。
特にファンじゃなかったけど日本の番組にもいっぱい出てたし歌もうまくて韓ドラも「オンエアー」とか「ラビングユー」とかも見たし・・・
ファンや同僚芸能人の姿を見てるととても辛いですね。
ご冥福をお祈りします。


ある意味・・・スペシャルデー

2010-07-01 20:53:14 | イベント
>昨日は、日帰りで東京に行きました。
2時くらいに新宿に着きました。
いつもは通過するだけで下車は、数十年ぶり
新宿駅でさまよいました。

スタジオアルタ
ここから新大久保への道をお店を探しながら歩きました。
ネットで冷麺のおいしい店を見つけたのでそこに行こうと地図を片手に探したけど・・・
途中で警備員さんや交番でも聞いたけどわからないし・・・
時間もないからどこでも良いかぁ~!!と歩いてたら「ここは、あの道だ」って以前に通った道でした。

有名ラーメン店も発見

どっちにしようかな~?




ランチが3時までやってるこちらのお店にしました。

水より先にこの小鉢が来ました。
ビビン冷麺を注文したら「辛いですけど大丈夫ですか?」と聞かれて「そんなに辛い?」
「はいっ!!」って言われたけど「大丈夫です」と言ったけど不安・・・

ビビン冷麺
お店の人がはさみでチョキチョキした後なので崩れてます。
乗せた具までチョキチョキするんですね。
辛いと聞いてた割にそんなに辛くないけど・・・
おいしいけど麺が噛み切れないです。
店内は、韓国語が飛び交ってました。


TVも見たら日本版アイリスの1話やってました。
サインもいっぱいあったけど誰のかわからない
今日のTVでパク・ヨンハ自殺の関連で大久保のお店やお客さんを映してましたが、私が通ったところは、特に変わりなかったです。
でも昨日、いた所がTVに映って変な気分。
もう1つ行ったところもTVで流れてました。



ここです。
実際にインタビューされてる方を見かけたら今日のTVに出ていました。
この日のコンサートは、開場、開演共に30分遅れてました。
シウォンさんも自殺のニュースにかなり衝撃を受けている様子でワイドショーで放送されてるよう胸に喪章と見られる黒いリボンをつけてましたし、ヨンハさんとの話をされて
辛そうでしたし、韓国語の曲では、歌えないほどに泣いてました。
いつものコンサートとは、また違った雰囲気でした。

コンサートに行く前にりょうちゃんに会いに行きました。
練習中なので、あんまり話もできなかったけど・・・
心配してた歯も大丈夫そうだし元気そうで良かったです。

この後、もっとスペシャルがありました。

















今年のイベント3

2010-06-26 23:10:50 | イベント
いつもは、1日しか行けなかったのですが(子供が学生のうちは、日帰りしてたので)
今年は、ファイナルもハズレた事だし、新潟2日行く事に決めました。
さぁ、ここで悩みが・・・休みが取りにくいので・・・それと泊る事ですね。
なんとかクリアで2日間実現です。
2日目は、当初の予定では父(主人)が車で来て帰りは車で帰る予定だったのですが・・・急に仕事になりました。
なのでチケットも余るし帰りも夜なので心配。
いろいろ考えて、新潟在住のぷりんちゃんが生まれたおうちのお友達を誘ってみました。
でも・・お友達もいろいろ忙しく予定がたたずに決まったのは、1週間前です。
こういう時でもないと、なかなか会えなくてね。
コンサートの前後は、地元のファン友達と行動を共にしました。
この日は、朝から雨だったし大雨警報まで出てました。
ホテルは、11時にチェックアウトなのでホテルを出て会場に向かいました。
友達とは、会場で待ち合わせでした。
着くともう、入り待ちの場所取りがいっぱいでした。
びっくり~
この日は、なので場所だけ確保してみんな中で待ってる状態でした。
前日にサッカーを観戦すると聞いていたので「今日の入りは、遅いんじゃないかな?」と
予想通り遅くって・・・
でも登場の時は、雨も止んでましたね。
それから遅いお昼を食べて・・・会場に戻ると入場が始まってました。
コンサートを一緒に見る、ぷりんの実家のお友達もその前に来てたのでお待たせしちゃいました。ミアネ~
それから私たちも入場して席に着席。
この日は、10列でした。
でも新潟は、1列の前にP1からP3まであるので13列みたいなものです。
前日は、15列でした。
大きい会場からしたら夢のような場所ですけどね。
ようやく座って「ひさしぶりだね。」と近況を話し合って「ぷりんも元気だよ」とか
話してたらサプライズ・・・
前の斜め前に座った人を見てびっくり~
前は、とても親しくしてたのに最近、音信不通になってた友達でした。
その人とも話したりして開演前は、楽しく過ごしました。
開演時間よりも25分遅れで始まったコンサート。
コンサートは、相変わらず楽しませてくれました。
前日に韓国が勝ったらサプライズがある。と言ってたのですがサプライズは、RYUの
「最初から今まで」(冬ソナの主題歌)を歌ってくれました。
コントの中でさわりだけ歌うのかと思ったら1曲歌ってくれて本当にサプライズでした。
楽しいコンサートも終わり・・・
今日は、「帰らなきゃ」なのでのんびりしてられません。
夢の時間は、終わり現実に戻りました。
ぷりんちゃんの実家の友達とは、バタバタの再会になりましたが会場で別れました。
駅に着いたら帰りの電車の時間を確認して切符を買って(普段は、電車も駅も全然使わないから遠距離切符の買い方も知らないの)
お友達にお世話になって買いました。
やれやれ・・・
「まだ時間もあるし食事をしよう。」って駅前のファミレスに入りました。

野菜たっぷりビビンバ正確な名前は忘れました。
数あるメニューの中でほぼ同時に「これにしよう」で同じでした。
コラーゲンボール付わかめスープ付でした。
食事しながら話してたら「電車の時間がぁ~」
なんかのんびりしちゃったけど「帰らなきゃいけないんだったね」
電車に乗って、またいろんな話をしました。
このお友達とも同じ市内に住んでいても仕事の休みが合わなかったりでなかなか会えません。
今回、いろいろ話もできて良かったです。
いろいろお世話になりました。ありがとう。

翌日からは、毎日残業でした。
やっと今日は、休みでのんびりです。
出かけるのも前後がなかなか大変ですね。














今年のイベント2

2010-06-25 21:59:24 | イベント
今日のブログを書く前に2年前のコンサートの記事を見てきたら・・・
何だか同じような写真を撮ってました。
進歩がないのか?目に入るのか?わからないですけど・・・

新潟県民会館に着いたら、新潟のコンサート会場でしか会えないお友達と偶然
出会いました。
そのお友達は、別のお友達と待ち合わせしてたのですが・・・時間的にまだ来ないので
一緒にお話してました。
小学校時代からの友達は、初対面でしたけど結構話してて良かったです。
開演まで相当時間があるので時間をつぶしながらいろいろ話ができました。
待ってる間に「入り待ち」しよう。と言う話になりみんなが並んでる階段に行きました。
暑い中何時間も待ってる人たち。
私も一緒に行った友達も初体験でした。
待ってる人たちもみんな同じ目標があるので何だか連帯感のようなものもありました。
そこで知らない人とも会話したり・・・
そのうちにワゴン車で登場でした。
友達も初めての生シウォンさんに感激でした。
「TVとおなじだぁ~!!」
ほんの数秒、車で通るだけなので・・・見終わったらみんな、それぞれ散って行きました。

そのうちに待ってたお友達も来て・・・
みんな2年ぶりとは、思えないように話してました。
コンサートも楽しみだけどお友達と会えるのも楽しみでしたよ。
そして、いよいよコンサートです。
新潟は、地方公演では最後なので結構、話も長かったりでコンサート時間も長かったです。
友達も初めてのコンサートですが好きな歌も聞けたしトークも日本語で面白いって楽しんでくれました。
コンサートの事を書き出すとキリがなくなるので・・・


ピンクの花は、新潟公演恒例です。
ファンの方(主に新潟市の)が作って来て配ってくださいます。
そして最前列の方がシウォンさんに渡すと当然のようにマイクや腕につけてくれます。
下のテープは、コンサート中に飛んでくるのですが座席の場所により取れない人の方が多いです。
取れたらラッキーです。
コンサート後に出待ちをする方もいますが時間が遅くなったので帰ることにしました。
帰り道にもいろいろ話をしながら食事のできる店を探したのですが時間的に閉まってました。
居酒屋さんで軽く食事をしました。
友達は、息子さんのアパートへ・・・
私は、ひとりでホテルへ行きました。
ホテルに着いたら翌日の相談の電話やメールをして・・・
「一人でホテルに泊ってるの?私は、一人は無理」って言う人が何人もいました。
もちろん私も初めてなんでドキドキでしたけど・・・
でも考えたら、こうしてコンサートとかに来ることも一人でホテルなんて考えもしなかったので・・・それも子供が大きくなったからできたことだし家族の理解もないと無理です。
家族にも感謝です。
きっと、ファンにならなかったら「ただの箱入り主婦」になっててパソコンもできない!!
いろんな事に興味ももたなかったかも?
ぷりんちゃんに出会うこともなかったし・・・
ましてや顔も知らないメル友さんも考えられません。
私の人生を大きく変えた出来事だと思います。

ツアートラックです。