散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



All About スタイルストア×レシピブログ「キャンドルON THE TABLE」
という企画に参加させていただきました。

All Aboutスタイルストアのミルフィオーリキャンドルを使って食卓をアレンジ、
というもの。
サンプル用に頂いたキャンドルはきれいなイエロー。
香りは柑橘系です。

私のキッチンはベースが黒とグレーです。
それ以外の小物などでアクセントをつけたいときは
イエローのものと決めています。
そして最近のマイブームは柑橘系の香り。
バスソルトやバスソープなども柑橘系で統一していたのでした。
(スタイルストアさん 何で私の好みを知っていたのでしょう?笑)

さて、この企画のため というわけではありませんが、
久しぶりにシンプルなスフレチーズケーキを焼きました。
これもきれいな黄色。
せっかくなので、キャンドルと一緒に黄色の食器でお茶にいたしましょう。

キャンドルの灯りがあるとないとではこんなに雰囲気が変わるのですね。
Before

After


写真を撮っていたら次男が帰宅。
「それ食いたい」(チーズケーキ大好き男)
「ちょっと待ってくれぃ」


pot@mom特製 スフレチーズケーキ
今回は気まぐれレシピも載せちゃいます。
よろしかったらお試しください。

クリームチーズ  200g
生クリーム    150cc
バター 20g
砂糖    20g
コーンスターチ 30g
卵黄       4個分

卵白 4個分
砂糖 70g
オレンジキュラソーやラムなどお好みで。

1.クリームチーズ・バター・生クリームを電子レンジで1分半程度加熱
2.1をハンドミキサーでよくかくはん。
3.砂糖・コーンスターチ・卵黄を加えよく混ぜる。
4.卵白をあわ立ててメレンゲ状にしてから3に混ぜる。
5.オーブンを160度に温めておいて、湯せんにかけながら30分
 さらに温度を下げて40分(機種によっては もう少し短時間でもよい)

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




この週末は大阪の夫のところへ行って来ました。
今回は大阪ならではのお好み焼きも食することもできたし、
それによって、
広島 大阪 深川(東京)のお好み焼きの違いが
やっとわかったような気がします。

船場でチープなお買い物もできたし、
帰りがけに「黒門市場」へ寄って、
ちびちびと食材を仕入れてきました。
といっても 残念ながらあちこちで特売していた
「てっちり」や「中とろ」などは運べませんでしたが…。

今日はそんな黒門市場で仕入れた食材をお弁当に…。
ブルーのおかずが黒門仕入れです。



・たらこ巻きかまぼこ(丸勇蒲鉾店)
・小判型がんもと大根の煮付け(高橋豆腐店)
・わかさぎの佃煮(珍味の海道屋)

・ネギ入り卵焼き


・かぶの千枚漬け(伊勢屋)
・ウインナーソーセージケチャップ炒め
・牛カルビとピーマンピエトロドレッシング焼き

このピエトロドレッシングは もう何年も前からのファンで、
焼く前にちょっとお肉にもみこみ、
仕上げにもう一回じゅっといくと、なかなかさっぱりした焼肉になります。
デパ地下などでもおなじみのドレッシングです。

ピエトロドレッシング和風しょうゆ280ml

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




実は酢豚はきらわれもの。
夕ご飯に作っても、ほかにおかずがあると手をほとんどつけない息子たち。

肉団子の甘酢あんや
鶏のてんぷらのあんかけは食べるので、
酢豚がどうも市民権を得られないらしい。

ゆえにお弁当に入れることはまずないのですが、
お腹すいていれば食べるのかも?と
ためしに入れてみました。

食べていましたよん。
家弁だった長男はしっかり残してあったけど。

・酢豚(にんじん たまねぎ ピーマン たけのこ 豚肉)
・紫芋のレモン煮(これはメープル煮のほうが絶対美味しいです
 まずくはありませんが、なぜか酸味と調和しない)
・卵焼き
・五目がんもの煮付け
・こんにゃくピリカラ炒め

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冷めたてんぷらというのはどうかなぁ と思いつつも
なんとなく登場してしまうてんぷら。

このランチジャーの構造だと、
一の重にどんとメインになるものを入れて
二の重にこまごま入れるとすっきり収まるようです。

・てんぷら(いんげん 海老 紫芋)
・かぶのピリカラ漬け
・鮭の粕漬け
・お魚ソーセージ巻き卵焼き
・栗豆煮

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2「かったるいから休もうかな?」
私「だめっ!」
2「じゃあ 仕事に行った後くらいに早退してやる」
1「それもありなんだけどね、でも生協の受け取りがあるぞ」
2「それ面倒臭いんだよね」

生協配達日は私の数少ない勤務日なので、
先に帰ってきた方が玄関先の生協配達品を箱から出し、
もしくは配達のおにいさんから受け取り、
冷蔵・冷凍を分別し、収めることになっています。

2「この間なんてさー、配達の人が間違えて
 よそのをうちに置いてったんだよ。
 で 冷蔵庫に入れた後で電話してきて、取替えに来たんだぜ」
1「そ・・・それはつらい」

へぇ~ そんなことがあったんだ。

お弁当の画像や、週末行った大阪のレポートが溜まっていますが、
今日はちょっと早めに出なくてはならないので、
後ほど更新いたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3ヶ月を過ぎたところの礼子嬢のところへ
陣中見舞いに行ってきました。
なにせ赤ちゃんは○○年ぶりの私で、
気分はおばあちゃん。
礼子母に頼まれたグッズを買いに「赤ちゃん○○」なるお店へ行っても
時代の流れに圧倒されまくってきました。

水曜日は学食の日なので、息子のお弁当はお休み。
長男もゆっくり登校の日なので、
のんびりした朝でした。
そこで前日100均ショップで見つけたコンビニのお弁当箱で
コンビニ弁当を作って持っていくことに。

中身はここ何日かの残り物でごめんなさい。

・ミートソース入りコロッケ
・野菜の湯葉揚げ
・かぼちゃの蜂蜜がけ
・変わり映えのしない卵焼き
・ほうれん草ごまあえ(めったにしない花抜きにんじん!)
・鮭の粕漬け
・かぶのぴりから漬け
・十穀雑穀ごはん

いつも黒いお弁当箱なのですが、今日のはちょっとカラフル。
お弁当箱のベースカラーが違うだけで、
こんなに印象が変わるとはびっくり。
大して入らないと思っていたけれど、かなりのボリュームでした。
侮れないぞ 100均!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと冷凍庫のストックを整理しないと、
霜が付いてきたものもあるのでいけません。

で、揚げてカットしたとんかつをカツ丼に。
出来上がってから、このとんかつは、
梅肉としそを挟み込んだものだったことに気づく…。
大勢に影響はないのでよいということで。
ランチジャーにしたので、ご飯が温かいから具は別に入れて。

先日の安納もみじを今日はメープル煮で。
私は色がいいなぁと自己満足していますが、
この間紫芋を入れたときに息子に
「今日のお芋は紫だったから、色合いがいまいちだったでしょう?」
などとしょうもないことを聞いたら、案の定
「芋は芋でしょ。黄色くても紫でも」という
ストレートなリアクションを頂きました(笑)。
そんなもんだよね…プンプン(さとう玉緒さんふうにお願いします・爆)。

・かつ煮
・かぶのぴりから漬け
・ほうれん草ドレッシング添え
・安納もみじのメープル煮



写真はずいぶん前に植えたラディッシュのなれの果て…。
お馬鹿な私は、種をばら撒きしてしまいまして、
地中部分があまりに少ないので結球しないまま葉っぱだけが伸びてしまいました。
おまけにもったいながって間引きを十分しなかったので
プランターはラディッシュのベビーリーフ畑に。
実はベビーリーフの種もまいたのですが、
やわらかい葉っぱは、虫にも好まれるらしく、
収穫は思うほどではありませんでした。

ラディッシュは元気に葉っぱを伸ばしているので、
サラダにしていただいております。

次男は問題ないんですが、
長男は「庭に生えている怪しげな葉っぱ」と警戒して
なかなか食べません…(サバイバルできないと思う 君は)。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




かなり昔の「今日の料理」(NHK)のテキストに、
作家の中島梓さんがご自分のお弁当について書かれていたことがありました。
栗本薫さん、と言った方がなじむ方もおられるでしょうが、
実は私はどちらかというと中島梓さんの方がなじみがありまして・・・。

彼女は結構偏食だったらしく、
中学高校とずっと
「ささみとほうれん草のソテーと目玉焼き」のお弁当を
お母様がギブアップするくらい頑固に持って行ったそうです。
それもご飯にしっかり色移りするような入れ方をして。

それを読んだとき、このメニューをイメージすることは容易なのだけれど、
作ってみようとは思わなかった…。

年代ものになってきた「今日の料理」を整理しようと
時々ひっくり返すのですが、毎年、そのまままた保存して久しいです。
今年もまた、一度は捨てようと思った同じような特集のテキストを
結局まだ捨てられず、寝室の床に置きっぱなしにしています。
で、このエッセイ(やはり中島梓さんのエッセイは面白いので
何年経っても読んでしまう)を見つけ、
私だったらこのメニューをどう作るかな?と思っていました。

十数年の月日を経て、実現したこのお弁当。
・ささみとほうれん草のソテー
・目玉焼き
あとはオプションです(笑)
・わかさぎのから揚げ
・かぼちゃのはちみつがけ
・海苔弁ののりは、広島のかき醤油海苔を使用

目玉焼きはどうしよっかな?と考えて、
小さいセルクルに油を塗り、その中でゆっくり焼いてみました。
これ、いいかも。
目玉焼きがだらーっと広がったり、焦げたりしないので、
お弁当への納まりがとってもよくなりました。
マフィンサイズのセルクルやアルミカップでもいいかもしれませんが、
この7cmくらいの大きさ、とっても気に入りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本田美奈子さん 早過ぎる死

昨夜ネット中に速報が入り、(ああだめだったのか)と
ちょっと悲しくなりました。
特に音源を持っているわけでもないし、コンサートに行ったわけではないのですが、
夫がわりと好きだったようで、耳にする機会も多かったので。

アイドル時代から確かにとっても歌の上手のなひとだと思ってました。
だから、「ミス・サイゴン」とか「レ・ミズ…」とかに出演されていたのも
来るべきときがきてのことだなぁと。
舞台鑑賞の習慣がなかったので、いつか一度観てみたいと思っていたのに。

ちょうど彼女の病気の発表があった時期に、私も検査結果が出て、
同じ病気と言うわけではなかったけれど、
なんとなく同病相哀れむみたいな気持ちになったものです。
とっても残念。

今朝各局で彼女の最後のアルバムを紹介していましたが、
ああして自分の何かを残して去っていかれる人っていいなぁ…と
しみじみ思ってしまいました。
まだまだ残せるもののない私は、まだまだ生きていかなくてはなりません。

美奈子さんのご冥福をお祈りいたします。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先週は開校記念日や学食の日、文化の日などが続いたので、
2回しかお弁当がありませんでした。
土曜日はお弁当もちだったけど、競技会弁当(おにぎり&少量のおかず)だったし。


こちら相当やる気のない日のもの。
・ジャンバラヤ(かなり涼しくなってきたので、
 夜炊飯器にジャンバラヤの素を投入し、朝炊き上げるという
 禁じ手を使ってしまった)。
・チーズ入りオムレツ
・はちみつonlyの大学芋
・アスパラガスドレッシング和え
・焼き鶏塩(レモンと一緒に)


さらにやる気のない週末。
・うなぎご飯
・かぶのぴりから漬け
・春雨と野菜の湯葉揚げ(冷凍もんです)
・あんずの煮たの
・かぼちゃの素揚げめんつゆ漬け
・ほうれん草ドレッシング和え
・卵焼き

干しあんず大好きなんですけれど、そのままだとちょっと硬いので
(輸入物の安いのを買い置いているせいだと思いますが)
特にレシピはなく、その日の気分で
メープルシロップ+水
オレンジキュラソー+砂糖
などを加え、軽く電子レンジで加熱しています。

びっくりするくらいふっくらするので、お弁当に便利です。

さてさて 先日から問題の「ドラム戦争」。
夫からながーいながーい条件付のメールが届き、
理解したのかしないのかわからないけれど、その場でネット注文。
(ただし トレーニングドラムという太鼓ではない練習機)

叩いております叩いております。
ゴム部分が思ったより少ないためうるさいのなんのって…(-_-;)
でも 週末帰宅中の夫が一番嬉しそうに叩いていたのを
私は知っている…。
さーてと私は何の曲をマスターしようかなぁ…(笑)。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




学園祭の季節です。
私の通っていた大学は、セクトの問題などから学園祭がなくて
ちょっとさびしい思いをしていました。
入学前からなかったので仕方がないのですが。

息子たちの中学は「文化祭」と言うものがありましたが、
学年別に劇を上演するだけだったので、万年裏方の彼らは
ほとんど燃えていませんでした。

高校でいよいよ文化祭!と思っていましたが、
長男の学校は行事は早め早めにという学校だったので、
6月にあっという間に終わってしまいます。
次男は割りと自由な公立高校なので期待していたら、
さほど盛り上がらずに終了…。

で、長男が大学生になり、さ~いよいよ学祭!でしたが、
彼は軟式野球部に入っているので、模擬店やイベントにも参加せず、
ただ授業が休講になるだけとのこと。

でもそのフンイキを楽しみにしていたハハは、勝手に行ってきました。

ほとんど模擬店で、いったい何が学祭?と言う感じでしたが、
息子の学校も見られて、とっても学校らしい学校だったので
なんとなく安心。
といっても3年次からは都内の高層ビルの校舎に変わるので、
またフンイキも変わるでしょうが…。

模擬店も昔は「焼きそば」「たこ焼き」「おでん」「クレープ」
「ラーメン」…くらいしか思いつかなかったけど、
いまどきは、手羽先とか杏仁豆腐とか、なんとかスープとか、
チヂミにパスタ、タコス、ベルギーワッフルに串焼き…などなど
結構グルメ…。
それに行列のできる模擬店もたくさんあって、
味の万国博覧会みたいでした。

お天気もよかったのでよかったです。
あれが雨でも降ろうものなら、仕入れた食材どうするんだろ、なんて
おばさんは要らん心配をしていたのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週は図書館返却週だったのですが、
なんだかんだ出かけることが多くて行きそびれてしまいました。
(すみません)

いつもお料理の本を何冊か借りてくるのですが、
今回はお酒のおつまみの本を。
といっても飲まない我が家なので、それをおかずにすると言うことになります。

その中にあったものでいくつかぴぴぴと来たので、
作ってみました。

ジャガイモをしゃきしゃきと食べるのが好きな私ですが、
これもその応用編。

ジャガイモを細く千切りにして、さっと湯がき、
市販のめんつゆにちょっと漬けておきます。
その間に、白滝を食べやすく切って、さっと茹でてから
フライパンにごま油少々で炒めます。
かりりとしたらほぐした明太子も加えて炒め、
バットなどにあけ、あら熱が取れたら先のジャガイモと合わせます。

これ、なかなかおいしーと思ってご飯のおかずにしましたが、
量はたくさん要らないですね。
いっぱいあっても飽きてしまうの。
過ぎたるはなんとか…という感じ。
やはりおつまみなのかなぁ…(笑)。でもお勧めです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




餃子を作るのが苦手です と以前に告白したのですが
相変わらずシュウマイと餃子をいっぺんに作ろうとして
また失敗しました。

前回「餃子が硬い」と言われて、
かなりやわらかめの具を作りました。
中身は相変わらず気まぐれで、今回は
キムチとザーサイのほかに、台湾土産のメンマ
残っていたまいたけなども加え、
硬くならないようウエィパーをお湯で溶いたものをプラス。

お味の方は「ラーメンみたいな味がする」(メンマ効果だな)。

シュウマイの方は蒸してから冷凍~と思って、
蒸し終わったら、やわらかすぎて崩れ気味。
逆に餃子の方は、今回はジューシーで程よいやわらかさでした。
要するに一時に作ろうとするからいけないのですよね。

これはそれでも懲りずに、柔らかシュウマイを入れたお弁当。
一度蒸してから冷めればさほど崩れないのでよかったです。

・気まぐれシューマイ
・きんぴらごぼう
・ブロッコリドレッシング添え
・栗豆の煮物(ひよこまめ)
・ピーマンと豚肉のしょうが焼き
 (肉にボリュームを出すために、薄切り肉をくるくる巻いて
 しょうが焼きにしてあります)。
・ラディッシュの浅漬け

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




↓の蜂蜜を早速お料理に使ってみました。

さんまの明太子詰めにしようと思って買ってきたさんま、
急遽甘みのあるものに変更っ!ってことで、
ぶつ切りにしたさんまを
梅干と生姜、お醤油、お酒、そして蜂蜜で煮てみました。

もちろん活力鍋の登場で骨までほろほろです。
蜂蜜の柔らかな甘みがなかなか、照りもいいです。
これだけでご飯がすすむおかずでございます。

一度加熱してしまうと途中で味付けが確認できないので、
一度調味料を混ぜ合わせて味見してから煮込めば、
失敗なくできると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




蜂蜜好きの友達に分けてもらった蜂蜜が
とっても美味しかったので、今年は一緒に購入。
初め、2.4kgを二人で分けよう と言っていたら、
先方の勘違いで2.4kgが二瓶届いてしまいました。
(ごちゃごちゃしたキッチンでごめんなさい)。

うちは夫が蜂蜜好きではないので、あまり消費できないです。
うーむ これからいろいろレシピを探してみようと思います。
といっても お砂糖の代替として使えばいいのですが、
せっかく美味しい蜂蜜なので、蜂蜜ならではという使い方もしたい。

美味しい蜂蜜レシピお持ちの方ぜひ教えてください。

で 早速お弁当に入れる大学芋を蜂蜜で。



というより、隙間が空いてしまったので、
揚げたサツマイモに蜂蜜を絡めただけなのですが、
これが美味しいのなんのって。
実はお芋も、安納もみじという美味しいお芋なのです。
去年これで焼き芋をしたらとっても美味しかったので、
今年も楽しませていただきます。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »