路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

朝ランとセミナー

2007年05月12日 17時23分26秒 | Weblog
○朝ラン
 皆様も1週間お疲れ様でした。
 5月病ではないけれど、それでも5月は何故か疲れる感じがする。
 夕べは夫婦そろって帰宅後、グロッキー。2日連続の外食となりました。
 行った先はとんQ。どんぶり飯お代りして都合3杯も食べてしまいました。(カーボローディングさ!)
 おかずは奮発して厚切りトンカツ。漬け物もキャベツもお代りして大満足。
 でも、帰りの車で睡魔が襲う。話しかけても隣の妻もうつらうつら。危険な時間をなんとか乗り切りました。
 とんQから帰宅してコンタクトはずしただけでバタンキュー。入眠家族で1番のり。(娘と息子が階段を上ってくる音を聞きながらZZZZ。)

 今朝は5時のアラームで跳起きた。平日はこのアラームを聞いても5:15分頃まではなかなか布団から出ることができないのに今日は休みの日だからか、夕べ寝るのが早かったからか。
 夕べできずに寝てしまった洗濯を始める。(勿論洗濯器がです。)
 今日も10時からセミナーなので時間が気になるが、もう野辺山まで1週間なのでそんなに気合いを入れて練習するつもりはない。6時半に自宅をジョギングで出発した。28分程で福祉村ランニングコースのはじっこにたどり着く。コースをジョグしながら「誰か来ないかなぁ。」ときょろきょろ。2周目あたりで鈴智さんを遠くに発見。3周目終了時にスタート地点で合流。自分はキロ6分ぐらいのウルトラペース走をしていたのだが鈴智さんとだと5分半を着るペースに上がってしまう。(それでも僕に合わせて落としていてくれたのだと思うが。)後から来た、モコさんとマエゾーさんには直接お会いすることができなかったのは残念。(みんな!そろそろ暑い季節なのでランニングサマータイムにしましょうよ!)
 4周目で鈴智さんと分かれ帰宅ラン。別れの挨拶は「また後で。」「じゃぁ、会場で」

 本日の走行距離 18㎞   月間走行距離 77㎞

○セミナー
 帰宅して、シャワーを浴び、「じゃぁいこうか。」と愛車の無名折りたたみバイシクルにまたがろうとするとタイヤがぺちゃんこ。空気を入れても「プシューーーー」と抜けていく。こりゃだめだ。バス停まで・・・歩く。
 会場には1分遅刻でなんとか到着。鈴智さんは先に来ていた。鈴智さんは時間を読み間違えて慌てての到着だそうだ。
 まぁ、つまりここまでが伏線。
 あまりの疲労困憊で、1コマ目は半分ぐらいZZZ。
 昼食後の2コマ目の講師は気合いが入りまくりで、眠くなるはずの時間帯なのに最後まであっという間の講義でした。とても勉強になりました。
 3コマ目はやはり半分ぐらい寝てしまいました。
 うちに帰って息子の「遊びの学校」のお迎えが終わったら昼寝をしようと思いましたが、ブログを打ち始めてしまいました。アップしたら速攻で昼寝します。
(そうそう、「遊びの学校」の本日のテーマは「のろしをあげよう。」でした。)

朝ラン

2007年05月10日 20時33分50秒 | Weblog
○朝ラン
 夕べは久しぶりに早寝。10時には就寝。
 起床は・・・5時15分。(予定よりだいぶ寝てしまった。)
 5時45分には朝の儀式が完了して家を出る。
 今日はペットボトルごみの日だったので、ペットボトルを抱えて近所の公園のごみ収集場所へ。軽く準備運動をしてから走り出す。朝練の定番コース。川沿いを市役所方面へ。さらにしらこばと橋まで行き階段を上がって産業道路を戻って帰宅。およそ5㎞のコースです。途中少しだけペースを上げると(キロ5分位か)汗が噴き出してきました。この吹き出す感じが気持ちがいいですね。体の中の悪いものが出て行くような感じがします。
 
本日の走行距離 5㎞    月間走行距離 59㎞

朝の散歩とノーラン

2007年05月09日 19時23分00秒 | Weblog
○朝の散歩
 最近、起床時刻が遅くなっている。原因は夜更かし。夜11時や12時に寝ることが多い。自然と4時台には起きられず、5時半頃に起床する。コーヒーを飲みながらブログチェックなどをしていると6時を過ぎてしまう。6時半には朝食の準備を始めたいので自由時間が30分取れない。準備運動と整理運動をしていると実質走る時間は15分程になってしまう。だったら、ということでホットコーヒーと本を持って近所の公園に出かけてみた。この季節、6時過ぎには十分に明るくモーニングコーヒーを公園のベンチで飲みながら20分程の読書を楽しむことができる。その後軽い体操をすれば気持ちのよいことこの上ない。
 でも、本当は早起きをして30分程ジョグしてシャワーを浴びる生活をしたいのだ。

○ノーラン
 火・水と夕方の子どもの習い事のお迎えなどの都合で走ることができない。上述のように朝走れず、夕方も走れないという悪い循環にはまってしまった。たったの2日だけど走れないことはストレスになる。
 水→今日も5時40分に娘のバレエのお迎え。勤務時間終了の3分後、5時8分にはオデッセイに乗って走っていた。娘をキャッチすると「ランドセルは学童に置いてある。」とのこと。学童にランドセルを取りに行って帰宅。夕ご飯を作り出す。ヨシケイさんのメニューだが今日は(銀ダラ白醤油漬け焼き・新ゴボウと鶏のごま味噌煮・もづく酢・ご飯・みそ汁:昨日の残りの水菜サラダ・カボチャの煮付け)作り終わって今ブログを書いている。家族3人はお風呂。アップしたら洗濯物たたみ。早く家事を片づけて、早寝早起き。明日こそ、朝走る時間を作るぞ!(天気は大丈夫だろうか?)

GW後半と久しぶりの夕練とその効用

2007年05月07日 23時31分16秒 | Weblog
○GW後半
 5月5日(土)は朝練。福祉村に7時過ぎに到着。GW後半、時間ができたので福祉村に行こうと思った。着いてみるとうめさんが走っていて、私とほぼ同時に勝さんがやってきた。その時になって「あぁ、今日は土曜日の福祉村練習の日だったのだ。」と気がついた。
 準備運動の後、うめさんと合流。「キロ5分」という。アップとしても、ウルトラペースとしても自分には「速すぎ」と思ったが付いていった。野辺山の話などをしていると自然にモチベーションが上がってくる。約12周、約20㎞のペース走となった。(自分的には決してLSDではありません。)
 その後、なんと職場に休日出勤して先日耕耘機で耕した畑に畝を作りに行った。それほど大きくはない畑とは言っても、20㎞走った後にあの暑い中一人で鍬を握り畝を作っていると日焼けはするし、発汗も多く脱水になってしまいそうだった。
 午後は娘の能の発表会。娘の出演5分程前に滑る混みセーフ。弱冠6歳なので演技時間は短かったが衣装を身につけ堂々と演技する姿はちょっと感動ものだった。
 走行距離 20㎞

 5月6日(日)
 公民館に7時到着。Tころさんが先に来ていた。N会長、K村さん、U山さんが参加。私はキロ6分のTころさんといっしょに走り出す。雨が心配されたが出発のころはほとんど気にならない位だった。7・8㎞のあたりで雨が激しくなりびしょぬれになり出した。「急ぐので」と会長がペースを上げて抜き去っていった。「私はラスト3㎞地点でスパートして会長を追いかけます。」とTころさんに宣言したがラスト3㎞の地点ですでに300メートル近く差を付けられてしまった。体感でキロ4分半ペースぐらいに上げて追いかける。ラスト800㍍の地点では追いつけず自分もキロ4分半を維持するのが厳しくなってきた。ラスト200メートルぐらいのところでやっと追いつき追い抜くことができた。野辺山対策期間のはずなのについラストスパートでスピード持久力のトレーニングをしてしまった。
 走行距離 12㎞

○久しぶりの夕練
 GW中は時間があったので主に朝、練習をしていた。今日はGWあけの平日。久しぶりに夕方練習をした。夕練ホームコースの大吉貯水池。でも最近はマンネリメニューではなく、ちょっとずつ工夫をして変化を取り入れている。
 ①まずは1周ごとの逆走。1周ごとに気分を変えて走ることができる。
 ②次は「キャンベルマウンティンコース」ミニですが傾斜走を取り入れているつもりです。
 ③3つめはミニインターバル。100メートルごとの距離表示があるので、100メートルごとにキロ4分とキロ6分(共に体感ですが・・・。)を繰り返す。
 今日は初めの2周は①と②。次の2周は3つとも混ぜて行なった。ラストの1周はクールダウンをかねてキロ6分で普通のジョグ。大吉5周のトレーニング(約6㎞)だが、普通のジョグでは得られない効果があったような気がする。

 本日の走行距離 6㎞   月間走行距離 54㎞

○夕練の効用
 走る前は「今日はゆっくりジョグをしながら自分の人生について振り返ってみよう。」などと思っていたが上記のように何故かゆっくりジョグではなくなってしまった。走りながら思考するどころではなかった。フォームやペースなどで頭の中はいっぱいだった。走り終わったあとは充実感でいっぱいだった。よくは分らない充実感で帰宅後の家事もフル回転で行なった。眠いけど、時間はないけどランニングが自分のエネルギー源なんだと再確認できた。

伊豆から帰還しました

2007年05月05日 06時28分52秒 | Weblog
○恒例のGW小旅行から帰還
 妻方と私方の両親と隔年でこの時期に1泊旅行を習わしとして10年近くになります。今年は私方の両親との番です。
 ここ数年は千葉県のマザー牧場のコテージを借りてマザー牧場で遊びまくっていたのですがそろそろ別の場所をというので昨年は箱根に妻方の両親と行きました。今年は東伊豆の一碧湖近くに宿を取りいざ出発。5月3日4日の伊豆は行く前から大渋滞に巻き込まれることは必至。出発前は「るるぶ」を読んで「あそこも行きたい、ここも行きたい」と家族会議をしていましたが、渋滞のために移動に時間がかかりたくさんの場所を見学することはできませんでした。しかし、家族旅行は見学場所の多さが問題なのではなく、家族で過ごす時間だったり会話だったりが大切だと思うので今回の旅も大変有意義だったと感じます。
 朝、5時半に自宅を出発し、足立区西新井の実家に両親を迎えに行く。ナビは首都高入谷入口を案内し途中までは快調に進むもやはり東名に乗る辺りから予想通りの渋滞。それでも昼時には熱海まで到着し「海鮮料理」が有名なお店の駐車場にオデッセイを入れる。「1時間待ち」と言うことなので近くを散歩。海辺でフェスティバルをやっていたので6名で散策。子ども達はくじの景品に興味津々、両親は「健康診断」のコーナーに並んでいました。野外ステージなどもやっていて、昼食の待ち時間にも結構楽しむことができました。(料理は期待が大きかった分・・・。)
 そこからの渋滞もものすごく、小室山に着いたのは4時前になっていたでしょうか。女性陣はリフトで男性陣は徒歩で山頂を目指します。(私だけ走っていきました)山頂からの眺めは素晴らしく遠く大島や初島が見えました。下りは全員徒歩。我が家は子ども達と坂登競争をしたり、恐竜広場で遊んだりと寄り道をしながら下りました。ツツジまつりをやっていて、色とりどり、大きさも様々なツツジが咲きそろいとてもきれいでした。
 お風呂に入っているうちに暗くなり、夕食の時間に。ホテルの外に来るまで出かけました。6年生の息子は、体力もあり食欲も旺盛でしたが、1年生の娘は・・・。お店のイスでついに熟睡をしてしまい、夕食は抜きになってしまいました。
3日の走行距離 5㎞

 4日は朝早く起きたので散歩がてらジョギングを楽しもうと思っていたのですが目覚めのコーヒーを飲みながら持って行った娯楽小説「千里眼 ミッドタウンの迷宮 (松岡 圭祐)」の続きを読み始めたら1時間あっという間に過ぎてしまい、後から起きてきた両親(は散歩ですが)に先を越されてしまいました。朝食は私と息子の合作(妻もサポートしていました)で美味しくいただき、チェックアウト。
 その後は行きたいところがたくさんあったのですが、とりあえず朝ジョギングした一碧湖へ。娘は祖父母とスワンボート。我々は息子が「つりをしたい」と壊れたレコードのように繰り返すので貸し竿にてつりへと出かけました。「つりをしたい」というわりに、ブラックバスとブルーギルの違いもよく分らない彼は「ブルーバスつれないかなぁ」などと言って両親を笑わせます(ナチュラルなのです)。しかし、初めは全くつれず、水がきれいなので魚が居ないことがよく分り、戦意を喪失しながら「つりを選んだことは失敗だった」と密かに思っていました。スワンボートから帰ってきた3人と合流しながらも6人でてんでバラバラな行動。もうやけくそ気味で「1周歩きながらつって戻ろう。」と提案し歩き始めました。
 途中でルアーつりをしていたお兄さん(おじさん?)が「護岸が切れるところにブルーギルたくさん居たよ。」とお宝情報を流してくれました。(その方はバスねらい。)「護岸」の意味が分らない息子に説明をしながら歩き続ける。
 護岸が切れたところに行き水中をのぞくとブルーギルの群れ。「こんなところにいたのか。ギル君」とばかりに釣り糸を垂らすとまさに入れ食い。立て続けに4匹つれました。これで悲しい思いをしないで済みました。さて、お昼も過ぎたし戻ろう。ということで歩き始めると足下に大きなトカゲ。静かに近づき「バシッ」とつかもうとすると手の中で暴れしっぽを切って逃げました。子ども達にも新鮮な驚きだったようです。私もあんなに大きなトカゲを見たのは初めてだったので少しビビリしっぽの方をつかんだので見事にしっぽ切りの妙技を見ることができたようです。(手の中で「ぶちっ」としっぽを切ったあの感触は忘れられません)
 しばらく行くと林の中の木が積み重なっているところに リス 発見。みんな遠くから眺めているのに一人見つけることができない娘が「どこ?」と近づいていき
、木の上に逃げられてしまいました。本人だけ最後まで見つけることができなかったようです。(かわいそうに)
 
 伊豆の他の名所にも回りたかったけれど、息子が「つりしたい」と言ったことがきっかけで一碧湖を一周しながら様々な体験・楽しみを味わうことができました。たぶんつりをしなければボートから帰ってきて「さぁ次行こう」と人のたくさんいる観光名所に行きせっかく近くにあった素晴らしい自然の宝庫に気がつかずに過ぎていってしまったことでしょう。幸せは足下に存在するのだということを思い出しました。
 他にも書きたいことたくさんあり過ぎなのですが、あまりにも長くなってしまったので今回はここまでといたします。
 画像は2匹目のブルーギルを釣った時の息子と祖父です。

朝ご飯

2007年05月04日 10時48分23秒 | Weblog
起床後、一碧湖の周りをジョギングしました。行き帰りがアップダウンがありトレーニングになりました。
画像はホテルでの朝食です。といっても自炊です。メニューはパン カップスープ オムレツ キャベツとソーセージの温野菜サラダ(息子が作りました)
みんなで美味しくいただきました。


実技研修と夕練とつっこみます GW

2007年05月03日 04時00分06秒 | Weblog
○実技研修
 勤務時刻終了2時間前、先輩の「耕耘機の実技研修するぞ!」という一声で屋外倉庫前集合。上司、先輩、私、後輩の主に4人で実技研修を行ないました。砂場やミニ畑で畑を掘り起こしていきます。深度の調節やターンがかなり難しく慣れるまでは余計な力を使い疲れてしまいます。しかし、慣れるに従ってうまく耕せるようになりそれが喜びに変わってくるから人間て不思議です。女性職員は主に見学と応援。「こっちもやっといてね。」と気楽です。
 私はこの勤務地に来て6年目。エンジン付きの草刈り機で草刈りをできるようになったのもこの職場。色々とできることが増えて楽しいです。

○夕練
 久々の大吉貯水池夕方練習。6:00~6:30までのジョグだけどようやく夕方練習と呼ぶにふさわしい季節になってきました。冬はこの時間帯は真っ暗ですが、昨日は美しい夕日を眺めながら走ることができました。
 いつもの1周1.2㎞コースからちょいとだけ大回りし、隣接するキャンベルタウンマウンテン(と、勝手に名付けました)を上り下りして野辺山対策のつもりで走りました。

 昨日の走行距離 5㎞   5月の走行距離 5㎞

○GW
 今日明日と実家の父母(我が家の子ども達から見ればおじいちゃん・おばあちゃん)といっしょに伊豆に1泊2日の小旅行に行ってきます。
 もろ、GW渋滞につっこんでいく感じです。超混雑すると分っていながらこの日しかみんなの都合が付かないのです。
 伊豆では景色のよいところで朝散歩がてら軽くジョグをするのが唯一の楽しみとなるでしょう。

先入観とダメージ

2007年05月01日 21時08分22秒 | Weblog
○先入観
 昨日までのパソコンの話。インターネットが使えない理由はパソコン自体に原因があると思いこんでパソコン本体をメンテナンスして「なんとか元に戻らないかなぁ。」と無駄な努力をしていた。結果、原因は無線ランのコードが抜けていたと言うことだった。思いこみ、先入観で無駄な遠回りをしている事って案外多いのではないかと思った。
 例えば上司に朝の挨拶をした時、不機嫌そうな態度で挨拶を返されたとしよう。「あれ?自分は何かミスでもしたのだろうか?それとも何か失礼なことでも言ってしまったのだろうか?」と不安になってしまうことがある。実は、親知らずが痛んでいた。とか、家で夫婦げんかしていたとか。自分とはなんの関係もないことが原因でよけいな労力(気)を使っていたりする。
 先入観を持たずに生きることができたら、今より心軽く、幸せに生きられるような気がした。

○ダメージ
 昨日までの3日間で合計70キロ以上走った。足首や膝などに大きなダメージを抱えそうであった。今回は意識してストレッチとマッサージに努めたところほぼノーダメージで本日(翌日)を迎えることができた。夕方は30分ぐらいジョギングしようかと思ったぐらいだ。結局、外倉庫の鍵紛失事件(30分後に解決)で走る時間がなくなってしまい、結果的に休養日になってしまった。(よかったのかもしれないが)