散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes





ヤマシタさんから頂いた金柑の木。
ここにも何度か登場しているが、この地に根付いてもうすぐ20年になる。
その姿は高く二階の軒にまでのび、枝はお隣のお庭にまでおよぶ。

ここ数年はほったらかしのわたくしにうずうずしているお隣の庭しごと大好きのおじいちゃんが 熟してくる頃になると わたくしの留守中に脚立を手に入って、剪定から枝の処理、実の収穫と選果、向こう三軒への配布までやってくださる。

今シーズンは暮れに、ほぼ完熟物と追熟が必要なグループに分けてくださつた。


それと一緒に ご自分のお庭の柚子をたくさんくださったので ちょっと手間をかけてマーマレードに。

金柑は、前シーズン好評だったので、あっさりシロップ煮に。



第一弾は あちこちへも送らせていただいた。
追熟組は 野菜保存袋に入れて年越し。
色づいたところで 追加のシロップ煮を作ることにしたのだが、柚子のマーマレードがことのほか良くできたので、同じようなやり方で 金柑マーマレードもつくることに。



まずはどちらもさっとお湯に通します。
今回は大粒のものはシロップ煮ようになべにひたひたの水で煮ます。
10分くらいしたら金柑の半量のお砂糖を、二三回に分けて投入。
ちなみに種はとりません(食べるときに出しますw)

小粒のものは横半分にどんどん切って、皮と中身をつるんつるんと分けていきます。
熱が通っているので ブドウをむくみたいに皮が取れてきます。



実の部分はなべに入れ 同量か少し多目の水で30分ほど煮てペクチンをとります。

煮詰まったら ざるで濾して、刻んでおいた外皮と砂糖(金柑全体と同じくらいの重さ)を二三回に分けて入れ、煮詰めすぎないように加熱します。



このマーマレード、煮詰め具合が微妙に違うと 飴みたいになってしまう。

今回は金柑煮ながら、かぼちゃのポタージュも。
黄色黄色の作業となりました。

これを使った焼き菓子もおすすめです。
これはまた別な日に。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ガラス瓶が好きで それを生活の中で楽しく使いこなそうではないか という趣旨で
最近自主活動中の「瓶が捨てられない」活動。
機能的な保存瓶もさることながら アンティークの瓶も捨てがたい。

アンティーク市などに行くと こんなものが?という言うような瓶に
いいお値段がついていたり 
埃だらけの古い瓶に心惹かれて買い求めてしまったりすることがある。

1週間ほど前になりますが 京王フローラルガーデンアンジェで開催された Go Green Market
瓶カツのスピンオフということで 行ってきました。
場所柄 ガーデニングにマッチしたショップが多く
どのお店も オープンスペースでただモノを売る というよりは
ショップのアイテムを素敵に見せる努力をしておられる。
まるで どのブースも緑の力を借りて 雑誌の一ページを見ているよう。
自らはなにも作り出せないわたくしとしては カメラに収めることで
記憶にとどめるのに必死。

この日はまあ いきなりの真夏日で 小一時間もいると頭がくらくらしてくる暑さ。



どんな瓶よりも わたくしの目をくぎ付けにして離さなかったのが
広島産レモンのレモネード…のショップに置いてあった シロップの瓶。
もちろん レモネードは美味しくて どんどんシロップの瓶が空になっていく。



植物も強すぎる日差しで 心なしか元気もなくなり始めた感じ。



ミニチュア好きのこころをくすぐるモノも発見。

ガーデン内はバラ園などもあり
魅力的な色合いのバラにしばし心奪われます。



赤い中に何色もの色を含んだような、自然のなせるブーケ。



開き始めゆえの可愛らしさは なんとも捨てがたく そして
開ききったさまも美しく。



足元を見れば 可憐な白い花も。



まんまるのアイコンが緑の壁紙の中で踊るよう。



野外のブースというのにまるで家の中のインテリアのように。



咲いている花を見方につけて もともとそこにあるかのようなディスプレイ。



最近のわたくしは 少しだけ断舎利モードなので
物欲は比較的コントロールできるようになった。でも
ちょっとだけね ちょっとだけ…で 我慢する。



こういった自然の中のディスプレイを見るのは 解放感と共に緑のチカラをいっぱいに受けて
とても元気がでる。



最近 こうしたフリーマーケットよりもグレードアップした
プロ意識の高いマーケットがあちこちであるようで
交通の便をかんがえるとなかなか腰が上がらなかったけれど 来てみてよかった。
今回は とくに「瓶」の風景を探す という変な目的があったので
暑さに負けて早々に退散してしまったけれど 秋にはまた 素敵な瓶のある風景を探しに行きたい。

さてこの日はブログ仲間のnさんとご一緒させていただきました。
期待を裏切らず 楽しいひと時を過ごさせていただいて感謝。
よろしかったら こちらもご覧くださいませ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昔から瓶が捨てられない。

瓶に限らず 缶、箱、袋もですが。

とりわけ 作った食品を瓶に詰めるのが好き。
これはおそらく 大多数の女性陣にご賛同いただけるのではないかと思う。

先日思い立ち 瓶に特化したグループページを作って
細々と投稿を始めました。
保存食的なものや調味料など、情報交換できたら楽しいな と思っています。
また 雑貨として 瓶を楽しまれている方のお話も聞きたいな…などとも。

お友達を何人かお誘いしたのですが
みなさんがまず食いついたのが ネットでも人気の「いちごシロップ」
ご多分に漏れず わたくしもただいま作っております。
これって 「赤毛のアン」のいちご水だよねー。
わたくしは いちごジャムを作るとき いちごにエキスが戻る前にちょっとだけ取り分けて
水で割って飲んでは いちご水のエピソードを思い出していました。

お砂糖の摂取が気になるお年頃ではありますが
こういう心の栄養になる いわれのあるものは
やはり手元にあると嬉しい。
そして 出来上がるまで今日はどうかな?とせっかちに眺めるのも
瓶ならではの楽しみ。

この夏は 究極のかき氷、いちごミルクが楽しめるかもしれないです。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )