goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

伊勢堂岱温泉、縄文の湯

2013-06-26 23:08:10 | 温泉(秋田)



今日は足を延ばして鷹巣方面の温泉巡り。国道105号線で角館や阿仁を経由して一気に鷹巣まで3時間のドライブ。最初に目指したのが最近出来て評判がいい伊勢堂岱温泉、縄文の湯。

新しい施設で遠くからでもわかる建物で、駐車場も十分にありました。入浴料360円を払って入浴。風呂は内風呂、サウナ、露天など一通りの設備が揃っていました。お湯はナトリウム-塩化物強塩泉で源泉54℃。事前のチェックでは成分量が1kg中20gを超えているとのことで濃いお湯を期待して行きましたが、湯船は薄黄色になっていましたが、入ってみてもそんなに濃い感じがしませんでした。



加水、循環、消毒ありの影響なのか、ちょっと残念でした。露天もありましたが、どうも露天の湯は内風呂から流れ出る湯が入っているようで、ぬるめで暑い日にはいいのでしょうが、こちらもガッカリ。普通の温泉施設であればこれで十分満足いく施設とは云えます。それでも早々に退散となりました。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする