世界一健康長寿のニライの風来坊

豊饒を齎す理想郷は海の彼方の蓬莱島!ニライの島夢郷!!その桃源郷を求めて南の風来坊は今日も迷走する。

エコロジー・生態学・環境保護等にまつわる相関性!

2007年08月22日 | Weblog

エコロジー・生態学を<エコロジー>そのものから、<経済>

の視点から、<経営>の視点から紐解いてみよう。・・・

●エコロゾー(生態学)・・・ecology。生態学。環境保護。自然保護

運動。 ecologyはヘッケルの造語。生態学の訳語は三好 学によ

る。生物の生活を環境条件との関連で研究する学問分野。個体を

対象とした生態学は動物行動学や動物社会学が扱う領域となり生

態学は久しく群集生態学と個体群生態学が主流であった。群集生

態学では遷移、食物連鎖、生態的地位などの概念を介して、生物

群集の構造と機能が解析され、また生態系の概念を、物質および

エネルギーの流れによって裏付けられた。個体群生学は捕食者と

被捕食者の関係などを中心とした個体群の動態を数学的手法を用

いて解析することに力を注いだ。1960年ころから世界的に台頭し

はじめた行動生態学(進化生態学、あるいは社会生物学)は行動

や社会も含めて、群集や生態学を形作る生物間の関係を進化的な

観点から総合する試みである。・・・→環境科学。→行動科学。→

生物学。・・・

●「経済」の側面・・・初期のエコロジーは植物を対象にした植物生

態学だったが、その後、対象は動物、更に人類も含む生物全体に

拡大し、20世紀初頭には生物学の総合分野としてエコロジーの基

礎が出来上がった。最近では環境問題が深刻になってきたため、

エコロジーの対象は生物学の研究室を離れて<全人類的な自然

環境、社会環境の問題>に拡大してきた。現代のエコロジーは・・・

①水、酸素などの無生物

②草木、森林などの植物

③肉食動物、草食動物などの動物

④バクテリアなどの分解体

―の4要素で自然環境が調和を保っているとし、それが汚濁物など

によって均衡が崩されたため、このメカニズムにメスを入れることが

大きな役割とされている。1997年に科学技術会議がまとめた「ラ

イフサイエンスに関する研究開発基本計画」でエコロジーの研究は

重点領域に指定された。

●「経営」の側面・・・生物集団とその環境との相互関係を総合的

に研究する学問。公害問題がクローズ・アップされるのに伴って脚

光を浴びるようになった。自然環境は水や大気などの無生物系、草

木などの植物系、動物系、それにバクテリアなどの分解系の4つの

系が1つの循環システムを作っており、それで微妙な均衡が保た

れている、というのがその基本的な考え方となっている。

●「食物」ビジネスの側面・・・本来は環境や生態(学)の意味だ

が、公害や地球の温暖化・砂漠化、オゾン層の破壊、酸性雨など

の自然破壊に対する消費者の関心の高まりを受け、環境保護への

対象などを総称して用いることが多い。1992年にリオデジャネイ

ロで開かれた国連環境開発会議(地球サミット)をきっかけに、日

本でも市民・企業レベルでの環境保護運動が活発化するなど、環

境問題に対する関心が高まった。地球サミットで採択された地球温

暖化防止条約は、97年の地球温暖化防止京都会議に引き継がれ

た。そこでは、2008年~2012年までに先進国全体で温暖化ガ

スを90年比で約5%削減することを決めた京都議定書を採択し

た。来年の洞爺湖サミットで更に深化される事になった。今や二酸

化炭素の増加は地球の命運を左右する深刻な問題となった。世界

的地球で取り組むべき人類的課題となった。公私共に地道に実践

するしか解決の道はない。・・・

■{参考事典:百科事典マイペディア・その他より}

●http://d.hatena.ne.jp/naha36/

●http://plaza.rakuten.co.jp/okinawanaha67/

●http://plaza.rakuten.co.jp/okinawanaha/