OBERON 日記

1999年1月25日。パソコン通信から始まった公開日記。
できれば、死ぬまで続けたい・・・(爆)。

横のつながりなしの縦のつながりは味気なさすぎる

2023-08-30 14:03:48 | Weblog
学校で比較宗教学を学んでいるとき、一神教(たとえばキリスト教)では、神と人との関係がストレートに一対一だと習いました。だから、個人主義が成立するって。「それには大いに共感するが、なら教会というのは何なんだ」と、当時、悩んだものでした。まっ、今も全く理解できてませんけど(^^;。

なんて、唐突に変なことを言いだしましたが・・・

世の中が、個人情報の保護や個人の権利というのを大切にするようになり・・・それ自体は好ましいことではあるけど・・・銀行や公的機関やらの、ちょっとした手続きにおいても、"ご本人様でないと"と言われることが多くなり、とっても不便でなりません。平日の昼間には仕事をしている夫や、自分の名前も言えなくなった母に関するあれやこれやの手続きで、いちいち"ご本人様でないと"と言われると、ほんととっても困るのです・・・

で・・・あ~、一神教的認識が一般化したってことかと・・・ふと、学生時代の授業を思い出してしまったのです(^^;。

西洋のことはよく知りませんけど、東洋の、というか、少なくても少し前の日本では、ます集団を作る、その小さな集団を集めて、少しずつ大きな集団を作っていくというのが世の中の成り立ちで・・・それぞれの集団にはそれなりの自治権のようなものがあったように思うんですよね。で、その最小の単位が家族で・・・だから、それぞれの家族にはそれぞれのルールがあり、周りにもその自治は尊重された・・・

もちろん、それで守られるものもあるけど、それで隠蔽や放置される悪もあるわけで・・・個人が家族に守られるのではなく、直接、自治体なり国家に守られるようになるのは、ほんと、悪いことではないんですよね・・・

でも・・・その結果、とってもメンドクサイことにもなってる・・・

お金のことなんかはね・・・特にややこしいですからね・・・夫婦といえども財布が一つとは限らないお家もあるし、子どもが高齢の親のお金を管理するといっても、子どもが複数いれば納得しない人も出てきてトラブルになることもあるだろうし、子どもが親のためじゃなく自分のために親のお金を使っちゃうことも大いにあり得ることだし・・・認知症の人のための後見人制度はあるけど、なんか厄介みたいで・・・

集団のために個人がないがしろにされない世の中は好ましいと思うけど、横のつながりなしの縦のつながりは味気なさすぎるわけで・・・と、ここで、急に、中島みゆきさんの『糸』を歌いだしそうになりました(笑)。でも、マジで、横糸と縦糸、両方、たくさんないと、布には織りあがらないのは確かですね(^^)。

えっと・・・実は、こんなことを思ったのは、ネットバンキングに関して、ちょっとしたトラブルがあったためなんですが・・・今回、意外に、銀行が柔軟性のある対応をしてくれて・・・ちょっと嬉しかったのです。きっちりとした決まりがありつつの融通性・・・難しいですけど、その両立があってほしいと思う、今日この頃なのでした(^^;。

選択は正しく個性

2023-08-28 09:50:09 | Weblog
つくづく、"何を選ぶか"は、その人の"らしさ"を表すなぁ~と思います(^^)。

お洋服の好み、食べ物の好み、音楽の好み、映画や小説の好み・・・まあ、当たり前のことですね。職業だとか、異性の好みなんてのになると、さらに根っこの"らしさ"が表れてきますね・・・今更、改めて言うほどのことじゃない、だれもが承知していることですけど(^^;。

でも、もっと些細な、日常のちょとした選択にも、意外に、その人の根っこの根っこが現れるって気がしますね・・・はい(^^)。

もう12年近く、基本的に毎朝、藍那と一緒に、私の淹れた珈琲をいただいています。別に願掛けとかなんとか、そういう大した理由はなく、ただの習慣です。珈琲豆は、決まったもの定期的に持ち帰ってもらって使用しているのですが、その段取りがちょっと崩れて、数日のブランクが生じることになりました。で、ならどうするか・・・です。

どっしょっかなぁ~・・・ほんとうに大したことではないので、軽~く思案していて・・・「でも、それにしても、何を選ぶかは、わたしの本性を暴くよなぁ~」と、実に大げさなことを感じたのです・・・まあ、そう考えるところからして、わたしの本性が露呈してますが(^^;。

まっ、とにかく、ちょっと私の頭の中を覗いていただくと・・・

選択① 家にあるもので代用する。珈琲関係はないけど、もともとロイヤルミルクティー派なのだから、紅茶にするか。
選択② 別に、朝、何か嗜好品を嗜むことが義務付けられているわけじゃないので、新しい珈琲豆が届くまで、何もなくてもいい。
選択③ 珈琲豆くらい、どこでだって手に入るのだから、別のお店で調達する。
選択④ 今、手元にある珈琲豆を節約して使用して、なんとか数日をモタセル。

なんて事はない課題なので、対策案もなんて事はないものばかりですが・・・それぞれの選択の背後には、それぞれにそれなりの意味というか理由があるんですよね・・・だから、わたしが何に拘り、何を大事にしているかによって、ありえない選択になるものもあるわけです・・・

でも・・・だからこそ・・・わたしのその拘りそれ自体を見直す機会でもあるのかも・・・無意味な執着や拘りを手放す好機なのかも・・・いや~、とはいってもね~(^^;。

で、結局、わたしが何を選ぶのか?それは内緒です(笑)。

駆除するか共存を目指すか

2023-08-05 09:15:41 | Weblog
玄関前に、花の鉢をいくつか置いているのですが、その中のガーベラを好んで食べている虫さんがいます。バッタの一種かな。でも、とっても小さくて頭が尖っていて、薄いキレイな緑色をした子です。小さな体なのに、ものすごくいっぱい葉っぱを食べます。

わたしとしては、自分が植えたガーベラを守りたいので、その虫さんをどかせて、葉っぱには食品原料99.9%の薬をたっぷりと吹きかけるのですが、数時間すると戻ってきて、またせっせせっせと葉っぱを食べています(^^;。

ふうむ・・・どうしたものかな・・・

虫さんだって生きるために一生懸命なんですよね・・・ガーベラくん、君はどう?食べつくすほど食べないなら、ちょっとは食べさせてあげてもいい?

虫が大量発生して、ガーベラさんを枯らしてしまう勢いで、なんなら周りの他の植物にも進出しそうだという危機的状況なら、迷わず"駆除"の選択をすると思うのですが、ちっちゃな虫さんが一人で頑張って生きていると思ったら・・・どうも手が出せなくなっちゃうんですよね。

とはいっても、一匹いれば見えていないだけで沢山の仲間がいると考えた方がいいんだろうと、理性は冷静な対応を提案します・・・ん~

ねえ、ガーベラさん、当事者は君なわけだけど、君はどうしたい?わたしは君に対して責任があるし、愛情もあるから、君の思いを優先しようと思うんだけど・・・君が、何を思っているのか、まったく分からないのだよ・・・・