マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「古都のナンバーワン巡り(あなたの知らない京都旅)よりP2

2023-12-31 | カルチャー 見聞
前回の続きは、「信長の定宿」から・・
本能寺所縁が有名で、何時も本能寺に泊まっていたと思いがちでしたが・・
こちらの「妙覚寺」が「信長の定宿一位」でした。
  
  「斎藤道三」とのつながりからこちらの「妙覚寺」を利用していたようです。
  道三の四男が出家していたのですね。歴史ドラマでよく見ましたが信長は道三に「美濃」を託されていたことがここでもよく理解できました。
  「秀吉」の定宿は「妙顕寺」だそうです。京都の都市計画で、寺町や、土塁などを整備しています。
巨大木像仏像・・・
  御寺泉涌寺の塔頭「戒光寺」に巨大木像仏像です。
 
  
  
  普通は寝かせて仏像をいてんさせますが、立てたまま運ばれたので民衆が見た時に「歩いてらっしゃる」ように見えたそうです。「生きた仏像」と呼ばれてるそうです。
「最も大きな木魚」・・
  
  
  創作木魚も珍しいですね。
人間の元の姿の「木魚」も・・・  こちらでは珍しい「衣」をまとった仏像も  あの「家康」が激怒したという「方広寺」の「梵鐘」です。大きさがナンバーワンです。
  野ざらしにされていた時期もあったようです。
 立派な門が多いですが・・一位は・・
  「東本願寺」さすがの風格ですね。
古い喫茶店は「京大前の進々堂」です
  
 BGMはなしです。一度かけたことのある息子さんは怒られたそうです
  勉強しやすそうですね。
人気メニュー、パンをちぎってカレーをつけて食べます。
「金閣寺」は「相国寺」の塔頭だったんですね。「塔頭の多さ」では・・
  3位は千利休の所縁でもある「大徳寺」
  
この像がいちばん「信長」に似ているとか‥と言われてるそうです。
 幕府の庇護を受けなかった地方の大名が建てやすかったことで塔頭が多いということです
2位は・・
   
  「三門」の意味がここでわかりました。
  
 重森三玲さん作庭の庭行って見たいですが・・
  こちらの塔頭では住職さんが一人でお庭を飾られているそうです。
  
  こちらの塔頭は「鬼門」を守られてるんですね。
 塔頭の多さ1位の「妙心寺」です、此方は下宿先の息子の自転車で、塔頭が並ぶ境内を北から南までゆっくり通り抜けた(歩いて家路へと向かう方もいました)ことがあります。
  真田信之の菩提寺ですね。
特別に「賀来千香子さん」が見られて感動されてた「路地庭園」の紅葉・・
   
   
   
 特別参拝期間でしか見れない「庭園」観れてよかった~~ 
  
北から南まで自転車で走っても距離があった「妙心寺」は流石、ダントツで多いですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「古都のナンバーワン巡り」... | トップ | UPリメイク2点(手仕事おさめ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事