新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

最後のセメント注入作業

2012-11-19 23:49:16 | 畑・工作


昨日の初雪は朝のうちに消えて、太陽が顔を出したので、一か八かで年最後の土木工事を決行。先日据え付けたU字溝の間をセメントで埋めて、今まで据え付けたU字溝をとりあえず完成形にしておきました。



先端は、ダメ元で花壇ブロックと砂利で、U字溝に水を誘い込むようにしてみました。今晩の最低気温は4℃の予報なので、セメントが固まる前に凍ることはなさそうですが、でも雨。プロなら端から作業は無理とやらなかったでしょうが、そこは素人の強みです。これで、越冬。続きは来春の予定です。果たして、春になってどういうことになっているやら。



作業後は、大地のエネルギーを取り込むため、買い物を兼ねて手っ取り早く近場の温泉に出向きました。旧仙北町の温泉、柵の湯。露天はぬるいし、掛け流しでもないし、消毒薬臭いけど、大きな風呂は気持ちがいいのです。
柵の湯 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉、pH8.0、入浴料400円(温泉本で半額)。

のち

初雪!

2012-11-18 23:45:00 | 季節


ついにこの日が今年も来ました。昼過ぎにしぐれたものの、テレビのニュースでは午後、秋田でも初雪とのこと。その時点ではこれが初雪?という感じでしたが、日暮れ後は気温が下がり、雪だと確認できるまでになりました。

すでに、雪囲いや消雪パイプ、車のタイヤ交換も終わり、ほぼ9割程度の冬支度が終わっていますし、昨日には畑で最後のシシトウの収穫を行い、枝を切り落としました。残念ながら、こうなってくるとU字溝の設置工事は、まだまだ、道半ばですが、残り時間はごくわずかになってしまいした。

これからは今まで集めた写真の整理などの事務仕事のほか、あまり出かけることが出来なかった温泉巡りになりそうです。

のち

山岳部の雪化粧

2012-11-17 23:41:16 | 季節


今朝、お客様を送迎の際、雲を被った鳥海山はだいぶ裾野まで雪化粧が進んだのが見えました。奥羽山脈も、和賀山塊が白くなり始め、栗駒方面も、神室山方面も雪化粧が始まっています。まだ山岳部だけですが、紅葉前線とは異なり、一気に下界まで降りて来そうです。

この時期、車で来られるお客様から問合せを頂いていますが、例年、当YHの周りでの初雪は11月15日から20日頃が多いようです。ただ11月中に積もって根雪になることは少なく、午後には路面の雪もとけることが多く、11時から3時頃までは比較的いつも通りの走行が可能なようです。

ただ4時以降は一気に気温も下がり、路面凍結の可能性もありますので、夕方5時頃までに宿に到着するような予定を組まれた方がいいようです。

一時

野湯、なお調査中

2012-11-16 23:32:36 | 温泉(非分類)



先日来、温泉の中でも超マニアックな野湯を調べています。もちろんこういう季節ですし、時間的な問題もありますので、デスクワークが中心です。

既に秋田、岩手、青森の北東北三県の野湯については、ある程度形にして、食堂にアルバムとして置いてあります。自分で入るのには勇気が要りますが、調べていて面白いので、ついつい宮城や山形といった南東北の野湯まで調べ始めてしまいました。

特に宮城県北の鳴子周辺には、たくさんの野湯ポイントがあるようで、調べても調べきれないほどです。ただ、本当に良い野湯は、ネット上に場所を公開していないことが多く、それらは実際に足で探す必要があるようです。(写真は以前の玉川温泉の野湯。今は不使用です)

一時


盛岡までの道のり

2012-11-13 23:28:48 | 観光地


今日は、珍しく仕事の研修会。前回4月は仙台でしたが、今回は盛岡でした。

大曲から盛岡に行くのには、国道46号線で仙岩峠を越えるルートと、横手・北上を高速で抜けるルートの2通りがあります。距離的には、国道46号線で盛岡まで90km。高速を使うと140kmとのこと。

朝は集合時間があるので、時間が読める高速を選択。北上までの秋田道は一車線で、滝のような大雨だったし、新しいタイヤだったこともあってゆっくり気味に走り、それでも、盛岡には10時半に到着。結果、大曲からETCで2,000円弱の出費となりましたが2時間の所要時間。

帰りは比較的時間に余裕があったので、46号線で峠超えのルートを選択。日暮れ後で暗くて、やはり大雨のため、走っている車も峠ではほとんどなく、気合で走り、田沢湖からは広域農道「みずほの里ロード」を抜けて、大曲に着いたのが夜7時。

雨で下道を比較的ノンビリ走っても、46号線でも2時間と、高速とほぼ同じ所要時間でした。雪が降ったら峠超えは出来れば避けたいものなので、年内最後の盛岡行きになったかもしれません。

玄関の雪囲い

2012-11-11 23:42:58 | 畑・工作


本日は長期滞在のお客さんに手伝って頂き、雪囲いの取付け作業を一気に片付けました。

最初に行ったのが、一番手間ひまがかかる玄関前の風除室。例年組み立てに2時間弱かかりますが、今日はとんとん拍子に進み、30分ほどで完成!さすが人手が多いということはありがたいことです。



作業時間は2時間と事前に話していたので、ついでに建物の南側の部屋の雪囲いや、北側の食堂や風呂場の雪囲い、更には消雪パイプの設置まで終わってしまいました。例年は一人でノンビリ作業するので、ここまでの作業に数日掛けていましたが、今回は半日で終了し、冬支度もこれで95%が完成し、来週日曜に付いたマークも安心して迎えられそうです。

のち

地下水の処理

2012-11-10 23:39:40 | 畑・工作


ここ数日は天候が悪く、土木作業も中断していましたが、今日はようやく雨もあがり、久しぶりの作業となりました。

先日U字溝を設置した場所は、塩ビ管が埋まっていたこともあり、地下に水の通り道が出来てしまって、U字溝の継ぎ目から水が湧いてくるほどでした。このため、これをU字溝に入れて、排水するため一工夫。以前、その道のお客さんからも聞いていた穴の開いた菅(有孔管)を購入。それをU字溝に直結して、水の入口(出口)としてみました。



昨晩のうちに、有孔菅とU字溝を切断。今朝は、以前埋めたU字溝を一つ掘り出して、切断したものと交換。その脇に有孔菅を入れ、廻りを砕石で囲んで出来上がり。その周りも砕石で覆うようにして、一番上に土を乗せて最後に平板を置きました。これを2ヶ所ほど作り、U字溝を2本新しく設置して、今までのところにセメント注入作業。



ここまでで約3時間の作業となりました。今日は排水溝自体の長さは延ばせませんでしたが、設置してあるところは、とりあえず完成品となりましたので、あと残りわずかな時間でどこまで延ばせるか、となってきました。

のち

冬タイヤに交換

2012-11-09 23:35:47 | 季節


そろそろ雪対策も本格化し、天候が悪い今日はタイヤの交換を行いました。今年は今までの冬タイヤが寿命となったので、新しいタイヤの調達からです。

大曲にある自動車用品店のチラシでバーゲンのタイヤがあるとのことで行ってみましたが、残念ながら当YHの車にあうタイヤサイズは安売りの商品にありませんでした。そのため、即買いをためらい、8年前にも購入した近くのガソリンスタンドにダメ元で値段を確認。するとGSの方が値段が安いのです。

都会では通常、GSの商品は値段が高く、GSで物を買うことは稀です。8年前もその点で驚いたのですが、8年経ち、少しは価格競争が進んだかなと思っていたのですが、まだまだでした。結局ガソリンスタンドで新品タイヤを購入し、その場で交換となりました。

いつもは自宅で自分で交換して、その費用を浮かせるのですが、今回はそういうわけにはいきませんでした。4~5年に1度とはいえ、5万近い出費は痛いですが、これも雪国の必要経費です。でも、これで車の冬支度は終了です。

時々

八幡神社の祭り

2012-11-08 23:32:44 | 季節


本日は、近くの神社の秋祭りでした。11時から神官の方が来て、30分ほどの「祭り」があっさりと終了しました。その後は、神官の方も交えて、お決まりの直来(なおらい)。

以前もそうでしたが、地元の年配の方が大半ですので、秋田弁がまだ今一の私にとっては、飛び交う会話の内容がわからなくなることも度々。それでも地元の貴重な話を聞くいい機会になっています。中には、今は少なくなった出稼ぎに出る方がいたり、落穂を狙ってかここのところカラスが大量に集まっており、ちょうど実りを迎えている柿が狙われているなどの話とか、興味深く聞かせて頂きました。



次の神社のイベントは大晦日の初詣。毎年お客様を連れて初詣に行くのが当YHのイベントになっています。

一時

植木の雪囲い

2012-11-07 23:27:16 | 畑・工作


今日は雨の予報でしたが、午前中は太陽が出るほどで、U字溝の設置の続きをしようかと思いましたが、西の空が真っ暗で少しすると雨になることが予想されましたので、軽く植木の雪囲いの取り付けを行いました。

植木も大きくなって雪囲いが不要になったものも出始めており、先日、駐輪場に用意しておいた雪囲いをパタパタと立てて、わら縄で固定して1時間ほど作業すると、急に激しい雨となり、作業中止となりました。



一雨降って落ち着いた頃を見計らって、畑に残るシシトウの収穫となりました。霜が降ると、木が枯れてしまうので、そろそろ終わりになりそうですが、それでも、まだバケツ半分ほどの収穫となりました。11月になり、まだナスも少々ですが収穫でき、食用菊が大量に残っています。月後半にはねぎの一斉収穫を行って、今年の畑作業も終わりとなります。

のち