グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

いろんなことが押し寄せて

2022-03-10 13:22:04 | その他

ハ~イ!

すっかりご無沙汰していました。

この1ヶ月あまり、色々なことがありすぎて、PCをろくに開いていませんでした。

振り返ったときのため、さらっとでも残すことに。

 

まずはオリンピック。

モヤモヤすることが多かったけれども、選手の方たちと共に一喜一憂、出かけたり人と会うことがままならず、刺激の少ない日々の中で、心(感情)が動かされたことに感謝。たとえ下位の選手であろうと、選ばれた中のさらに選ばれた人たち、人知れず真似のできない努力を積み重ねた人たちをリスペクトしたい。

 

大雪が降りました。

ここに住んで約40年の中で一番の大雪。3日間雪掻きに追われ、雪を積み上げる場所に困ってしまうほど。

その数日後には、屋根に積もった雪が大きな塊となって電気メーターを直撃し、カバーが木端微塵。天気予報では翌日大荒れとのことで、そのままにはしておけず、電話帳で探した電気工事屋さんに落雪の危険な中で応急処置をしていただく。

 

冷蔵庫の買い替え。

冷蔵庫の買い替えは主婦としては一大事!

15年前購入のときは確かここに記したような。。。まだ使えるのだけれど、年々性能がよくなり、しかも省エネ仕様が進んでいるとあっては、決算期のこの時期に検討の価値ありで、2月に量販店で下見をすると、新製品の隣に去年新製品だったものが並んでいて「現品限り」の格安値。一度帰宅してよく考え、去年の新製品にすることに。

ところが、搬入を予定していた日が大雪の影響で家周辺が厳しそうなので、こちらから延期を申し出る。搬入日までの冷蔵庫の中身の消化、残った食品の保管場所、新しい冷蔵庫の使い方など、考えることは色々。

古いドアポケット4つは新しい冷蔵庫で仕分け用に取り置く…これはグッドアイディアでした!

野菜室と冷凍室の大きなトレーは衣服の仕分けと仕切りに使えそうなのでこれも取り置くことに。

新旧を拭いて消毒して無事取り替え完了。出費は痛いけれど、使い勝手の心地よさと節電ボタンで、価値は十二分。

 

ロシアのウクライナ侵攻。

怒り心頭!!! 進展が歯がゆい思いで、注視し続けます。

オリンピックでは競技後の選手同士称え合う姿に人間って素晴らしいなと思ったばかりなのに。。。

 

トップ画像は2月22日撮影、大雪が降った日。

3月1日撮影の同じ松↓



コメントを投稿