マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

アカデミー賞俳優さんの「武田信玄」をみて・・

2024-05-01 | メディアより(好きな人達)

先日録ってあった1991年放送の時代劇SP「武田信玄」、「役所広司さん」主演で、今でも現役の若かりし頃の俳優さん達の時代劇(4時間ほどかかりました)を見終えました。

すこしピックアップでご紹介しますね。ナレーターは「渡辺謙さん」でした。

 御父上「信虎 千葉真一さん」と、「大井夫人 岩下志麻さん」で、「晴信(信玄)役所広司さん」と、親父殿との確執が前半描かれてました。「若林豪さん」は「板垣信方役(武田四天王の一人」です。

「どんな人か見てみたい・・」と、婚礼前に会いに行くという始末・・・「三条夫人 名取裕子さん」、後に「兄」を恨むこととなる「諏訪家」の嫁ぐ「妹 禰々 吉川十和子さん」と、「諏訪頼重 野村宏伸さん」

此方は信長や家康の歴史番組でよく耳にした方「今川家の名軍師 太原雪斎 若山富三郎さん」

「織田信長 渡辺裕之さん」ちょっとレアでした。

若くして亡くなってしまう「義信」の妻「りり 石田ゆり子さん」初々しいです。

「上杉謙信 佐藤浩一さん」と、お姉さま「仙桃院 十朱幸代さん」

最後まで「晴信」を守る同母弟「武田(典厩)信繁 倉田てつをさん」

床についてても「まだまだだ・・・」と、戦いに行こうとするのです。最後の最後の信玄の姿 役所さんの演技に見入ってしみました。

人は遠慮の二字、肝要なり。遠慮さえあれば分別になる。とのことだとか・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング