散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



おでんの季節になりました
といっても この季節でなくても
おでんはいたします。
ただ 真夏は衛生面でね、心配だし、
かといって冷蔵庫に入れるには容量オーバーなので
難しいのです。

おでんのジャガイモ入れますか?
私の実家ではジャガイモはレギュラーだったので、
疑うことなく結婚したときからラインナップに入れました。

でも 夫のところは入れないらしい。
でも 私は好きなので有無を言わせず入れていましたが、
あるとき 夫の後輩が遊びに来て、おでんを出したら
その後輩 こともあろうに
「わっ ジャガイモが入ってる!」
「あら 入れない?おいしいでしょ」と私。
「入れないっすよ だって 汁が濁っちゃうじゃないですか」
(お前 もう帰れ…(ーー;)心の声)
そうしたら夫も
「そーなんだよな 汁がどろどろになるからやなんだよ」

ここまで言われても いまだに入れます。
メークイン限定で、ちょっと時間差で遅れて入れて
煮崩れないようにしてます。
息子たちは好きだし。

今夫はいないのですが、作る量は変わらず、
翌日には残ることなく食べ切ってしまう私たちって…。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から病院でした。
血液検査→放射線科→外科→CTの順にこなし
終わったら会計を待っている間にバスが行ってしまい、
また30分待ち。
丸一日仕事になりました。

CTだけは午後になってしまったので
2時間くらい時間を潰しに、今まで全く歩いたことのない
病院の周りを歩いてみることにしました。
自分の最寄から病院の玄関までのバスがあるので、
行ったとしても目の前のコンビニだけで
周りに何があるのかも知りませんでした。

といっても畑の真ん中にどーんと病院があるだけなので
結局なにもありません。
近くに沼があり そのほとりに農産直売所があるというので
昼下がりとぼとぼと散歩。
午後また病院に戻るので、野菜は買えなかったのですが、
お天気もよく、行き交う人もほとんどなく、
なんだかすっきりした気分になれました。
なんだか初冬の雰囲気ばっちりの農家の様子とか、
枯れている沼の様子とか…普段見ないもの。

そういえばこの沼。
退院の日に満開だった桜の名所で、
帰りがてら寄り道してもらったところでした。
あの時は 妙に桜の生命力に感動したものでしたが、
今日はすっかり冬の景色。
病室の窓からぽわぁんと見えた桜の群生がここだったのだと
改めてこの怒涛の一年も終わりに近づいてきているのを感じました。


一般血液検査はいちおうクリア。
後は細かい数値とCTの結果は1月に聞きに行くことにしました。
今日は最新式のエコーの機械が入ったとかで、
舞の海先生が使い初めでデモンストレーションしてくれました。
「おおっ よく見える」と感動していたけど
今日のところはとくに所見なし(よかったよかった)。

この半年あまりずっと気になっていたのが、
術後の補助療法のこと。
私の病理の結果からいくと、標準治療としてはいわゆる化学療法が当てはまるのですが、
舞の海先生は放射線と内服のみ(要するにほとんど無治療です)を選択。
標準というのは、このくらいの腫瘤の大きさで、こういう性質で、
リンパ節への転移があるとかないとか、女性ホルモンの影響を
受けるのか受けないのか などの要因によって
適した治療のガイドラインのことです。

おそらく、化学療法の副作用と私の現状から推測される再発率を
天秤にかけた結果であろうと思っていました。
でも それをずっと先生の口から聞きたいと思っていたのです。

しかし、こういうのってやはり聞きにくいもの。
今年最後の診察なので思い切って聞いてみたら、
私が思っていたことと全く同じことをおっしゃって
私にとってはこの選択が根拠あるものだと説明してくださいました。

ついつい今は情報がいっぱいで、「標準」ということに
こだわってしまいがちです。
先生も「そういうレジメンはあります。でも
それだけだったら 医者はいらないんです。
その人の状態にあったものを選ぶのが医者です」と。

もうすぐ去年のことのはじまりから一年。
忘れてはいけないけれど、自分を病人扱いするのは終わりにしようと
思ったりした一瞬でした。
などといって 今日のCTの結果に問題があったらどうすんだろうね(笑)。
「何にもないと思うけど、
なんかあったらお知らせしましょうか?」なんて
舞の海先生は言っていたけど。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なぜかカリフラワーを食べない人たち。
夫も息子も。
そういえば父も好きでないようでした。

でもこの季節 見かけるので一度入れてみようと
カリフラワーのカレーマリネを入れてみました。

お酢で茹でたカリフラワーを
カレー粉 オリーブ油 りんご酢 砂糖 塩で調味したマリネ液で
一晩つけます。

私は美味しいと思うんだけど、ちょっとお酢が気になるかも。
さてさて 結果はどうでしょう?

・豚肉のピカタ
・卵焼き
・ほうれん草とコーンのドレッシング和え
・里芋 高野豆腐 にんじんの煮物
・かぼちゃの煮物
・カリフラワーのカレーマリネ
・ご飯は混ぜご飯

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




美味しい物好きの友達からまたひとつお勧めを頂きました。
先日の明宝トマトケチャップに続いて、ケチャップ第2弾、
小池農産加工所さんの 手造りトマトケチャップ

明宝トマトケチャップに比べて色が濃く、
むかーしのケチャップみたいな感じです。
今のケチャップって 美味しいものがいろいろ添加されていて
それなりに美味しいのですが、
そうではなくて、ケチャップ黎明期の(笑)ケチャップとでも言いましょうか。
りんご酢なども入っていて甘口かな?
オムレツにかけたりするには明宝トマトより私はこちらの方が
あっているような気もします。(好みですが)

で 今日はその真っ赤な色を活かして、
海老のチリソース(ではないけど)もどきに使いました。

・海老のケチャップソース和え(ごま油で炒めたネギと
 酒としょうがで下味をつけた海老を炒めてケチャップと醤油で味付け)。
・卵焼き
・コロッケの残り
・野菜の湯葉巻きの残り
・昨日のカルビとまいたけとしし唐炒め物
・かぼちゃの煮物
・ごはんは海苔弁

ランチジャーのお弁当だと ちょっと物足りないみたいです。
気分を変えて1000ml容量のタッパーにご登場願いました。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




うちのお弁当ではありませんが…
北九州は折尾の「かしわめし」。
これ、滅茶苦茶好きなんです。

まずその美味しさ。
鶏だしで炊き上げたご飯に、錦糸玉子と鶏のほぐしたものと海苔。
そぼろではないところがこのお弁当。
味は結構濃い目です。
写真のものは北九州駅のですが、本来は折尾駅が元祖らしい。
おかずはごくごく普通のから揚げやら煮物、
卵焼きにかまぼこ…といったもので、これがっ というものではありませんが
このかしわめしが本当に美味しい。

「駅弁大会」などという催し物があると、
ついつい買ってきてしまいます。
子どもたちは別に何ということもなく、当然足りませんから、
うどんを添えなくてはなりませんし。

結婚してすぐ、北九州に住みました。
知り合いなし、親戚なしおまけに関門海峡を越えて海の向こうへ、ということで
かなり不安でいっぱいだったのを覚えています。
結局1年半くらいしかいなかったのですが、
その間何回も新幹線で帰省の折、このかしわめしを買っては車中で食べました。
最後に食べたのは、広島へ引っ越す日の新幹線の中。

そんな思い出も詰まっていて、
ひとり感慨ぶかげにかしわめしを食べるハハを息子たちはどう思うのだろうか(笑)。

そうそうこのお弁当を食べるとき悩むのが
卵ゾーンと鶏ゾーン、海苔ゾーンとどこから食べるかなのです。
正しい向きとしては写真の向きだと思われ、私は手前の卵ゾーンからはじめます。
で、きれいに食べたいと思っちゃうので、
卵ゾーンだけを食べた後、鶏ゾーンに侵入、途中から海苔ゾーンを交えながらと
なります。
いつもほかに食べ方がないものか悩みながらも
同じように食べている自分がおかしい。

それにしても駅弁は楽しいです。
大阪へ行くときもわざわざお昼時を狙って新幹線に乗る私。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日さいたまスーパーアリーナで開かれた
骨董・アンティークフェアというイベントに行って来ました。
骨董品などは全く知識がなく、なにかいいものがあったら見たいなぁという感じで
あくまでも「見に」行って来ました。
母も誘って、とりあえず全部見ようと。

由緒正しそうな骨董品屋さんから、とってもジャンクなお店まで、
そうそう びっくりしたのが
おそらくおじいちゃんが亡くなったあと、蔵にあったつづらごと
骨董品屋さんに持っていってもらったんじゃないかと想像してしまったような一区画。
箱の中には絵葉書やキップ、ホテルの領収書、旅行のパンフレット
書きかけの絵葉書やメモまで・・・。それも海外旅行のものばかり。
ふるーいお裁縫の本とか、写真のネガも。(どきどき・・・)

海外ものではFire Kingのいいのがあったらいいな と思っていましたが
やはりいいお値段。
なかでも大きな「エッグノッグボウルセット」は
白い大きなボウルに赤い花模様で、とっても素敵だったのですが
おねだんもとっても素敵でした。

記念にということで(笑) 私が買ったのは牛乳キャップ。
給食のときに毎日集めているやからもいたのでは?
このアメリカの牛乳キャップは結構しっかりした材質で、
見た瞬間そのデザインのかわいらしさから
裏にマグネットを貼って冷蔵庫のドアを飾ってもらおう!
と決めて、ひとつひとつ選びました。
ビタミン添加の牛乳だったりするので
それほど古いものではないのでしょうし、なにせ牛乳キャップですから
アンティークというにはジャンク過ぎる?とは思いますが
いいのいいの 私は自分のティストにあえば嬉しい人だから。

このチョコレート牛乳のキャップが一番最初に私を呼びました。
この色や文字、ちょっと痛んだ感じが私のアンテナに反応。





↓はおまけ 今回の戦利品ではないけれど
ちょっと前に手に入れたミルクチョコマグネット。


よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もきました りんごりんごりんご。
ここのブログでは初めてですが、
毎年この季節になるとりんごのお菓子をご紹介しています。

今年は我が家のりんごレシピの中でも古参の
りんごケーキ。
アップルパイに入れる甘く焼いたりんごを、
バターケーキの上にのせて焼くだけの簡単ケーキ。
簡単なのですがのせたりんごがうまい具合にケーキ生地に沈んでくれないと
見た目が全然違ったものになってしまいます。
なのでこれはとってもオーブンを開くときにどきどきするお菓子。

今年はなかなか「太陽の塔」みたいな仕上がりになりました。


バター生地は少な目の薄いケーキです。
焼きあがると甘み抑え目の生地の中に、りんごジャムを仕込んだような
上品なお味になります。


バターとお砂糖で焼きつけたりんごと
ごくごく普通のバターケーキの生地でもつくれます。

以前のりんごネタ
アップルパイの章
焼きりんごの章
りんご焼き菓子の章
りんごのお茶の章
りんごパンの章
アップルパイの章

うわっ こんなにあったんだ…懐かしい(笑)。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




理屈ではわかっているものの、
面倒臭がってなかなかやらなかった大根の天日干し。

たまたま頂き物の大根がダブっていたので
晴天続きの4日間で干しておきました。
まるまる1本ほしたのですが、初めざるいっぱいだったものが
4日目にはこんな感じまで縮小↓。



さっそく鶏肉と一緒に煮ておきました。
くせがなくて美味しい~。
今度は細切りの大根でつくろぅっっと。

・割り干し大根と鶏肉の煮物
・かぶの浅漬け
・鶏のから揚げ(にんにく醤油漬け)
・ジャガイモのトマトグラタン
 (実は前日チキンとジャガイモでチーズ焼きをした残り)
・帆立入りケチャップライス&チーズオムレツ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




実家が御殿場 という友達がいて、
お土産に頂いていた御殿場ハムのベーコンや生ハムが
とっても好きです。

ベーコンはスモークが効いていて、
これを食べると、普通にスーパーなどで購入するベーコンは
脂の多いハムみたいな感じさえしてきます。

お弁当のおかずがさびしかったので、
大事に大事に冷凍しているベーコンでアスパラを巻きました。
やはりハムっぽいベーコンと違い、うまく巻けなくて苦労してしまった。
でも お弁当にはちょっと油分が固まってしまって
もったいなかったかも…。
お弁当の巻物には、普通のベーコンもどきの方が扱いやすいようです。

・アスパラのベーコン巻き
・ブロッコリ&アスパラピエトロドレッシング和え
・ハンバーグ
・黒門市場で買った海老まきかまぼこと
 細いたけのこの煮物
・卵焼き
・あんずの蜂蜜煮

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




何度も登場しているけれど万博のスリランカ館のカレー粉は便利です。
カレー味 というのではなくて、
スパイスミックス という感じでまろやか。
おそらく このお店のものではないかと思うのですが…。

原材料は
コリアンダー・胡椒・クミンシード・シナモン
スイートクミンシード・ディルシード・カーダモン
ねっ なんとなく漢方薬みたいな、スパイシーな感じ(笑)
実際 薬(といってもいわゆる薬ではなくて)みたいな香りです。
少々入れすぎても、気にならないもの。

・豚肉薄切りとたまねぎカレー粉炒め
・エビフライ&イカフライ
・大学風サツマイモ(蜂蜜絡め)
・レンコンきんぴら
・スナップエンドウおかかよごし

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




…というのがありましたよね。
幼児むけにカラフルに作られたピアノ教則本。
私は自分も使ったことないし、生徒さんに使ったこともないのですが、
なんとなく色がなくなったときのことを考えると
ちょっと抵抗がありました。

同じように英語に「カタカナ」で振り仮名をつけるのも
極力避けたいな。

「いろおんぷバイエル」を思い出したのは
次男がバンド譜のドラムパートを
色鉛筆で色分けしているの(恥)
どうも ドラムマニアの影響らしくて…。
そういえば 彼、幼少のみぎり「読譜力」というか
「読もうという意欲」が全く感じられなくて、
ハハはものすごく苦労したのでした。

ちなみに打楽器の楽譜というのはドレミではなくて
五線に使う打楽器を当てはめて、×と○、●で表します。
まあ 両手両足動かすんだから、大変だよね。
12月のデビューは果たしてできるんだろうか…。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のお昼頃メールを送信したら
パソコンのネットワーク接続が消えました…。

それからモデムの初期化から始まり、設定の確認、
さまざまな方法で治療を始めましたが症状は悪くなるばかり…。
最初は「接続はしているけど限定されてるよ」とか「利用不可能だもんね」
だったのが、いじくりすぎたためか最後には接続自体が存在しなくなりました。

ユーザー登録なんかもしていなかったので、お客様サポートなども使えず、
我が家のyahoo BBは ほんとに初期のただでもらえるモデムなので
当時のマニュアルなんかも古色蒼然(windows98の時代)。

大手パソコンスクール講師の経歴を持つ友達に、
携帯からメールでヘルプを要請。
仕事場のPCから 彼女が次々と打開策を送信してくれて(PCから携帯へ)、
夜は夜で、名古屋との長距離電話で、お互いパソコン開いて
「あ これは?これは?」「もうやった」という具合。
結局昨夜は解決せず、ネット依存の私はうなされる一夜となりました。

いまどきは高校生のの課題もインターネットで検索するので
息子たちが課題でも抱えて帰ってきていたら大顰蹙をかっていたでしょう。

今日も仕事へ行くまであれこれあれこれ。
モデムの再設定をしてみたり ケーブルを全部はずしてみたり、
同時進行で名古屋からメールとFAXでサポートが続々と…。
なのにいったい何が悪かったのかわからないまま、
(おそらくモデムの電源を切って作業をしていたのが
効果あったのではないかと思われ)出かける直前に接続可能に。

よかったよぅ・・・(涙)

でもやはり相当のネット依存症だわ 私。

繋がらなくなって 知る病とネットの便利さ アキレス腱。

今夜はぐっすり眠れそうです。
お世話になりました。どうもありがとう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家はげこげこ夫婦。
でも、私はできたら老後の楽しみに、お酒をたしなんでみたいと思ってます。
長男はそれほど好きではないみたいだけど、
次男はきっと呑み助になると思われます(深くは言わない・笑)。

この季節、ボジョレーヌーボー解禁!なんて
ご夫婦で楽しみました~なんてブログもちらほら…。
いいなぁ…と思いつつ、ひとりこっそりと
最近は缶入りカクテルやチューハイなどをいろいろ試している私。

ボジョレーヌーボーというと
とってもお馬鹿さんな話があります。
ボジョレーヌーボーってやっぱり新しいのがいいんだよね…。
取っておいてもプレミアムはつかないよね…

かれこれ17年ほど前、
次男が生まれた年のボジョレーヌーボーを
このブログにもときどきご登場願っている礼子母が
プレゼントしてくれました。
ボジョレーヌーボーのありがたみの全くわからない若輩の私、
おまけに、うちはワインを開けても
料理に使うくらいしか消費しないので
次男が20歳になったら開けましょう…なんて
いまだにとってあるんですけど…。

如何しましょう…。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




寒くなりました。
職場の教室は12月~2月まで暖房費を徴収するので
まだ本当はつけてはいけないのだろうけれど、
あまりに冷え冷えするので昨日は先生の目を盗んでつけちゃいました。
先生だって寒いだろうから
よかった・・・お咎めなしでした(当たり前ですよね・笑)
夏場はクーラーが利かなくて、父兄から文句たらたらだったし。

寒くなるとこういうおかずはちょっと「つべたい」かも と
思いながらも入れてしまった。
ご飯があったかいということで許してね~。

・チンジャオロース
・卵焼き
・オクラのハムロール
・きんぴらごぼう(次男は幼少の頃からこれがすきです)
・高野豆腐とにんじんの煮物

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




要するにサンドイッチ用のサイズに合わせて
ハンバーグを焼いておくだけのことなのですが…。

・サンドイッチ(ハンバーグ・ハム・カシスジャム)
・ウインナー巻き卵焼き
・チキンの串かつ
・ブロッコリ ドレッシング和え
・チーズ

今日のハンバーグは自分で言うのもなんですが
かなり美味しい。
実は私今年はとくに手荒れがひどく、
それも右手の指だけが、ぴきぴきと音を立てて(嘘)割れて、
もう痛いの痛くないの…(;_;
ガーゼの指サックをいくつも携帯していなくてはなりません。
それとこのハンバーグの関連性ですけど、
要するにたまねぎを刻みたくなかったのです。

で、最近大阪詣でで見つけた
淡路島産フライドオニオンが大変気に入っていて、
先週も近くのスーパーでまとめて買ったのはいいのですが、
家に帰ってみたら賞味期限しっかり切れていました。
ドライのものなので使えるのですが、早めにつかっちゃおうと
ハンバーグに一袋全部(35g)入れてしまいました。

それと使い捨てのぴったりしたビニール手袋を使用しているので
こねこねするのにいつもは(もういっか)というところ
ちょっと深追いしてよくこねたような気がします(笑)。

なのでこれはいつもと違う美味しさ。

マヨネーズNGなので、具に困るサンドイッチですが、
パンの形にハンバーグを焼いておくととっても便利。

ジャムはボンヌママン一筋で、
今日はカシスです。
フランス ボンヌママン カシスジャム
よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ