のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

癒されてきました・・・

2011-05-31 | まち歩き

今日は非番で、まっすぐ帰れると思っていたのですが、「訓練会」ありました・・・

「訓練会」終わってから、母のいる内灘町の「金沢医科大学病院」に迎えに行きました。

Img_2726

母も元気そうで何よりでした。

そのあとで、鶴来に「湯浅 啓」氏の写真展があるというので見にいきました。

病院から退院したばかりの母を乗せてまっすぐに帰らなきゃいけないかな?とおもったのですが、実は母も「湯浅 啓」氏の“ファン”で、ぜひ見に行きたい・・・って言ったんで・・・。

いつ見ても“癒される”写真の数々に見とれてしまいました。

Img_2731

何と写真展会場には、さっきまで一緒に「訓練会」受けていたY運転士ファミリーと、H運転士もいるではないですか・・

考える事おんなじ・・・・・

帰りにはもちろん大好きな「お酒」買いました。

「酒蔵」に写真展をするなんて、酒飲みにとっては「反則」(販促)・・・・・

Img_2732

写真展の内容は以下のとおりです。

写真展『鉄道のある風景』
・期間:5月27日(金)~6月5日(日)
・時間:9時~17時(最終日は16時)
・場所:萬歳楽本店(小堀酒造店ギャラリー)
 石川県白山市鶴来本町1丁目ワ47・・・℡076(273)1171
http://www.manzairaku.co.jp/corporate/accessMap.html

Img_2733

北陸の四季の風景の中で出会った鉄道情景を集めた写真展です。

みなさんも、ぜひごらんになって下さい。

「このブログ見てきた!」と言っていただければ・・・


とりあえずは・・・

2011-05-30 | インポート

母が明日「退院」できるって電話ありました。

ちょうど明日は非番なんで、仕事終わってから病院まで迎えにいってこようと思います。

約二週間の入院でしたが、改めて母や妹の存在の大きさに気がつきました。

以前は何かあっても、どちらかが近くにいてくれていろいろやってくれたのですが、妹は富山に引っ越してしまい、これからは(これからも)何かあったら全部自分でやらないといけませんね。

何とか掃除・炊事・洗濯とひととおりの「ひとり住まい」を体験しましたが、大変でした・・・

仕事の日でも「コンビニ弁当」を食べることなく、全部「マイ弁当」か「自作オニギリ」でした。

Img_2717

とりあえずは、「ひとり住まい」が終わりますが、病み上がりの母にあんまり負担かけてはいけないので、いままで以上に「親孝行」しないと・・・


キビキビしてます・・・

2011-05-29 | JR

私の「マニア活動」は、大半は「駅間」が多いのですが、たまに「駅撮り」に行きます。

乗務員の「キビキビ」とした動きがたまらなく“かっこいい”んですよね。

とくに北陸線の若手の車掌がいいですね

無人駅で誰も見ていなくても、大きな声で換呼しながら乗務していますね。

Img_1221

残念ながら、うちの会社であれだけやる社員ははっきり言っていないですね・・・

そんな姿を記録として残したく思って「駅撮り」していますが、私的には写真は「人」を撮るのが好きでないし、苦手なんです

とくに、最近は「肖像権」だの「個人情報」だのいろいろあって、人に「カメラ」を簡単に向けれなくなっていますからね。

出来るだけ顔を写さずにキビキビ働く乗務員の写真ってなかなか難しいですが、がんばって撮ってます。


もうすぐ梅雨入り・・・

2011-05-28 | インポート

本来なら今日は甥っ子と富山県の入善付近で「能登&きたぐに」の“離合”狙いと、長野県松川村へ「ノトキリシマツツジ」を見がてらに“鈴虫まちおこし交流”を行う予定でしたが、親戚のおじいさんが亡くなったので、急遽取りやめ。

あいにく台風の接近で天気も悪かったので行かなくてよかったのかもしれません。

関東・甲信越地方も「梅雨入り」したようで、北陸地方ももうすぐですね。

畑の庭でも、いつのまにかスイセンは枯れてしまって、かわりに紫色のハーブ?が彩っており、初夏さを感じるようになってきましたね。

Img_2569

いや~な梅雨、そして大嫌いな夏がやってきますね・・・


七尾駅に献血車

2011-05-27 | のと鉄道

今日、七尾駅前に献血車来ていました。

Img_2713

駅前に献血車が来ること自体珍しくなった気がします。

血液センターとしても、少しでも多くの方に献血してほしいために、人の集まりやすい所に行うのでしょうが、鉄道利用者が減っていく中で、とくにローカル線の駅前ではなかなか人も集めにくいのではないでしょうか?

ホームから見ていても、献血車もそれほど混んでいる様子ではなかったですね。

私が前回献血したのは「穴水町役場」で、それはもう混んでいましたね。

一般の献血者に加えて、役場職員が業務の合間を見て献血していたので混んでいた感じでした。

血の気の多い?鉄道従事者も、時間の合間を見てもっともっと協力しないと・・・


ほとんどビョ~キ?

2011-05-26 | 鉄道趣味

妹のいる高岡に泊まると、次の日は早く起きて(勝手に起きる)「マニア活動」するのがパターンです。

、目が覚めるのが早いのは、歳とったのと、職業柄で仕方ありませんが、「二度寝」できない体質なので、起きるとすぐに行動してしまう「朝型人間」なんです。

家にいればパソコンつければそれでいいんですが、出かけた時は大変なんです。

登山に行ったならすぐに出発できますし、よそに泊まったなら周辺を散歩したりできますし、スキー・温泉などの旅行に出かけたなら朝風呂に入りたいがために、わざわざ24時間入浴OKの温泉宿に泊まって朝の時間つぶしできますが、妹のいる高岡に行くと“別”

すぐそばに線路があれば、ぜったいにそっちに足が向いちゃいますね

ほとんど、「ビョ~キ」状態ですね

とくに妹のいる高岡は、国内でも有数の幹線“北陸本線”が走る所ですから、列車は早朝からひっきりなしにやってきます。

夜の明けるのが早いこの時期はもう4時になると“行動開始”で、あとは撮りっ放し

姪っ子が「おっちゃん泊まりに来ても朝になったらいつもいない・・・」っていうくらいですから・・・

ひととおり撮り終えて家に戻るのが、だいたい9時頃ですから、もう学校行ってしまってます。

だから、今では姪っ子も、「どうせ明日はいないから、前の日(お泊りの日)に遊んでおく・・・」ってわかって遊んでいますからね

悪いとわかっていながらも、ついつい・・・

何とか治したいんですが、何かいい“薬”ないですかね?

まあ私の場合、「マニア活動」が“ストレス解消”の「良薬」の一つでもあるんですが・・・

今日も、4時過ぎの「きたぐに」から9時過ぎの「3091」までの5時間の「マニア活動」で“ストレス解消”しました。

Img_1052

Img_11079

今日は、「離合」のチャンスすらありませんでした。せめてもの話題とすれば「683系4000番台使用」の「はくたか」くらいでしょうか・・・・(写真ではわかりにくいでしょうが、狙って撮れるものではないんです・・・)


突然の珍客

2011-05-25 | 鉄道趣味

実は、母が今月中旬から内灘町の「金沢医科大学病院」に入院しておりまして、今日の15時から手術を行うとのことで、ちょうどゴールデンウイークの代休消化で休みが出ていたので病院まで行きました。

手術前・手術中は病院にいても仕方ないし、もともと病院という所が嫌いなので、手術後の担当医師からのお話を聞くのと、入院してからまだ母の顔を見ていない“親不幸の息子”なので、病院に行くのに朝早くから出かけました

病院という「目的」があったのですが、やっぱりついつい「マニア活動」しながら行きました。

“あおり運転”されるのが嫌いなので、「能登有料道路」は使わず、ずっと“下道”行きながらの「マニア活動」でした。

のと鉄道沿線各駅では、社員が大変忙しい「OD調査」しているのはわかっていましたから、「会わないように」注意しながら走りました。

走行中はいつものように「無線機」を入れながら、「警察取締波」「のと鉄道」「JR七尾鉄道部」の無線を“傍受”しながら走っていると、なんとJR七尾線に「試運転列車」が走っているではないですか。

交信内容や電波の強さ、あとは過去のダイヤなどから推測して、「徳田駅」に向かったら“予想ドンピシャリ”

「試運転」列車の正体は、突然の“珍客”の「クモヤ」でした。

Img_0849

確か昨年も同じように、のと鉄道の「ОD調査」の日と同じでした。

年に数度しか来ない“珍客”はだいぶ色褪せていました。行き違い列車も珍しくもないですが「413系」

Img_0863

Img_10880

あとは、ダイヤを予想しながらのパパラッチばりの「追っかけ」しながら「高松」まで・・・・・

それでも病院まで時間があったので、津幡駅で「マニア活動」・・・

Img_0968

今度のダイヤ改正で15時頃にJR貨物の機関車の“並び”が撮れるようになったので、そこまで撮影して病院へ・・・

病室に行きましたが、母はまだ手術中・・・・・

面会室に待機していたら、ウツウツと寝てしまい、16時半過ぎに担当医師に起こされました。

結果は手術は一応は“成功”で、来週月曜日に再検査して異常なかったら「退院」だそうです。

まだ正式には退院決まってませんが、ほんまホッとしました。

やっぱ慣れない「一人住まい生活」はしんどいです。

いかに今まで「母」に頼っていたのか・・・

「親不幸者の息子」はほんま母に感謝しなきゃいけませんね。

病院にいても仕方ないので、そのまま妹家族のいる高岡に行って泊めてもらいました。

基本的に、出来合いの惣菜を買うのが嫌いで、母が入院してからはずっと「お刺身」か「男の料理」してましたが、酒の肴になるものばっかり・・・

たまには違う物が食べたかった頃でしたが、妹もそれを察知していたのか「トンカツ屋」に連れて行ってくれました。久しぶりの外食・・・・・

Img_2691

おいしかったのは言うまでもりませんが、何よりも外で飲む「生ビール」が最高でした・・・


線路沿いのフキ採り(盗り)は危険

2011-05-24 | のと鉄道

毎年、この時期になるとこのブログでも“警告”しておりますが、ほんと危険な行為なので今年もまたブログにて“警告

線路沿いのフキ採り(盗り)は列車から見ると非常に危険な行為なんで、絶対にやめてほしいですね

・・・っていうか、このブログ見る方は「山菜採り」する方はほとんどいないと思いますし、ましてや線路沿いにある「フキ」を採る方はいないと思いますが、もし知った方でそんなことをやっていてる方、また見かけた方がいらっしゃいましたら「注意」していただければと思います。

列車が接近していても、採る(盗る)のに夢中になって気がつかない方が多く、また車両が線路幅と同じだと勘違いしている方も多く、バラストが敷かれている道床部分内にいれば大丈夫だと思って何食わぬ顔でいる方もいます。列車も車と同じですぐに停車できるものと思っている方も多く、列車が接近すると平気で手をあげている考えられない方もいます。

ご存知のように、「鉄道敷地内」に無断で立ち入ることは禁じられており、運転士は危険と判断したら列車を緊急停車させます。列車を止めるということは「営業妨害」にもあたり、“損害賠償請求”も出来ます。

線路沿いで山菜採り(盗り)している方は、そこまで覚悟しているとは思えません。

信じられないでしょうが、ひどいのになると、鉄道敷地内なのにロープを張って「ここのフキは俺のもの・・」って誇示している場所も沿線にはあります。

Img_2710

これこそ、まさに「鉄道会社」の「鉄道敷地内」、つまり人の土地から「フキ」を“採る”・・・イコール“盗る”という「窃盗」にあたりますよね。

だからいつも

採り(盗り)

って表現しているのは、そのためなのです。

別に会社の土地から「フキ」採って(盗って)いったってどうってことないんです。

たかが、「フキ」くらい・・・

でも、列車の運行に支障をきたすくらいの危ない行為がやっぱりダメですよね。

あとは、線路沿いの山菜が健康上にもよくないこともあります。

列車・線路からの鉄粉、強力な除草剤の撒布、枕木から自然に染み出す防腐剤・・・

Img_2662

それらが線路沿いの山菜に影響しないはずがありません。

まあ、自分で食べるのなら「自己責任」で問題ありませんが、近くのある売店で山菜が販売されていると聞きましたが、まさかそこに売られている山菜が線路沿いから採られた(盗られた)ものでない事を願うばかりです・・・


師匠の三周忌

2011-05-22 | のと鉄道

今日は、私の運転士になる時の師匠「M下運転士」の三周忌の日でした。

たまたま運良く「非番」だったんで、仕事が終わってから師匠の自宅&お墓のある「かほく市」に向かいました。

墓前では、今もしっかり頑張ってます!相変わらず運転技術は下手くそ・未熟者ですが・・・って報告しました。

あれからもう三年たってしまったんですね。

師匠と弟子?という関係=「恩」は、たとえ師匠が亡くなっても、いつまでも心の中で持ち続けていきたいと思いました。.

Img20110522

「サヨナラ急行 能登路」の能登線・蛸島駅での師匠との記念写真

(左より M師匠・I区長・私・T車掌)