goo blog サービス終了のお知らせ 

Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

家の定番、ミートボールパスタ

2020-08-18 | pasta
今日も暑いです!!!
昨日は夕食を作る元気がなく、冷凍しておいたミートボールとトマトソースでスパゲッティにしました。
こういう時のために冷凍して置いたんだもん♪
Jamie Oliverのレシピで作ったソースとミートボール。
レシピはコチラです。
お手本
写真はJamie OliverのHPからお借りしました。


Jamie のミートボールの特徴は、パン粉の代わりに砕いたクラッカー。


味付けにマスタードを使うところでしょうか。
クラッカーとマスタードの粒が見えるでしょうか?

***** ミートボールの材料 ****
砕いたクラッカー
合挽き肉 500g
刻んだローズマリー
粒マスタード 小匙山盛り2
ドライドオレガノ 大匙山盛り1
卵 大1
塩胡椒

をボウルに入れて捏ね、24個のミートボールを作りオリーブオイルをまぶして焼き付けておきます。

 トマトソースはたまねぎ、にんにく、バジル、チリを炒めて、 バルサミコ酢と缶詰トマトを加え煮込めば出来上がり。
出来上がったソースにミートボールを戻し入れ温まったら取り出します。
茹でたパスタとソースを合わせ お皿に盛ってミートボールを載せればできあがり。

今日は一人分ずつでしたが、大皿にどどぉ~~~んと盛り付けると迫力あります。
絶対失敗しないJamieのレシピ、超気に入りです♪

カペッリーニ

2020-08-11 | pasta
暑い!!
暑いとついつい喉越しの良い麺類に走ります。
そうめん、蕎麦、冷やし中華に飽きたので今日はパスタ。
茹で時間の短い細いパスタ使用。
カペッリーニとか、エンジェルヘアパスタとか呼ばれますね。

あっさり生トマトのパスタ、のつもりだったけど「きっと物足りない」と思い直してパンチェッタを加えました。

パンチェッタをカリカリになるまで加熱して火を止めます。
ガーリックは予熱で十分。
香りがたったらオリーブオイルを追加。 
オリーブオイルは加熱しません。
トマトは湯剥きして刻んでおきました。
すりおろしたパルミジャーノも準備。
大きなボウルに入れて混ぜたら出来上がり。
台所で育ったバジル、初モノです。ひ弱なの。
地植えにするともっと元気に育つのは知ってるけど…
ワタクシより先に虫が食べちゃうのだ。
ひと晩で丸坊主にされたこともある。。。
なのでキッチンの窓辺で「深窓の令嬢」状態。
美味しく頂きました♪


絶対に余る!という量を作ったのに気が付けば完食。😅 
暑さで食欲不振、はこの家にはない文言なんだな~😆 

あさりのスパゲティ

2020-04-29 | pasta


黒い点々はコショウ。 砂じゃありませ〜ん(^^;)


ベーコンも入れちゃった♪


3日ぶりに買い物に出かけました。
帰りにケンタッキー・フライド・チキンでも買って夕食にしちゃおうかと考えていたのですが。。。。
スーパーマーケットで美味しそうなあさりが目に入りました。

きらりぃ~ん♪(目が輝いた音ね) 今夜はボンゴレビアンコに決定~~~。
砂抜きしないとね。 
海水と同じくらいの濃度の塩水を作ってあさりを入れ、暗くするために新聞紙など被せて静かに置いておくんですよね。
今日は時間がなくて30分ほど置いただけだったので、3個くらい「ジャリっ」てなって残念でした。

調べてみたら簡単な砂出しの方法が書いてあるサイトがありました。
5分で砂抜きする裏技

 お湯を使って簡単に砂抜きができる方法です。手順はとっても簡単で、綺麗に水洗いしたあさりを50度くらいのお湯を貯めた容器に浸けて置くだけ!
 
と書いてあります。
ホントかしら? これができれば楽ちんですね。

トマト入りのボンゴレロッソも好きですが、今日はなんとなく「ガーリックとチリを入れたビアンコ」が食べたかったんですわ。
おっとっとの意向は聞かずに食べたいものを作る♪
役得って言うの? 
自分で作るから、毎日自分の食べたいものが食べられる、やっぱり役得かな~?

外出自粛だから、ではなくて家で食べるご飯が一番好きだわ♪
(外食でしか食べられないものは除く、デスけど

Baked spaghetti (焼かれたスパゲッティ?)

2020-02-08 | pasta

ベイクト・スパゲッティとな?
スパゲッティをソースで和えてその上に更にソースをかけ、チーズを載せてオーブンで焼いてしまおうという料理ですって。

ラザーニャのようです。 ホワイトソースは入ってないけど。

ソースを作ったら固めに茹でたスパゲッティを和えます。

その上にソースをかけてとろけるチーズを載せます。

スパゲッティ、ソース、チーズ、を繰り返します。

最後にチーズを載せてフォイルを緩く被せ、180℃に余熱したオーヴンで25分、フォイルを外して10分焼き。。。

15分ほど落ち着かせるときれいにカットできました。

スパゲッティです~~。

ジャンクと言えばジャンクなんでしょうけど、とっても美味しかった♪

寒い日だったので「火傷しそう~ハフハフ」なんて言いながら美味しくいただきました。

ボロネーズソース: Nagiさんのレシピ(https://www.recipetineats.com/baked-spaghetti/)

オリーブオイル 大匙2
ガーリック 3 片、みじん切り
タマネギ 1、みじん切り
セロリ 1 本 賽の目切り
挽肉 750g
赤ワイン 185ml
ビーフブイヨンキューブ 3
水煮トマト 1.2kg
トマトペイスト 60ml
砂糖 小匙1 - 3
ウスターソース 小匙2
ベイリーフ 3 枚
タイム 2 枝
塩・胡椒 適宜


Jamie Oliverの pasta with meatballs

2019-08-03 | pasta
うぅぅぅ、暑い!

この暑さなのに、食欲が衰えないのが不思議。
いえいえ、食べられるのは良いことである!

ご飯は大好きだけど、副菜を作るのが面倒な時もあり。。。
そんな時はパスタ。(パスタも大好き!)

我が家の定番、Jamie Oliverのミートボールパスタ。


ミートボールは一度にたくさん作って小分けして冷凍します。
冷凍しておいたのを食べ切ってしまったので、今回も大量に作りました。
挽肉のつなぎは砕いたクラッカー。 
パン粉よりサクサク感が楽しめるこの食感が好きデス。
味付けに加えたマスタードがアクセントになっています。



たまねぎ、にんにく、バジル、チリを炒めて、


バルサミコ酢と缶詰トマトを加え煮込めば出来上がり。


出来上がったソースにミートボールを戻し入れ温まったら取り出します。
茹でたパスタとソースを合わせたらお皿へ。


削ったパルミジャーノを振っていっただきまーす!)
元気で美味しく食べられる幸せ♪