のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

終わった夏休み

2008-08-31 | インポート

 今日で石川県の公立の小・中・高の学校は夏休みが終わりました。子供たちにとっては、あっという間の休みだったんではないでしょうか。

 さすがに今朝の乗務した122D・123Dは文化祭のあった鹿西高校を除いては学生もすごく少なかったです。多分、夏休み最後の宿題の追い込みで部活も休みのところが多かったのかもしれませんね。

 学生がすくなかった分、仕事的にも楽で無事終わるかと思っていた矢先、123Dで七尾を出発して車内放送をしていた途中、124Dが能登中島~笠師保間の笠師学校踏切で脱輪転倒した車を発見して緊急停車したとの七尾輸送指令との無線連絡が流れてきました。

 「こりゃかなり足止めくらいそうだ・・・」と覚悟していましたが、幸い列車との衝突・接触もなくけが人もいなかったようで、列車と車との差が30センチもなかったようですが大事には至らなかったようですし、ダイヤにも大幅な遅れも出ず終点の穴水では定時到着でした。

 現場の「笠師学校踏切」は自動車は通行禁止となっている幅の狭い踏切なのですが、平気で通行する違反車両が絶えません。おまけに踏切の両側とも下り勾配をおりきったゆるいカーブの場所で、踏切支障を発見して非常ブレーキをかけても踏切手前で止まれるかどうか微妙な場所で、運転士仲間では「まあ、そのうち事故が起こっても不思議じゃない踏切だね」と言われている踏切です。

 のと鉄道に限らず、列車の写真を撮っていると「自動車通行禁止」の標識があがっているのに通行していく違反車両をよく目にします。一般車両はもちろんタクシーや運送業などの車も違反通行しています。「警察は何やってるの?」と言いたくなります。この事故を機にもっとも危ない「笠師学校踏切」の取り締まりを強化してほしいですね。

Img_8689

 


夏休み最後の土・日

2008-08-30 | インポート

 今日は夏休み最後の土曜日です。(一部では既に学校がはじまっている所もあるようですが・・)予想されていたとおりJRの「青春18切符」を使った旅行者がすごく多かった一日でした。

 JRの「青春18切符」はJRの全線の普通列車が乗車できますが、のと鉄道でも七尾~和倉温泉に限っては便宜上乗車可能なのですが、和倉温泉~穴水までは出来ません。JRの路線じゃないから当然ながら乗車できないのですが、切符を理解していないのか?あるいは故意なのかはわかりませんが、そのまま和倉温泉以北の「のと鉄道」線区に乗車される方があとをたちません。

 七尾発車前・発車時点と何度となく放送はしているのですが、ほとんどの方が「聞いていなかった・・・」「なんで乗れないの?」と下車になってトラブルを起こします。土・日なら「のと鉄道」線区乗り放題のフリー切符があってそちらをお勧めして納得していただくのですが、ほんと乗務員なかせで困ったものです。

 「青春18切符」を使用する旅人を「18族」と呼ばれております。安い切符を使って安い旅行をしようという目的は理解できますが、「青春18切符」の特性を理解していなかったり、JRと第三セクター鉄道の違いを理解していなかったりと、「鉄道ブーム」「鉄子ブーム」とかいわれていますがいろんな余波がわが社にふりかかってきます。

 明日はもっとひどそうだけど、非番なんでとりあえず回避です


成虫の鈴虫

2008-08-29 | インポート

 自宅で飼育している鈴虫が少しづつ成虫になってきました。鈴虫は何度かの孵化をくりかえしてやっと成虫になって、雄が成虫になると鳴くのです。雌は卵を産むだけで鳴かないのですが、雌が近くにいないと雄は鳴かないという習性があるのも鈴虫の特徴なのです。

 毎年、穴水駅に鈴虫を置いて音色を楽しんでもらっていますが、今年もあとしばらくすれば聞けると思います。今、成虫になったばかりの雄はとてもじゃないけど人にお聞かせできるほど、澄んだ綺麗な鈴虫の音色とは程遠いのです・・・。

 これからが雄・雌の仕分けや飼育ケースで本格的に繁殖にむけた飼育がはじまるので、めちゃ忙しくなるのです。


鈴虫の里から鈴虫ランドへ

2008-08-28 | インポート

 昨日からの安曇野へ来た本来の目的は、「鈴虫の里」長野県松川村の鈴虫によるまちおこしのグループとの交流がメインなのです。同じ「鈴虫ランド」としてまちおこししている私たちと「鈴虫」によるまちおこしつながりでずっと交流がつづいております。

 今回は来月9月7日に秋田県羽後本荘市で行われる「第二回スズムシサミット」の打ち合わせも兼ねての交流です。どんなサミットになるかわくわく期待いっぱいです。

 松川村に来ると何か必ずパワーをもらって帰れるから何があっても長野へは毎年夏には必ず来るようにしています。(冬にもスキーで白馬まで来ますし・・・)今年もいろいろいただいて何とか「鈴虫の里 松川」から「鈴虫ランド 珠洲」へ無事帰ってきました。道中何度か豪雨にあってひどい目にあって疲れました。


夏の定番?

2008-08-27 | インポート

 なかなか休みが出なかったのですが、ここにきて何とか連休もらったので友達と毎年恒例となった長野県・安曇野へ少し遅い避暑にやってきました。

 登山は出来ませんでしたが、ペンションに泊まってサイクリングしたりテニスしたり、もちろん温泉も入って夜は美味しいビール・お酒をいただいて満喫いたしました。北アルプスの山々の眺めはあまりよくはありませんでしたが、なぜかここにくると落ち着くんですよね。気がつけばほぼ毎年「夏の定番」になった感じで「第二のふるさと」といってもいいんじゃないでしょうかね。

 夜も更けて聞こえるのは「鈴虫」の鳴き声だけです。ほんと心と体が癒されます・・・


国鉄色ブーム?

2008-08-26 | インポート

 高岡にいる甥っ子から写メール来て、「今日の北越7号が国鉄色だったよ・・・」との内容でした。JR東日本の485系の一編成がオリジナル色から昔のクリームと赤のツートンカラーの色に戻してから、何度となく狙っていたらしいですが、たった一編成で運用も多岐にわたっているため北陸へ来るのも限られているのでなかなか見れなかったらしいです。

 JR各社ではいろんな車両を昔の「国鉄カラー」に戻してイベント列車に使ったりしてのブームのようですね。たまたま一編成しかないので貴重価値があって珍しくていい事ですね。最近ではネット時代を反映して、「明日のこの列車が国鉄色編成です・・・」とわかってしまうからまたすごいですよね。行き当たりばったりで撮影するよりも、確実に狙えるんですから時代がかわりましたね。

 個人的には七尾線の415系800番台の編成を、415系の原色でもある小豆色とクリーム色の国鉄色にしてほしいですね。415系800番台は改造車だから今の水色・ピンクの今の色が原色なんですけど客寄せのためにね。

Cadx13da


盛夏服

2008-08-25 | インポート

 少しづつ秋の気配が感じられますね。大嫌いな夏がやっと終わろうとしてホッとしています。でもこれからの突然ぶり返す暑さがまた嫌なんですけどね・・・

 わが社では夏用に「盛夏服」が貸与されています。これを着ていればノーネクタイでも大丈夫という事で、ほとんどの社員はこれを着用していますが、私はここ数年は着用した事がありません。生地が厚くて重すぎるため着てじっとしているだけで不快なので、ちょっとだけ動いただけで暑くなって駄目肌にあわないのです。それならまだ通常の格好の通気性のよいカッターシャツにネクタイをしていたほうがずっとずっと快適です。

 われわれ第三セクター鉄道の乗務員はワンマン運転が多いから乗務中はお客様との接客が基本です。接客業がノーネクタイでお客様との接客にあたるというのを否定するポリシーをもっているからでもあります。

 また、エコロジーという人類・地球の存亡にかかわる大命題を、「クールビズ」とかいう政治家が主導した夏のファッションというお茶を濁すようなパフォーマンスで提起していて、事の本質を見失なっているのではないかと感じ、ネクタイを外しシャツの袖を短くするなんて節約より、国会議員の数を減らし、役人の数を減らし、天下り先の無駄な外郭団体を潰して、ネオン・街灯など無駄な電気消費を無くすように国民に訴えろ!との思いからクールビズ反対!の意味をこめて「ネクタイは外さない!」行動にでているのもあります。

 ちょっとかわった考えもった運転士だと思いませんか?

P8220013


トライアスロン珠洲大会

2008-08-24 | インポート

今日は地元でトライアスロン大会が行われました。

 自宅のすぐそばがスイムのコースとランのゴール地点になっているので、朝から賑やかでした。珠洲で行われるようになって19年目ですっかり夏の定番となってしまいました。見ているだけでも楽しいトライアスロンですが、私は毎年知人が何人も出場するので、追っかけのカメラマンをしています。今回も朝の6時から準備をしましたが、昨日のビール列車の疲れが完全にとれていない状態でのスタートでした。暑くもなく寒くもなくまずまずの天候でしたが、まともに食事もとらずに16時過ぎまで撮り続けました。

 さすがに終わってからクタクタでしたが、出場者およびその仲間との打ち上げ反省会では、昨日のビール列車で飲めなかったうっぷんをはらすように元気になりました。

 来年は記念の20回大会ということで、仲間うちでもみんなで出場しようと盛り上がりました。当然ながら私にも出ろ!との命令が・・・。楽しむ「ジョイアスロン」なら何度か出たことあるのですが、「トライアスロン」はまだ一度もありません。ましてや地元の大会となるといっぱい応援してくれる人がいるからブザマな格好も見せられないし・・・。まだ結論だすまで時間ありますが、何とかみんなで出場して盛り上がればと思ってはいるのですが・・・


ビール列車は〇〇列車

2008-08-23 | インポート

 今日は運悪く?団体列車の「ビール列車」の乗務にあたってしまいました。人がいるときは「予備組」の常務員の定番の仕事でしたが、今では日勤の乗務員が「超過勤務」として乗務することになってます。通常なら穴水-七尾3往復で6時20分出勤・15時40分終了の勤務時間なのですが、この日は穴水-七尾5往復の6時20分出勤は同じ・21時50分終了の長丁場です。

 それも普通の「団体列車」ならいいのに「ビール列車」とは・・・。酒好きなものにとっては運転している車内からビールの美味しそうな匂いがしてくるだけでもたまらないのに、そこで飲めないのがとてもつらいですね。今年のビール列車にあたった乗務員がまた「酒好き」な者ばかりだったので、まるで「拷問列車」ですね。

 車内で楽しんでいるお客様のビールをこぼさないよう、酒に酔っても列車に酔わないにいつもより慎重に運転しました。車内で泥酔した方もいなくてよかったのですが、ビールを注いで出していた珠洲焼のビールジョッキが2個と麻織りの綺麗なテーブルクロスが1個持ち帰られ(はっきりいえば盗難ですね)ました。モラルのない方がいたのにはちょっと残念でしたね。

 今回のお客様は七尾地区での募集のお客様でしたので、穴水から七尾へお迎えにいく関係で一往復は「回送列車」でしたが、帰りは行き違いの列車もなかったので、運転士になって初めての「七尾~穴水」はノンストップでした。まるで特急列車を運転しているみたいで楽しかったしスリリングで貴重な体験をしました。

 乗務終わって後片付けして自宅に帰りましたが、めちゃ疲れてやっと帰りました。道中が長かったこと・・・。前回ビール列車を運転した酒大好きなY下運転士が「運転している時は、くそっ家帰ってから力いっぱいやってやると思っていたけど、家帰ったら疲れて飲む元気もなかった・・・」と言っていたことがよ~くわかりました。私もシャワー浴びて350ml一本だけ飲んで寝ます・・・。

P7260058


設定温度

2008-08-22 | インポート

 のと鉄道のNT200には冷房はもちろん?ついています。この時期は朝から晩までフル稼働しています。設定温度は「25℃」にするよう言われております。地球温暖化・エコ・・などうるさくなってきたので守るようにしています。

 しかしさすがに日中ともなると暑くて、とてもじゃないけど我慢できない時もあります。とくに昼食あとすぐの乗務は眠気も誘うので、ついつい強めにしてしまいます。冷房が苦手な人から「寒い」と言われる時もありますが、安全に運転するためご理解お願いします。

 冷房の入切はどちらの運転台からもできますが、温度設定は穴水方の運転席しかできないので上り列車では運転しながらの細かい調整できないのが難点です。

P8120002