goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記


引っ越し先は、はてなブログ https://purin224.hatenablog.com/

今日は、ぷりんが病院へ

2020-11-05 19:54:09 | ぷりん病院
今朝、いつもより早く起きてベッドから降りて行ったぷりん
私も目が覚めたのでベッドの上から見てたらトイレに行ってビチッと音がしたので見たら下痢でした。
掃除をして下に降りて様子見てました。
リビングでも下痢で水みたいなのも出てました。
元気は、あるから午後から病院に行こうかな?と思いました。
私は、3日は休みで昨日は、欠勤したので今日は、休めない~。
ぷりんが心配だけど・・・
1時半まで仕事だから大丈夫かな?と思いつつ仕事に行き1時半で帰ってきました。元気でした、新たな下痢も無かったです。

午後は、3時からですが2時40分くらいに家を出て10分もかからない。
2番目でした。
3時に診察室2に呼ばれました。
先生は、診察室1で診察してるので待ってる間にナースに体重測定とか症状を話したりしてました。
「2.65キロ増えましたね。」って「食欲があるのは、良いですね」って先月の足の薬は、全部飲みましたか?と聞かれ「前は、ああいう薬はどんなに小さくても出したのにおやつに挟んで喜んで食べましたよ」と話すと「食欲の方に向いてるんですね」って笑いました。
先生が来られて「下痢は、8月以来ですね。」とおしりで体温を計ってそこについてる便の検査。異常なし
点滴と点滴に抗生剤とか入れて、また背中がラクダのこぶみたいになりました。
病院の看板猫ちゃん。大きいです。
缶詰ご飯と薬を混ぜて与えます。
缶詰ご飯は、缶を開けたら小分けにして冷凍します。

帰ってきたら眠そうです。
3時半には家に帰れましたよ。
疲れて寝ました。すやすや寝てます。


動物病院に行ってきました。

2020-10-08 18:39:30 | ぷりん病院
昨日から、足をなめたり噛み噛みしてたぷりん。
昨日は、様子見て今日病院に行こうと思っていました。
寝る時も足舐めてました。
色々考えてたら、また眠れなくなり「もう1時。もう2時。ヤバい早く寝ないと・・」と思いつついつの間にか寝てました。
1時半で仕事が終わり2時にお寺さんが来られて、そのあと動物病院に行きました。
割とすいてました。
待ってる間、いつもですが(*´Д`)ハァハァしててみんな「具合悪そう」と思って見てます。
終わればケロッとしてるんですが・・・
「ぷりんちゃん。今日は、どうしたの?」ってナース
「足がかゆいのか?ずっと舐めてるんです。」
舐めてたところは、びっちょびちょ
体重は、2.35キロ
「前回は、下痢してたからね。」
先生が来られて患部を見ようとしたら急に変な声を出して抵抗しました。
その時、一瞬アデノイドになったらしく「この前、トリミングでも急に抵抗して暴れて舌が紫になったと言われたんですけど・・・」と話したら
「今までは、トリミングとか嫌なことされても我慢出来てたんだけど年取って
我慢が出来なくなってきてるんだと思います。」って言われて「心臓が悪くなくてもなるし、トリミングも覚悟して行くか?家で洗ったりカットするか?
トリマーさんが様子見ながら休み休みするか?」って感じみたいです。
肝心の患部は、赤くなってるそうでただれては、いないけどかゆいのかな?
と言うことで抗生剤の注射と飲み薬が出ました。

ぷりんは、帰宅したら疲れて寝ました。
私も疲れました。
高齢犬は、本当に色々心配ですね。

また様子が変

2020-05-25 22:17:21 | ぷりん病院

今日、夕方寝てたのに起きたら急に「キャー」と鳴いて驚きました。
どこか痛いのかな?
歩いてるけどびっこひいてるみたいな気もするしどこが痛いのか?
見ようとするけど触っただけでキャーキャー鳴くのでこっちもビビる
また寝てると思ってるとキャーと鳴いて立ってました。
正直、どこが痛いのか?全くわからず心配ばかり
いつもの病院は、お休みで夕方なので他の病院もやってるか?わからない
田舎なので夜間とか救急の動物病院は、ありません。

今、歩いてるけど元気がないです。
ご飯は、食べました。
明日、朝一で病院に行きます。
職場のペット飼ってる人にLINEして病院に行くので遅れると連絡しました。
その人たちも高齢犬 高齢猫が居るので良くペットの話もしています。
本当に言葉がわからないので心配しかできませんね。
どこが痛いのかな?



ぷりんの様子がおかしくなって病院へ

2020-05-14 18:03:27 | ぷりん病院

口が閉じられなくて口を気にして前足を口に突っ込む勢いで落ち着かない。
今日は、1時半で帰れるので仕事帰りに迎えに来てもらい買い物にいく予定でした。
仕事が終わりLINEを見たら・・・「ぷりんが変。ぷりんを置いて迎えに行けない」ってことでびっくり。
歩いて帰りましたがその帰り道も心配で心配で・・・
家に着くと寝てましたが、元気もなくそのうちに口に前足突っ込む感じで大暴れ
危ないので抱っこしてたら寝ました。
でも・・・口が閉じれないのか?初めてのことで心配
そのうち、穏やかに寝て口も閉じました。少し落ち着いた。
主人が動物病院に先に診察券を出しに行ったら午後の1番でした。
その前にも電話で相談したので少しは、安心でした。
病院に着くと午後の部の人が何人も待ってました。
車では、ほぼ寝ていたぷりん
待合室にいるうちに、また口に前足突っ込むように騒ぎ出してきました。
口をカクカクしてました。
1番なので呼ばれて診察室に入り、「口の中に何か刺さってるのか?歯かな?顎外れてる?」と口の中をライトで照らしてピンセットで見てもらいました。
暴れるぷりん。
そしたら「奥歯がグラグラしてるので抜きます。」って・・・
すぐに抜けました。
2週間効く抗生剤の注射もしていただき、終わったらケロッとしてました。
歯が気になっていたのかな?
まさかでした。
熱中症か?口の中の異変かと思ってました。
帰って来てからは、水を飲んでスヤスヤ寝ています。
もう、本当にびっくりして心配しました。
本当に良かったです。
ずっと口閉じなかったらどうしようかと思いました。

今は、レトルトの柔らかいご飯を食べて元気になりました。


動物病院に2時間

2020-04-28 18:24:05 | ぷりん病院

今日は、ワクチン注射に行こうと思ってました。
行く前に散歩して服を着替えて午後3時からの動物病院に行きました。
駐車場もいっぱいでした。
受付に行くと「今日は、混んでるので車で待ってもらって診察が近くなったら携帯で電話します。」と携帯番号をふせんに記入して診察券に貼り受付に入れて車で待ってました。
駐車場は、いっぱい20台くらい。
みんな、車でペットと待ってました。
最初は、車でわさわさ落ち着かないぷりんでしたが、そのうち寝ました。
結局、車で1時間半待ってました。お尻痛くなりました。
待合室でもしばらく待ちました。
診察室に呼ばれて体重を測る2・35キロ
体温38,9度平熱ですって・・・体温計は、お尻に入れるのでそれでウンチの検査もします。
診察室は二つあり先生が交互に移動して診察するので、そこでまた待つのですが
ナースさんが「ぷりんちゃん、最近はどうですか?」
「食い意地がすごくて良く食べますよ。」
「食べるから痩せないし元気なんだね。」「いつも可愛いお洋服着せてもらって」
そんなことを話してると先生が来られて耳の中や皮膚も見て「綺麗だね。よし、良いね。動きも機敏だし心臓も大丈夫。ウンチも悪い虫もいないし大丈夫。」
「また、何もなければ来年注射に来てください。」と言われました。
ワクチン注射をして終わりでした。
フィラリアの薬ももらってきました。
カレンダーいただきました。

犬コロナウイルス感染症
初めてコロナウイルスのニュースを見た時「犬のワクチンであったよ」と思いました。
人間のコロナも早くワクチンが出来たら良いですね。
家に帰ったら5時過ぎました。
動物病院に2時間です。病院までは、近いんですけどね。
ぷりんちゃん疲れて爆睡中です。
私たちも疲れました。
平日のほうがすいてると思って行ったけど・・・みんな同じ考えだったのかな?
これで一安心です。