goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

珍訳、東北観光博

2012-04-11 23:35:33 | 観光地


数日前に、東北観光博のパスポートを調達しました。その後、テレビで、サイトの誤訳が話題になっています。

しかし、「枕を使う蚊の祭り」っていうのは、傑作です!いくら、「か、まくら、まつり」だからと言ってもちょっとチェックすればわかるはず。さらにこういうことがテレビなどで話題になってから既に数日、まだHPはそのままです。民間だったら、絶対に許されないこと。確かに、私のパソコンでも、「あきた」と入力すると、「秋田」の前に「飽きた」が出てきます。

テレビでは話題にしなかったけど、枕祭りの後の「六郷」だって、『6つの農村』ってなってるし、その農村という単語は英語でなく、ロシア語?!ちなみに、当YHは、あるHPで鳥取県(大山町)に表示されたことがあります。

ついでに県南のほかのイベントを見てみたら、「十文字さくらまつり」は「Cross Cherry Festival」とこれは想定内。「五輪坂(羽後)花火大会」は「Olympic Gamesslope fireworks display」と事前の予想を超えました。また「いものこまつりin鶴ヶ池(山内)」は「Top fishing in crane ka pond of potato」と意味不明。ついでに県北ですが「万灯火(合川)」は「Many lamps fire」と意味はあってるけど、ロマンチックさに欠ける名前になってしまいました。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする