散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



残り物弁当ではありますが、無理なく無駄なくそこそこのお弁当です。

ちなみに残り物中心なのでほとんど詰めるだけでした。

油揚げと豚肉と野菜の「信田巻き」(でいいのかな)は
冷凍してもノープロブレムだったので
何本かまとめて作っておくといいです。

信田巻き(油揚げ・豚肉スライス・にんじん・インゲン)
ハンバーグ・もやしとピーマン炒め物・さつまいものメープル煮
うずらの卵の目玉焼き(かわいくて好き・私が)
野菜ジュース

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




遠足の翌日なので後刻登校のため気の抜けたお弁当。

それよりも 帰ってきてお弁当箱を見たら
蓋が壊れていて(横のぱっちんがしっかり割れていた)
もう使用不可。
2段のお弁当箱もあるけれど、この平らなお弁当箱もないと困るので
ドカベンを探しに行かなければ・・・。
7年も使ったお弁当箱です。お疲れ様。

焼きそば(キャベツ・にんじん・ピーマン・ハム)
ゆで卵・メロン・アメリカンチェリー・野菜ジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日はお天気もよく、「高尾山」へ遠足。
ほんっとに「遠足」って雰囲気です。
私も小学校の頃 遠足でいきましたもん(中央線に乗って)。

捨てられるお弁当箱にして、できるだけ邪魔にならないようにして
さらに(バスに酔っちゃっても食べられるようなもん→これは無理)
結局 最小限度の内容。
ま お財布もあるし何とかするんでしょう。

きゅうりのきゅうちゃん・たらこ・刻み梅のおにぎり
にんにくしょうが味の鶏のから揚げ
動物いろいろポテト(あとで怒られるかも)
シンプル卵焼き・アメリカンチェリー


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんな日もございます。

冷凍えびチリソース・冷凍春巻き
ひじきの煮物(油揚げ・にんじん・大豆)
海苔巻き卵焼き・しし唐おかか炒め・きゅうりの浅漬け
野菜ジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっぱり家で作った方が美味しいなーと思うもののひとつがコロッケ。
もちろん デパ地下で美味しいのもありますが
揚げたてを一人何個とか言わず 好きなだけ食べていいよーと
大判振る舞いできるのも なんだか嬉しいし。

で 当然衣をつけたものを冷凍しておきまして
お弁当や急なご飯のときに再登場願います。

お弁当のコロッケ。
当然冷めていて美味しいわけないのですが、
タネを作るときに濃い目に味付けし
生クリームを加えておきます。
揚げたてはちょっと今日のはやわらかすぎた?って感じかもですが
冷めた時しっとりして さくっ はないけど
いいのではないかと納得してます。

競技会や中間テストで久しぶりのお弁当でした。
コロッケ・卵焼き・ししとう塩焼き
ウインナーソテー・金時豆・キャベツ(やはりあまりオススメできない)
油揚げと豚薄切り肉巻き(にんじん・いんげん)←前の日にさっと煮ておく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




生協の刺身用サーモン、なかなか美味しいです。
ただ ダンナいなくなったので今までと同じ量だと
気持ち多いような気がしたので、あらかじめカットしておきました。
焼き魚はあまり好きでない次男ですが、生鮭のソテーなどは
割と好きです。
これも クレージーソルト、粗挽き胡椒、バジルミックスをふって
バター焼きにしました。
 
サーモンバター焼き・メンマいり卵焼き・新じゃがと鶏ももにくの煮物
ほうれん草ごまあえ・ミートソーススパゲティ・野菜ジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日お弁当は飽きると言って、競技場での大会や講習会などのときは
コンビニに買いにでられるからとお弁当いらないそうです。
このお弁当は私が夜ごはんに食べました。

そぼろご飯(とりそぼろ・たらこ・ほうれん草・ちなみに次男は
いり卵があまり好きでない)そぼろに入れるときのほうれん草は
軽くおしょうゆ味もしくは味付け海苔をまぶして入れます。
ミートボール・卵焼き・きぬさやとウインナーのソテー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メニュー一巡か またチャーハン弁当やってしまいました。
朝起きられなかったのと、炊き立てご飯がないとこのパターンが多いです。

以前日記でも書いたけれど、子供たちが意外に好きなのが
ピーマンの肉詰め。
今日は超手抜きで肉の下味をつけなかったので、ちょっと美味しくなかった。

チャーハン・かぼちゃコロッケ・ピーマン肉詰め

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




薄切り肉のロールというのはよくやります。
いつもはフライパンで焼きますが、
今日はラップで巻いてレンジ加熱したら一緒に巻いたチーズがあふれちゃって・・・
仕方ないので加熱後フライパンで軽く焼き目をつけて
ポン酢味でごまかしました。

薄切り豚肉のしそチーズ巻き・野菜と豆腐のステーキ(市販品→不評)
里芋の煮物・ほうれん草ごまあえ・栗豆・つくね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




きゅうりが大好きな(2)ですが、特にすきなのが
「こりゃうまい」という辛いお味噌をつけてぽりぽりするもの。
もちろんサラダ、漬物もOKですが。
最近このお味噌のストックがなかったので
きゅうりがちょっと残り気味でした。

先日仕入れた唐辛子醤油に一晩漬けてみました。
ぴりり として初夏のお味という感じです。

チンジャオロース・スパムミート入り卵焼き
カレーはんぺん(面白そうだったので市販品 カレー入りのフライ)
きゅうりの唐辛子醤油漬け・金時豆・フルーツ野菜ジュース

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダンナが単身赴任になって、買い物を少しずつ控えるようにしていますが
それでもちょっと余分が出るので、それを見越してお弁当用に素材をキープするように
なりました。
えび2本とか 茹でた野菜を一人分とか・・・。
今日のミートソースは冷凍保存前にスプーン2,3杯キープしてじゃがいもにかけ、
チーズ焼きにしました。
アルミケースは使わないようにしていますが、以前買ったものが残っているので
焼き物のときだけ使います。

じゃがいものミートソース焼き・コーンコロッケ
たまねぎとピーマンとウィンナーのカレー炒め
鶏胸肉の卵揚げ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ひよこまめ」というと我が家では
サラダ カレー コロッケという用途で登場でしたが
和風に煮ると「栗豆」となることが判明。
「まめ屋」さんで重曹と虎の巻も頂いたのでそれを参考に
でも豆300gに対して砂糖400gというのはちょっと抵抗があり、
300gまで落としました。
いつもは200g位でやるので、かなり甘めと思いましたが
やはり美味しい。

1.豆300gに対して 水1400cc 重曹小さじ1につけて一晩。
2.水のままなべにかけ15分くらい煮る。
3.湯を捨てて、再度水から豆がやわらかくなるまで煮る。
  ステップ2ですでにかなり柔らかくなっていますので
  すぐ煮えちゃいます。
4.砂糖(300g~400g)を加え、7~8分煮込んで火を消します。

あとは時間が味を作ってくれます。
半分はそのまま冷蔵保存。
残りはジップロックと紙ケースに入れてお弁当用に冷凍します。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと甘い豆はお弁当にいいので煮ておくようにしています。
冷凍が効くので、お弁当用には紙カップに入れて冷凍し、
そのままお弁当箱に入れます。

先日川越の「まめ屋」さんで、栗豆(ヒヨコマメ)を買いました。
重曹を入れて圧力鍋で煮たらあっという間にほこほこの煮豆ができました。
お砂糖もあまり減らさずしっかりと味付けしたので
栗のごとし。

牛肉とピーマンの甘辛いため・卵焼き
ほうれん草(青じそドレッシング)・つくね
かぼちゃコロッケ・栗豆・野菜ジュース


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




息子たちは割りと生野菜が好きです。
但し 長男はきゅうり 次男はトマトが駄目。
次男は幼稚園の頃からサラダとリーンなパン 
というちょっとカフェっぽいお弁当が好きでした。

ただ生野菜はへちゃっとするし、量も入れられないので
またお弁当箱が生野菜用に増えるのは嫌がるので
最近はほとんどしません。
今日はおかず不足のため、水菜ときゅうりを入れました。
マヨネーズ一切使用不可(嫌い)なのでドレッシング持参。

昨夜のミートローフをハンバーグ用に取り置きしてたまねぎと。
鶏肉の竜田揚げ・卵焼き・にんじんを素揚げしてたれにつけたもの。
ご飯は久しぶりにのり弁。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )