goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

秋の宮温泉郷、宝寿温泉

2013-06-17 23:36:43 | 温泉(秋田)



今日は湯沢の奥座敷、秋の宮温泉郷まで足を延ばしました。以前も秋の宮には行ったことがあるのですが、まだ未入湯の温泉施設があるので、その辺の実地調査。

目的地は一番奥の宝寿温泉。秋の宮温泉郷の一番奥の「峠の駅」で受付を済ませ、少し手前の宿泊施設の温泉で日帰り入浴が出来ます。入浴料480円(温泉本持参で150円割引)。湯船は4人も入ると一杯の小さめのものですが、ザブザブ掛け流しになっており、かなり贅沢な気分になります。お湯はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉でpH7.0の中性。薄白濁で味はなし。匂いはかなりの金気臭で後々まで残りました。



露天はあるとなっていますが、実際はほとんど建物の中状態になっていて開放感はありません。蛇口からもお湯がほとんど出ず、設備的には残念でしたが、お湯はかなりいい感じで、事前の予想がどうせドライブインの怪しげな温泉?程度だったので、良いほうに裏切られました。ここはお勧めです。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする