小幡憲仁 議会活動日記

よく考える政治!
20年後の高浜をイメージし、今の政治を考える。

議会運営委員会など

2011年12月01日 | 議会活動報告
【議会運営委員会】
議会運営委員会に出席し、12月定例会の日程、議案の委員会審査付託先の決定などを行いました。
高浜町議会ではここ最近、一般質問の質問者数が増えてきております。
今回の12月議会でも11名の議員が質問に立ちますので一般質問は2日間を使って行います。
私は7番目に登壇しますので、一般質問初日(12月8日)の最後の質問者ということになります。(午後3時頃かな?)
ケーブルテレビで生中継されますのでぜひご覧下さい。

【文芸協会の監査】
午後、文化会館において高浜町役場出納室長とともに高浜町文芸協会の監査を行いました。
決算の中身について若干の指摘をさせていただき、決算を承認して署名捺印を済ませました。12月5日に総会が行われる予定です。

議案説明会

2011年11月28日 | 議会活動報告
今日は終日、12月定例会に上程される議案の説明会に出席しました。
補正予算案や条例案などの内容説明をひたすら聞いて、メモするという作業に没頭しました。

12月議会は12月6日に開会し20日に閉会する予定です。一年は早いです。


臨時議会

2011年11月21日 | 議会活動報告
今日は臨時議会が開かれました。

議案は、高浜町一般職職員の給与を改定するための条例改正です。
今年9月30日に人事院が国家公務員の給与改定(引下げ)を勧告し、これを受けて県の人事委員会も県職員の給与改定(引下げ)を勧告しています。

今回の高浜町一般職職員の給与改定はこれら勧告に準じて引き下げる内容となっています。
具体的には、中高齢層(40歳前半以上)を対象として給料月額を平均0.23%引下げるものです。
役場職員の引下げの対象者数は44名で、年間の削減額は全体で79万4千円とのことでした。

私は、この人事院勧告を受けた条例改正は妥当と判断し賛成しました。結果は、賛成多数で原案可決しました。


夜、毎月恒例で参加している有志が集まる勉強会に出席しました。今日はフルメンバーの6名が集まりました。

原子力発電について議論になり、昨今の脱原子力発電論について、資源のない日本が今後どのようにして国家として生き残っていくかの視点に欠けているのではないかとの指摘がありました。
脱原子力発電の先には(現実的には)化石燃料しかなく、外交下手の日本が今後も安定的に化石燃料を確保できるのかという問題と、世界に約束し先進国の使命でもある炭酸ガスの排出削減をどう実現するのかという問題の解決策が無い中での脱原子力発電論の高まりを憂慮しています。

議会運営委員会

2011年11月08日 | 議会活動報告
議会運営委員会を開催しました。(私は議運委員長です。)

議題は、今月21日に招集される臨時議会の日程と12月定例会の日程の審議です。

21日の臨時議会は、国の人事院勧告を受けた地方公務員給与見直しのための条例改正が審議される予定です。

12月定例会は、6日に開会し19日までの14日間の会期で日程を組みました。
定例会に上程される議案の事前説明会は11月28日に実施し、本会議の質疑と一般質問の事前通告の提出締め切りは29日です。

なお、12月1日に議会運営委員会を開催し、一般質問の提出状況や上程議案のボリュームなどを勘案して、12月定例会の日程を最終決定します。

・・・忙しくなってきました。
12月定例会が終わればもう年の瀬です。一年が物凄く早く感じる今日この頃です。

9月定例会開会

2011年09月06日 | 議会活動報告
本日(9月6日)、9月定例会が開会しました。最終日が9月26日の長丁場です。

既に8月29日~30日に、9月定例会の議案説明会、9月1日には9月定例会に向けた議会運営委員会が開催されておりますから、既に気分は1週間前から9月定例会モードです。

臨時議会

2011年08月09日 | 議会活動報告
今日は臨時議会が開催されました。

臨時議会に上程された議案は、「清掃センター大規模設備更新工事請負契約」と「雨天用屋外体育施設新築工事請負契約」の2件の契約案件と、農業委員会委員の議会推薦についてです。
契約案件は2件とも全員賛成で原案可決、農業委員についても4名の委員を推進しました。

本会議終了後、高浜町が進めるコンパクトシティー計画について、副町長と各計画のプロジェクトチームのメンバーが出席し、議会との意見交換会が行なわれました。

私は、コンパクトシティー計画の予定事業が大規模で多額の財源が必要な事業が多いことから、しっかりと財源の見通しを立てて、事業の優先順位付けする時期に来ていることについて意見しました。
また、コンパクトシティー計画は高浜の中心部に限定したものであり、当然、高浜町が抱える行政課題はこのコンパクトシティ以外にも数多くあることから、マンパワー投入について他の行政需要に支障が出ないように留意が必要との意見提起もしました。

6月定例会:最終日

2011年06月20日 | 議会活動報告
早いもので6月定例会も最終日です。
午後に本会が開催されて上程議案の採決があり、理事者提案の議案は全て可決しました。

午前中の議会全員協議会の場で、町長から今後予定している重要な事業の説明がありましたので、以下に概要を報告します。

今回の台風2号による豪雨でも被害が発生しておりますが、高浜駅周辺から汐入に関して、豪雨になると道路や宅地が冠水する被害が度々発生しております。
このため、これまでこの対策について種々の方法を検討してきましたが、今回、効果やコスト面から優れている「調整池方式」による対策を決定したとのことです。

これは、南団地に700㎥と湯谷に5800㎥の雨水を一時的に貯留する調整池(地下槽)を設置する方法です。
この対策により、これまで(他の条件もあって一概には言えないが)、一時間当たりの雨量が20ミリを超えると汐入川の排水能力が超えて冠水の可能性がありましたが、汐入川に流入する雨水(南団地と湯谷に降った雨)を一時的に槽で貯留することによって、時間雨量46.8ミリまで耐えられるようになります。
なお、槽に貯めた雨水は、天候回復後に時間をかけてポンプで汐入川に排水します。

相当な費用がかかる事業でもあり、期間も今の計画で平成28年度を完成目途としているように大事業です。

事業の実現には何よりも国庫補助が認められることが必要であり、今後、政府に対する要請活動が重要な活動となります。

6月定例会:地域医療対策特別委員会

2011年06月16日 | 議会活動報告
本日の議会日程は地域医療対策特別委員会です。

一昨日の厚生文教常任委員会もそうでしたが、この地域医療対策特別委員会も新人議員3名が集中して所属しています。
今回の新人議員は医療や福祉、教育分野などに知識と経験の深い方々が当選されていますので、このように比較的専門性の高いそれぞれの委員会の所属になったものと思います。

今日は改選後初めての委員会ということで、これまでの高浜病院問題を中心に高浜町が抱える地域医療の現状と課題、今後の取り組みに関する勉強会という位置づけで委員会が行われました。

6月定例会:原子力対策特別委員会

2011年06月15日 | 議会活動報告
本日は原子力対策特別委員会です。

4月の改選後の委員会構成の変更で、これまで原子力対策特別委員会の委員数が8名から、議長を除く全議員となりました。

今回の委員会では「原子力安全・保安院」から、①福島第一原子力発電所における原子力災害を踏まえた緊急安全対策の対応状況等について と、②IAEAに対する福島原子力発電所事故の国の報告書について 概要説明を受けました。

IAEAに対する国の報告書については、あらかじめ概要版を取り寄せて読み終えていましたので、内容説明の理解が進みました。
今回の事故で得られた教訓を5つのグループに分けて、今後の取り組みについて28の分野について書かれています。
首相官邸のサイトから読むことができます。

6月定例会:厚生文教常任委員会

2011年06月14日 | 議会活動報告
本日は厚生文教常任委員会が開かれました。

6月定例会で当委員会に付託された議案は、国保診療所特別会計補正予算の1件だけです。

委員会終了後、以下の現地視察を行いましたので、このことを報告します。

①内浦小中学校・内浦保育所の現地視察
台風2号の豪雨により、内浦小中学校のグランドと擁壁部分などにクラックが発生しており、付近の地すべりの危険性があります。
このため、県と協力して専門家による現地診断と測定器を設置して地盤の動きを監視しています。
こうした状況について現地確認し、担当者から説明を受けました。
内浦保育所については、危険を回避し内浦公民館で保育事業を行っておりますので、この状況についても現地確認しました。

②町内保育所の現地視察
厚生文教常任委員会には今回の選挙で初当選された新人議員3名が全員所属したこともあって、今後、委員会が担当する町内施設の現地視察を行っていくこととし、今回は町内の各保育所を現地視察しました。