goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

真昼温泉・共同浴場、湯田温泉・丑の湯公衆浴場

2018-06-15 23:35:20 | 温泉(岩手)



月初は熱中症になるほどの暑さでしたが、ここ数日、朝の気温は10℃近くまで下がり、低温注意報や霜注意報が出るほどです。週末の行動拘束時間を前に、今日は湯田の温泉巡りツアー。



最初に目指したのは、湯田から県道1号線で北上した集落内にある真昼温泉。入浴料300円。単純温泉で、源泉35.7℃、pH8.7のアルカリ泉で、加温、消毒あり、加水、循環なしのかけ流し併用。わずかに黄色透明で無味、消毒臭のして、お湯はヌルヌル感がありました。地域の共同浴場的な温泉でした。



次に向かったのは、湯本温泉郷の真ん中にある公衆浴場丑の湯。ここは写真データがPCの不調で飛んでしまったところ。入浴料300円。湯本温泉の共同源泉で、ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で源泉95.0℃、pH7.6のお湯を加水、消毒あり、加温、循環なしのかけ流し併用。無色透明、消毒臭の特徴のないシンプルなお湯で、こちらも地元の銭湯代わりの施設でした。




時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする