今日は湯沢の奥座敷、秋の宮温泉郷まで足を延ばしました。以前も秋の宮には行ったことがあるのですが、まだ未入湯の温泉施設があるので、その辺の実地調査。
目的地は一番奥の宝寿温泉。秋の宮温泉郷の一番奥の「峠の駅」で受付を済ませ、少し手前の宿泊施設の温泉で日帰り入浴が出来ます。入浴料480円(温泉本持参で150円割引)。湯船は4人も入ると一杯の小さめのものですが、ザブザブ掛け流しになっており、かなり贅沢な気分になります。お湯はナトリウム-硫酸塩・塩化物泉でpH7.0の中性。薄白濁で味はなし。匂いはかなりの金気臭で後々まで残りました。
露天はあるとなっていますが、実際はほとんど建物の中状態になっていて開放感はありません。蛇口からもお湯がほとんど出ず、設備的には残念でしたが、お湯はかなりいい感じで、事前の予想がどうせドライブインの怪しげな温泉?程度だったので、良いほうに裏切られました。ここはお勧めです。のち
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,712,553 | PV |