散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



光開通と同時に、切断されていたスカパーが復活。
今度はアンテナありませんので安心

観たかった映画が次々放送されるので
録画予約も簡単にできる新しいデッキはなんて素晴らしい。
といっても ついついため込んでしまうので、観る時間を捻出するのが大変だったりもします。

そんな中、それほど期待していなかった割に、感動してしまったのが
「西の魔女が死んだ」


実はこの作品、原作の時点で母が先に見つけていて
珍しく「この本好きだと思うから」と貸してくれました。
確かに優しい文章で、世界観も好きだったのですが
それほどのめり込むほどではなく、映画化された時も
なんとなく映像が想像できてしまい、キャスティングもばっちりじゃない?程度の関心度でした。

でも せっかくだから観ておこうと観はじめたら、
カメラの目線がもろに好み。
この場に私がいたら このカットで写真を撮りたいというような
(ある意味ベタなのかもしれませんが)映像でした。

子供のころからこういうところで暮らしたい とイメージしていた場所が
そっくりそのまま繰り広げられちゃった と言う感じです。
おだやかーにおだやかーに 惹き込まれて行きました。
お話より 映像にヤラレタ、作品。

ちなみに りょうさんが好きなので
やっぱり役どころもお母さんに感情移入していました。


そして、これは劇場まで行きたかったのですが時間切れで断念していた、
「ホノカアボーイ」

これは「かもめ食堂」のコミュでも 絶賛されていましたけれど
途中、飽きちゃうかな?と思いつつ、最後はやっぱり号泣。

映像的には、昭和30年代を思わせる食器やお鍋の模様が気になってたまらない(笑)
そして 繰り返し繰り返し同じようなシーンが登場するたび、
その時の流れの穏やかさが心地よく感じられます。

沢山登場するお料理は、高山なおみさん。
飯島奈美さんとは、やっぱり違う美味しさが楽しめます。

主演の岡田将生くん。
キレイすぎて、通常ならパス!なんですが、
出会いがなにせ、加瀬くんの弟(重力ピエロ)だったもので
ちらっちらっと気になってました(笑)
倍賞千恵子さんとの異質な絡みが、観ている側からも最初は違和感だったものが
ラストには自然に受け入れられてしまう展開。

こちらも 穏やかな気持ちになりたいひとにオススメ。

人はみんな、幸せになるようにできているんですよ(西の魔女が死んだ)

ひとは誰かと出会うために生きている。らしい(ホノカアボーイ)

どちらも 人=ひと から始まるメッセージ付き。
どちらも 生きていることがいいことだと思えるような気がしません?




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




この画像は怖くない桜の木。

昨日「朝日新聞」の夕刊にて「没後10年記念 三岸節子展」という特集記事を見つけて
最初はふーん と言う感じで読み流していたものの、
記事の一番下にある「桜がさいた」という絵にくぎ付け。

なんて怖い絵なの?

桜だよ桜。

飲めや歌えの桜なのに。

何度見直しても、怖くて仕方ない。

キャプションを読むと、わたくしの感じたものも
あながち見当はずれでもないような気がしてほっとする。

「生命に執着し、執念を燃やす怖さが描けなければ、本当の桜を描いたことにはなりません。
今の私なら描くことができます。美しさと怖さを」
とあります。
ちなみにこの作品、三岸節子さんが93歳の時の作品。絶筆とも言われています。

恥ずかしながら知識のないわたくし、この画家の名前は初めて知りました。
そして その経歴を見ていると
いまわたくしが課題としている「これからのわたくし。どうしませう?」に
一石を投げかけてくるような、常にポジティブな生き方をされている。

「人生終わり?」「半分終わったし」的な、ちょっとネガティブ志向だった最近のわたくし。

もちろん 才能もセンスもないわたくしが 同じような生き方ができるわけないけれど、
まだいけるかも?なにかちょっとくらいできるかも?
と思わせてくれるのでございます。

ということで 興味津々。
21日から日本橋高島屋で開催中。
これはなんとしても 観てこなければ…。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日「観念」したらしい視力の衰え。

今度の休みには絶対眼科へ行こうと思っていました。
で ゼミをサボり(課題ができてなかったのさ)
銀行やら郵便局やら浄水器のカートリッジを買いに行ったりと
いろいろなルーティンの途中に
眼科をセッティング。

さて
今日は絶対「遠近両用コンタクトレンズ」のお試しをすると
堅く決意して家を出発。
メル友むーこさんにも、出かける前にメールで宣言。

前回の検眼で 手元温存で度数を落としていたのがカルテに残っており
「ここひと月くらいで、まったく見えなくなった」と言うと、
「いいのがあるんですよー」と
検査技師さんから薦められた ツーウィークタイプの遠近両用
いま使っているワンデータイプより ひと箱の単価は高いけれど
3か月使えるので 1か月分のコストは逆に安くなるという。
材質も、シリコンが導入されたとのことで、
保湿、強度とも 今までのものより良くなるはず、というフレコミ。
おそらく 前回のときは
「遠近はあまり効果がないんですよ」と言っていたので
その後 発売された模様。

確かに…
近視用コンタクトレンズ着用時には
もうどうにも見えなかった、お菓子のパッケージの裏がクリアに。
(わたくし、食べながら裏の成分表だとかうんちくを読むのが好き)

ちょっと左右のバランスがあってないような気もするので
その辺 調整できれば、これで行けちゃうかも。

ここのところ、仕方なくメガネをかけて
手元はこっそりメガネをずらして見るという
ちょっと悲しい作業をしていたので かなり嬉しいわたくしでございます。

それにしてもこういったものが開発されるということは
ニーズがあるんでしょうね。
新しい便利なものが発売されると
かなりの確率でそのターゲットにビンゴだということに気づきます。

考えてみると 
近視用のコンタクトレンズを使い始めたり、
子育てのころには 紙おむつを頻繁に使い始めたのも
イオン飲料だとか フリーズドライ食品だとか
消費者として取り入れ始めたのは、わたくしたちの世代と思われ、
流行の先端というよりは、時代の実験台的なポジションにいるんじゃない?とも
思える今日この頃だったりします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週、父が入院したのが いわゆる「谷根千」エリア。
顔を出すだけなのですが、いろいろな路線を使って行くことができるので
どうせ行くなら と周辺を散策しながら移動しています。

この1週間、3回も行ってしまったのが「谷中銀座」。
おかずを買って帰ったり、母とほっと一息のお茶をしたりと。
当然 この週末帰ってきている夫も「○○銀座」が大好きなので
お見舞いかたがた行きたいと言う。

トップの白いお店は、谷中の「へび道」と言われる細い路地にある
ベーグルのお店、「旅ベーグル」。
以前 道に迷った時薄暗い道で見つけて 気になっていたお店。
今日は 営業中だったので 「オレンジとアールグレー」と「ブルーベリー」の
ベーグルをお買い上げ。
あつあつの焼き立て。
焼きあがる端から どんどん売れて行ってしまう様子。
小さなお店なのですが、お客さんが次々に入ってきます。
(美味しくて すぐ食べちゃったので 画像撮るに間に合わず)

もっちり系のベーグルで、ちぎって食べようとすると糸を引くように伸びる生地。
でも もこもこして食べにくいかというと、程よい歯ごたえで
もちもち系苦手な夫もOK。
おつうも夜中に「これ何?」と見つけて食べていた様子で
朝 「あれどうだった?」と聞くと 「うまかった」とのこと。



こちらは 谷中銀座を「夕焼けだんだん」から眺めたところ。
それほど長い距離ではないですが、お決まりのメンチカツやお惣菜も美味しい
雰囲気のある商店街です。

そして今回、いつも電車の窓から気になっていた風景だった
王子の「さくら新道」に、降りてみました。
こちら 数件の長屋なのですが、あの屋根の下はどんなふうになっているんだろうと
ずうっとずっと気になっておりまして、
夫も気になっていたらしく、王子での乗り換えの前にちょっと寄り道。



飲み屋さんが数件立ち並ぶ なんということはない長屋ですが
この一角だけ 時の止まったような場所でした。
不思議な寺院?もあり、ちょっとミステリアス。
棟と棟の間には 水場があり、井戸を中心に回っていた昔の長屋のようで
カメラを向けるのがちょっとためらわれるような 生活の気配もあるので
全景だけ記念に収めてきましたが…。

まさに 「途中下車の旅」(笑)
ひとりでも 途中下車しちゃうけど、やはり連れがいると心強い。



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




新宿に行くとたいてい立ち寄るアンテナショップ。
宮崎のショップは、普段のおかずに使えるものが結構あって便利です。
チキン南蛮のたれとかスモークチキンとか。
以前 テレビで紹介されていた肉巻きおにぎりも、最初はここで。

先日千住そぞろ歩きオフの際、なんでもない大通りでたまたま見つけた肉巻き番長
実はこの肉巻きおにぎり、自分でも何度か作ってみたけれどいまひとつ。
アンテナショップで買ったものも わたくし的にはいまひとつだったので
かなり期待を持ってお買い上げ。

タレは美味しいけれど ちょっとご飯が多いかなぁ…
おにぎりとして食べるよりも、お肉たっぷりご飯は脇役みたいに
ちょっとした集まりのとき ちょいとつまんで食べられるフィンガーフードみたいに作ってみたいかも…と
牛丼かハヤシライス用に「牛薄切り切り落とし」(要するにお買い得品)が買ってあったので
ひらひら伸ばしながらおむすびに巻いてみました。
やっぱりご飯が小さいほうが、タレがよくしみて美味しい。

(ただ せめて 「しゃぶしゃぶ用」くらいのグレードのお肉でやった方が
作りやすいです)

これは今度 炊き出し弁当を作るときのメニューに採用!

さて 前置き長くなりました。
何に「観念」したんでしょう?
肉巻き番長とは全く関係なく…。

半年くらい前から、手元がどうも見えにくい。
かといって 遠くも見えない。
もちろん眼科では 「加齢によるもの」の一点張り(笑)
夕方になると 自分が書いているメモがよく見えない。
携帯メールも怪しい(ちなみにわたくし、見栄をはって
表示文字「中」にしてますので 余計に)

この間は お店に置いてある●眼鏡をたわむれにかけてみたら
驚くほどよく見えた。

そして決定打。

デジカメのモニターがとうとう見えなくなった。

と言っても、わたくしのワンデジのモニターは
今時のコンデジのようには 大きくありません、念のため。
縦2.5cm 横3cmのモニターです>見苦しいぞ

仕方ないですね。
そういえば、以前、「ゴチになります」で聖子ちゃんが出た時
彼女も計算するときメガネをすっとかけてたもんね。

もともとメガネは嫌いじゃないので
また 遊べるアイテムが増えたということで 楽しんでしまおう。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




Domremyのアウトレットにて勢いで購入してしまった、
袋に無造作に入った切れ端スポンジケーキ。
少々お団子状態にて我が家へ到着。

とりあえず半分は冷凍して、半分はトライフルにでもしようかと。

ここのところ日々の買い物をサボっていたので
久々にスーパーへ買い出し。
ついでにいちごとフルーツカクテルの缶づめを購入し、
買い置きの生クリームを箱ごと泡立てて準備完了。

シフォンケーキなどを焼いた時、残りを冷凍しておいて作ったり
家族が揃うった時など、お安いカステラと、甘みを加えない生クリームで作る、
我が家の定番、超簡単お手軽手抜きデザート(笑)

今回は スポンジがさほど甘くないのでクリームに砂糖を少々。
それから やはり大量生産の性か、多少油脂の匂い?が気になったので
バニラエッセンスも少々。
あとは簡単、フルーツカクテルといちごをクリームと交互にのせていくだけ。



普段は大きなガラス器などに どどーんと作って
各自好きなだけスクープして食べるのですが、
おつうと二人だけなので 二日分4個。
これは時間が美味しくするデザートなので 
作りたてより 時間がたってからの方がオススメ。

ということで 仕事前に仕込んで出かけます。

そして、よい子は真似をしちゃいけません 的な食べ方をひとつ。



クリームの残った箱に、スポンジを入れちゃいまして、
ぐるぐるぐるっと…。
そのままスプーンで。

…ちょっとビジュアル的に 難ありなので
おめかししてみるとこんな感じに。



このまま冷凍しておいて 半解凍状態で食べるのも美味しいですよ。
…と 復習をしてみました。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




このささくれたような看板。
たまんないっす(笑)

しかしながら今回は Domremy というお菓子工場のアウトレットへというミッションがあったため
お団子はパス。

ちなみにこのDomremy、行くまで一体なにを買う?と(ごめんよ)思ってた。
10時開店でほぼ10時過ぎには到着していたにもかかわらず
狭い店内は人でいっぱい。冷蔵ケースに近づけないほど。
店員さんがかごで運んでくるブツが、かごからそのまま消えて行く状態。

基本的にぼーっとしているn女史とわたくしのかごには
poohさんがとりあえずつかんだ切り落としスポンジが放り込まれました。
(ちなみに一袋100円)
人々のかごは プリンやらケーキやらが山のように。
(わかるなぁ その気持ち)

ここのところ独居老人状態が続いて、こういう買い物から縁遠く、
購買欲は人並み以上あれども、
おつうがいる今も、生もののドカ買いができないので
切れ端ケーキが数種類入っているお得パックみたいなのを購入して終わりました。

ご近所さんたちは開店時間めがけて買い出しに来る模様…。
わたくしたちの20分ほどの滞在時間が終わるころには 店内はガラガラに。

……で 途中で食べようと プリンアラモード(好物)を一個だけ。
そして 例のいちごのバッグが必要となったわけでございます。

こちらは ノーチェックでたまたま歩いていた商店街で見つけた オサレな建物。


オサレというよりゴージャス?
パーツごと「萌え」ポイントがあるのだけれど
全体的には古さを感じないのはなぜだろう と帰宅してから調べると
1910年代に建てられた眼科の建物が、老朽化のため取り壊しになるの惜しむオーナーが
昭和50年代に改築したものだそう。

なので、当時からあるパーツを活かしたつくりになっているため
また 近代建築物からパーツを移築したものもあるようで
少々盛りだくさんな印象が残ったようです。

中はどうなっているんだろう?

そういえば 子供のころ通った医院も、こんな感じの
いま思えばレトロな造りだったわ。
不思議なもので 診察室だの 受付の小さな窓だの
鮮明に覚えております。


窓や扉の装飾も半端なく豪華で、
ドラマなどのロケにも登場しているとのこと。

本日のごはんは ベトナム料理の PHO HANOIへ。


最近フォーを食す機会が結構増えて、
最初ちょっと頼りない感じがした塩味のスープが、結構美味しく感じられたりします。
醤油味のラーメンなどの感じで食すと物足りないのですが
馴染んでくるとすっきりしていてよろしいかと。

今回は生春巻きなども食べたかったのですが
ベトナムカレーがメニューにあったので フォートカレーのセットにしてみました。


こちらのフォーはパクチーとレモングラスは後入れになっていたので
実はパクチーちと苦手な私にはよかったです。
フォーもカレーも くせがなく、ビギナーでも抵抗なくいただけるのでは?

ベトナムでは カレーはフランスパンで食べるそうなので
パンを選びましたが、わたくし的にはやはりライスの方がいいかもです。

お食事しながらも 近所のおばちゃんがごとく
それぞれの子供や夫さんの話題が絶えず。
もう何年も知っている友達の家族みたいです。
今年、写真入り年賀状を送ったn女史からは
「おつうやアニは加瀬くんタイプでは?」という微妙な発言(笑)

決して似てはいませんが 彼らは「少なくとも松淳タイプではありません」と
お応えしておく(爆)

そして 息子たちに振り回されているpoohさんとわたくしに
「男の子のお母さんって ほんとに息子が可愛いんだなぁ って思う」

可愛いといいますか
積極的に攻めないと 永久にパラレルになっちゃうのよ。
パラレルなら並走していけるけど 下手したら距離は末広がりだものね。
お嬢さんなら ママ ママと寄り添ってくれるけど
男子はこちらから攻めていって もどり半分以下ですので。

***********と また長くなりそうなので、まとめはまた後ほど。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




着るものは黒、明るくてグレー、
ピンクなんてもってのほか、
人生で一度だけピンクを着たのが 結婚式のお色直しのドレス。
あのときは スピーチをしてくれた方たちのほとんどが
アドリブでピンクのドレスを話題にしてくれたものです。

そんなわたくしが、何の迷いもなく手にしてレジに直行したのがこれ。

普通なら絶対選ばないはずの柄。
でも このピンクのいちご柄、よく見るととってもキュート。
確かに 必要に迫られて買ったものなんだけど
持って歩くと、なんだか楽しい気分になれてしまった。

さて 昨日は春の合唱部活動。
改めて考えてみたら 今回初参戦のn女史とは
もう5年くらいのお付き合いになるのだわ。
5年めの正直で 初のお目見え。

わたくしは先日の白い靴+folifoli携帯を目印に
いつもよりちょっと背筋を伸ばし気味に 待ち合わせ場所へ。
この緊張感、たまらない。

お馴染みのpoohさんは相変わらず颯爽と登場。
彼女は ブログのイメージと生poohのギャップがほとんどない(とわたくしは思う)(歌うとき以外は)

お初のn女史は、poohさんも書いていらしたけど かわゆい。
このいちごバッグのような キュートな方でした。
以前、幼いお嬢さんとDLに遊びに行って、
最終の飛行機に乗って九州に帰る…という記事を書いていらした
(記憶が正しければ)という
なんといったらいいのか、戦略的な?イメージが強かったのですが
(ちなみに、わたくしの中では飛行機に乗って DL に遊び行き
最終便に乗って帰るという選択肢はまずない)
これに関しては 見事に裏切られました(笑)

戦略的でないとすれば、北風と太陽の「太陽」的な雰囲気。
と言っても、主張のある彼女のブログは非常に説得力があります。

今回は poohさんプロデュースで 千住界隈散歩。
彼女の提案は お得意のコンビニデザートを扱うアウトレットと
食わず嫌いだったヴェトナム料理に挑戦したいとのこと。

ではせめて そのつなぎを提供できればと
実は自分の趣味を皆様に押し付ける結果となった「古い建物」を観よう企画。
もともと街道沿いの宿場町なので、
そういったエッセンスは満載の町なのだ~。

こちらは江戸時代から「ほねつぎ」→整形外科・リハビリテーションと
進化をしてきたのであろう医院。

看板のフォントもいいでしょう?


バランスのいい松の木も、高層建築も視界に入らないロケーションも素敵。


横道入ったところの お風呂屋さんもまさに「レトロ」という表現がぴったり。
白地にブルーのアクセントの入ったタイルが、「萌え」ポイントでございます。


最近の銭湯は、マンションの一階になってしまったり
ノン煙突だったりで、昔ながらの風情がみられなくなってきているけれど
こちらはベタに煙突付き(笑)

ここでn女史は 猫のいいカットを撮っておられました。
私にもシャッターチャンスを分けてくれたけれど
猫の方で ぷいっと去って行きました…。
さすがに猫撮影人。

**********長くなりそうなので 続きはまた明日。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




はっきり言ってわたくし、不器用です。
家庭科だめ。針関係一切できません。
(自慢にもなりません)

クラフトも、イメージはどんどん湧いてくるのですが
製品化できない。
陶芸が中断したまま 悲しい結果になっているのも
それに一因あり。

なのに、ごくまれにクラフト系に手を出したくなるのでございます。

以前から ちょっと気になっていたボタニカルクイリング
細い紙テープをくるくる巻いて、植物などを描くもの。

忘れていたころに クラフトの女王とリスペクトしている、みる★ここママさんのブログで再度発見。
やはり やってみたくなるこの桜の季節。
(ちなみに この時期のNHK語学講座のテキストが 一体家に何冊あることか)

そこで 久しぶりにフェリシモのキットを購入。

相変わらず センスのない仕上がり。
その過程も ボンドまみれ、リボンのカラーを間違える…。
だめだ わたくしには無理だ、と思いつつ
気づけば 日付が変わって完成。

こんな感じのものです。

(講評は禁止。じっくり見も禁止です!)

で、やればできるではないの。
そして 結構好みの作業だったりして 珍しく次がやってみたくなる。
さて 一晩寝かせて(ボンドを乾燥させて)
セットになっていたフレームに入れて、どこに飾ろうかな?







ん?











フレームアウトしてる……



入んないよぅ……

なんてこった。
のびのびやってたら 台紙とフレームのくぼみの部分まで使ってしまった。
でも わたくしの場合、充分予測できる事態。



結局おさまらないまま 作業終了。

仕方ないので…
おつうの部屋にあった鍋敷きに張り付けて、兄弟パンダと一緒に飾ってみる。


ほんと わたくしっておバカ。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




画像とは全然関係なく…映画の話。

次はどんな時間が観られるのだろうかと
一作ごと 楽しみにしている「かもめ食堂」からの流れ。

次回作は、京都が舞台の マザーウォーター
小林聡美さん、もたいまさこさんに加瀬くん、
噂の市川実日子さん、これまたお馴染みの光石研さんに
今回は小泉今日子さんが参戦とのこと。

kyon2の映画も意外にわたくし、観ているんですよ。

ああ 今からもう楽しみ。
早く公式サイトオープンしないかなぁ…。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




こちらは実家近くの公園にて。
気持ち 桜前線早目なので、はらはらと散り始め。

桜の花びらが散るときは いつも「秒速5センチメートル」を思い浮かべます。
散る花びらを見つめながら その速さをなんとなく感じては
自分の時間が早いのか遅いのか わからなくなったりしております。

小説・秒速5センチメートル
新海 誠





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




通勤途中の糸桜。
連休明けて見てみたら、ピンク色に。

満開になるのを見られるかしら?
土日で終わっちゃうかなぁ…?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )