今日は足を延ばして鷹巣方面の温泉巡り。国道105号線で角館や阿仁を経由して一気に鷹巣まで3時間のドライブ。最初に目指したのが最近出来て評判がいい伊勢堂岱温泉、縄文の湯。
新しい施設で遠くからでもわかる建物で、駐車場も十分にありました。入浴料360円を払って入浴。風呂は内風呂、サウナ、露天など一通りの設備が揃っていました。お湯はナトリウム-塩化物強塩泉で源泉54℃。事前のチェックでは成分量が1kg中20gを超えているとのことで濃いお湯を期待して行きましたが、湯船は薄黄色になっていましたが、入ってみてもそんなに濃い感じがしませんでした。
加水、循環、消毒ありの影響なのか、ちょっと残念でした。露天もありましたが、どうも露天の湯は内風呂から流れ出る湯が入っているようで、ぬるめで暑い日にはいいのでしょうが、こちらもガッカリ。普通の温泉施設であればこれで十分満足いく施設とは云えます。それでも早々に退散となりました。のち
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,715,459 | PV |