OBERON 日記

1999年1月25日。パソコン通信から始まった公開日記。
できれば、死ぬまで続けたい・・・(爆)。

だから俺がいる

2013-11-16 08:53:50 | Weblog
古くからの友人のお母様が亡くなりました。
二年半前にお父様が他界されていて・・・友人は、ふた親を見送ったことになります。

夫も、五年前に父を亡くし、この春に母を見送りました・・・
我々が、そういう年齢になったということなのかもしれませんが。

友人のお母様のお通夜に行かせていただきました・・・喪主は、長男である友人の弟さんでした。
名門アメフト部で活躍していた長身でスリムな弟君が・・・りっぱなオジサンになっていました。
自分たちも、りっぱなオバサンですもの、当然ですよね。

で・・・その時、ふと・・・兄弟姉妹の存在って、やっぱり大きいんじゃないかなって思いました。

わたしは一人っ子で
幼いころからよく「寂しいでしょ、兄弟、欲しいでしょ」なんて周りの大人に言われましたが
一度も寂しいと思ったことはないし、兄弟姉妹が欲しいと思ったこともありませんでした。
けれど、今になって、ふと・・・ふた親を失くした時、一人ぼっちは悲しいなぁ~と・・・
もし、今、母に何かあったら・・・わたしはもう、耐えられないなと・・・

それで、不覚にも、ぽろっと、それを夫に漏らしてしまいました。
すでにふた親を亡くしている夫には、申し訳ないことだったのですが・・・

すると、夫は「せやから俺がいるやん」と言いました。

夫は以前から、「あんたは、妹より妹や」とよく言っていました。
言われるたびに、喜んでいいのか憤慨していいのか、よく分からないと思っていました。
どうやら、本人としては、喜んでもらえる方向で言っているようなのですが・・・なんだか意味不明でしょ。

けど、今回、なんだか、ストンと彼の言っていることが分かった気がしました。
恋愛感情だとか、血の絆だとか・・・人の結びつきは色々あるけど
もっとも当たり前に、もっとも強く結びついた家族になれていると・・・そういうことが言いたいんだなと。

この二年・・・わたしはずっと、生きたいという気持ちと、そうは思えない気持ちの間を行ったり来たりしていました。
藍那が寂しいなら、お母さんに来てほしいと思うなら、側に行ってやりたいなという気持ちと・・・
そんなことになったら、裕太が不憫だと思う気持ちとの間を・・・と言った方がいいのかな・・・

従兄弟姉妹もいない裕太のことを考えると
夫やわたしに何かあったら・・・この子は、一人になるのかと思うと・・・
それが居たたまれなくて・・・藍那には申し訳ないと思いつつ・・・藍那の側には行ってやれない気持ちが勝つのです。

でも、今回、夫が続けて、こうも言いました・・・
「だから、裕太にも、きっと、横に居てくれる人がいるんや、その時には」って。

そっか・・・なら、とりあえず、裕太に生涯の伴侶ができるのを見届けようと・・・それまでは何とか頑張ろうと、そう決心をしたのでした。

単純作業、作るものによって・・・

2013-11-14 15:51:25 | Weblog
藍那がよく「単純作業は大好き」と言っていました。何時間も、ちぎり絵の細かい作業をしているのを見て、わたしが「よくそんなことが出来るね」と言うと、真面目な顔で「こういう作業は好き」と言っていました。だから「作業しながら、何を考えてるの?」と聞くと、「何も考えてない。それがイイ」とも言っていました。

たしかに、わたしも製本作業などで、同じ動作を延々と繰り返してい時、なんだか一種のトランス状態になるというか・・・単純作業ハイになることがあったので・・・そういうことなのかなと、勝手に解釈していました(^^;。

で・・・最近になって、ふと思ったんですよね。職人さんの仕事なども、単純作業っていうか、同じことを繰り返す仕事である場合が多いと思うんですが・・・その作業で作り出されるものが、使い捨ての商品なのか、長く使われる商品なのか・・・人に喜んでもらえたり愛でられたりするものなのか、気にもとめられないものなのか・・・そういうことによって、作業する人のモチベーションも変わってくるんじゃないのかなって。

つまりね・・・その作業によって、他の人と繋がっていくか、繋がりが全く感じられないかによって、同じ作業でも作業する人の気持ちに違いがでてくるんじゃないかなって。

と、かなり自分でも納得できることを思いついて、ふんふんと悦にいっていたんですが・・・ふと、藍那の「検品のバイトが楽しい」という話を思い出してしまいました。ベルトコンベアーの横で、ただただ化粧品の容器が不良品でないかをチェックする検品の仕事・・・扱うのは使い捨て容器だし、それで人との繋がりって全く感じてなかったろうし・・・でも、楽しいかったってことは・・・やっぱり、単純作業の好ましさは、何も考えない無の境地ってことなのかもしれませんね(^^;。

でも、職人さんの作業は、やっぱり繋がっていく感覚じゃないでしょうかね・・・それが感じられれば、芸術作品の創作を凌ぐエクスタシーがある・・・なんていうのは、やっぱり余計なものを押し付け過ぎかな。もっと単純にシンプルに、作業ってもそれそれを尊重すれば十分で、よけいな意味づけなんて、かえって失礼なことなのかもしれませんね、はい。



『てんちゃん日記』
http://ameblo.jp/oberon

『映画鑑賞感想文』
http://blog.goo.ne.jp/rotten-b/

『旅日記』
http://star.ap.teacup.com/oberon/

『夢日記』
http://angel.ap.teacup.com/oberon/

『A SCRAP』
http://moon.ap.teacup.com/oberon/

『AINA(藍那)』
http://v-diary.at.webry.info/


夏の名残の・・・

2013-11-02 08:06:51 | Weblog
夏も終わりの頃に
グリーンカーテンを作ろうと
沖縄から取り寄せたゴーヤ・・・

すぐに寒くなってしまったのに
頑張って、実をつけてくれています。

来年は、五月ぐらいから準備して
夏を一緒にすごそうね・・・と、謝りつつ
今も窓の外の彼らを見ています。

来年か・・・・