子供たちが幼稚園児だった頃に一号器を購入したのですが、
当時はワールドインポートマートのような輸入品を取り扱うところとか
ソニープラザのようなところにしかなかったような気がします。
初代器はお弁当を開けるときにどこから開けたらいいのか
幼稚園児には悩むような複雑(というほどではないけれど)な
構造だったので、
開けるためにつまむ場所にシールをはったりした記憶が…。
そんなにまでして持たせなくてもいいじゃんと思いましたけれど。
でも 当時はすごく画期的なランチボックスだわ と
改良版を見つけては購入していました。
こんなふうにコンパクトになります

今日のはその何代目かです。
実は喜んで2つ(なんでも2個必要な時代があったので)買ったものの
そのまま忘れていて、パッケージも開けていませんでした。
使わなくちゃ とサンドイッチ弁当にしましたが、
彼らにはちょっと小さすぎるようですね…
きっと 「足りんかった」とぶーたれてくるでしょう。
・ハムとチーズ
・チェリージャム
・オムレツとケチャップ
・チキンカツ&フライドポテト
よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。
| Trackback ( 0 )
|