OBERON 日記

1999年1月25日。パソコン通信から始まった公開日記。
できれば、死ぬまで続けたい・・・(爆)。

読者、観客、受け手の感性も凄いってことだよなぁ~

2023-02-25 09:11:11 | Weblog
NHKの「浦沢直樹の漫勉neo」という番組が大好きで、いつも見ています。漫画家志望でも、漫画マニアでもないので、あまり専門的なことは分からないけど、それでも、漫画家さんたちの精神的な部分のお話、技術的な拘りや工夫についてのお話を聞かせてもらえるのは、とても面白いし有難い番組だなぁ~って思っています。

今回は、島本和彦さんの制作を見せて頂く回だったのですが・・・顔を書く時のペンについて「いろいろ試して日本字ペンが使い良くて長く使っていたけど、私の場合、日本字ペンだと線が単調になって色気が出ないと感じて、Gペンに戻した。Gペンの太くなったり細くなったりする線が色気になる」というようなことを仰っていて・・・いや~、プロってやっぱり線一本、それを産み出すペン一本にも、すごく拘ってらっしゃるんだなぁ~、素人には、そんなの全然分からんよぉ~・・・って思ったんですが・・・

はて、そうなのかなと・・・素人には分からないのかなと・・・。たしかに多くの読者は、理論的なことは理解していないかもしれないけど、感じてはいる・・・その感じているということが・・・読者が感じているということが、何より重要なんじゃないかなと・・・

ずいぶん前のことですが、『アメトーク』という番組の「キングダム芸人」の会で、原泰久さんの『キングダム』を熱烈に愛する芸人さんたちが、いろんなエピソードを紹介してくださっていて・・・『キングダム』は、連載当初あまり人気が出なくて、原さんが師匠の井上雄彦さんに相談したら「主人公の黒目を大きくしろ」とアドバイスしてもらい、それを実践したら人気が出たっていうのを聞いたんですよね。で、その時は、なんとなく、そのエピソードを読者の感性の単純さと、それを理解してコントロールするプロの仕事、みたいな感じで受け取っていたんですけど・・・

いや、違うんじゃないかと・・・読者こそ、その微妙な感覚を確実に感じ取っているってことじゃないかと・・・しかも、一人二人の感性か鋭い特別な読者が感じるのではなく、とても多くの人たちが、鋭敏な感じる力をもっていて、それを刺激してくれる、満足させてくる作品を求めている・・・ってことじゃないのかなと・・・


わたしが若い頃夢中になった漫画やアニメの中には、最初は人気がなくて、その後、人気が爆発したものが少なくありません。『宇宙戦艦ヤマト』しかり『機動戦士ガンダム』しかり、萩尾望都さんのたしかあれは『トーマの心臓』だったかな、わたしは大好きだったけど、毎週、巻末連載(噂では、読者投票で連載順が決まる。巻頭カラーは当然、一番人気の作品)だったので、いつ強制終了になるのかハラハラしていましたっけ。だから、どこかで自分以外の読者・視聴者を「分かってない奴らだ」と、クソ生意気にも信じていないところがあったんですが・・・

コンセプトが魅力的でも、伝え方のコツを外していたら、受け取ってもらえないということなのかなと。受け取らない読者や視聴者が悪いんじゃなく、受け取る人たちを理解していないから伝わっていないってことなのかなと・・・受け取る側には、ちゃんと感じる力はある、しかも微妙なところまでちゃんと受け取ることができる感性をもっている・・・だからこそ、その微妙な部分に、ちゃんとフィットさせられなきゃ、人気というものには繋がらない・・・のかな。

もちろん、伝わらないことの責任を、すべて伝える側だけに押し付けるのもフェアじゃないですけどね。

受け取り手たちの感性・・・拘りや問題意識や悩みのポイントって、本人の状況だけじゃなく、環境の要素も大きいと思うので、求められるものはどんとどん変化するから、正解はたえず変化すると思うし、伝わらないから間違っているというのも違うと思う・・・少し前なら、あるいは少し後なら、突き刺さるように熱烈歓迎されることが、今は完全スルーされるなんてこともあるだろうとは思う・・・

一方、人が普遍に感じる喜びのポイントとか、求めてやまないものっていうのもあって・・・そういうのは、時代に関係なく、受け手の年齢や性別、環境にも関係なくあるだろうなぁ~・・・とも・・・

ああ~、話がぐちゃくぢゃになって収集がつきません・・・強制終了します(^^;。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿