のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

せんろに はいっては いけません

2010-09-30 | のと鉄道

最近、沿線ではこんな看板が目立つようになりました。

Img_1835

「せんろに はいっては いけません」

もともと鉄道施設内への立ち入りは禁止されており、看板を立てるまででもなく入った時点で「違反」なんですが、実際には「不法侵入」があとをたちません。

先の国土交通省の監査・立ち入りの際に、「立入禁止」の看板が少なすぎるとの指摘をうけて、「不法侵入」しそうな所に立てられましたが、まだまだ数は足りませんね。

「立てるだけ無駄」といわれそうですが、万が一のことを考えるとそんなわけにもいかないんですよね。

本当は通れないのに、はっきりと踏跡ができて、いつのまにか通路になってしまった箇所がたくさんありますからね。

そんな所をヒヤヒヤしながら運転士は運転しているのをわかってほしいんですけどね・・・


国勢調査

2010-09-29 | 社会・経済

10月1日に全国いっせいに「国勢調査」が行われますね。

用紙は既に町内会長さんが配布していったので、今日は休みだったんでじっくりと書いちゃいました。

結構プライベートなとこまで調べるんだな・・・・・・が実感です。

まあ悪用されなければ問題ないんですが・・・・・

Img_2797


タバコ値上げ・・・

2010-09-28 | のと鉄道

10月1日から「タバコ」が大幅値上げされるようですね。

愛煙家には耳の痛い話でしょうが、私のような「嫌煙家」はもっともっと値上げして喫煙者が減ってくれればと思っております。

今回の値上げは、税収を増やすというより、喫煙者を減らすのが狙いだと聞きます。

受動喫煙で年間6800人の方が亡くなると報道されていましたね。

私も会社での「受動喫煙」で、治療のために使わなくてもいいお金を年間でどれだけ使っているのか「喫煙者」にはわかってくれていないんですよね。

吸うのは勝手だけど、嫌いな者に対する「配慮」がほしいですね。

はっきりいってうちの会社には「ぜんぜんありません

そのうち6800人のうちの一人になるかもね・・・・・


酒気帯び運転

2010-09-27 | のと鉄道

珠洲市の職員が先月12日に「酒気帯び運転」で検挙され、その報告をすぐにせずに最近になって報告したとの報道がされてました。

報道によると、前日の深夜12時ころまで500ml4本のチューハイを飲んで、、仕事が休みだったのでお昼ご飯をたべに行こうとして11時過ぎに検問中の警察官に検挙されたのことです。

報告うんぬん・・・は、市役所への報告義務゜はないとのことで、検挙された市の職員は交通違反の処分が出たら報告すると言っていたようですが、その事よりも「酒気帯び運転」が大きく報道されていましたね。

酒大好きな私にとっても人ごとではない「出来事」でしたが、それたせけ時間をおいていてアルコール抜けていなかったんでしょうかね?

アルコール度数高いチューハイだから、ついつい飲んでしまったのですが、そんな時間を置いてもアルコール残るものなのでしょうかね?

私も家にいる時は晩酌は欠かせませんが、翌日が仕事の時は飲みたくてもビール大瓶1本か日本酒2合で、それも乗務開始時間ではなく、出勤の家を出る時間の8時間前には飲むのをストップしていますので、おそらく、これだけなら朝に飲酒検査しても残ってはいないと思います。

検挙された市の職員は次の日が「たまたま休み」だったので、ちょっと遅くまで飲んでいたんでしょうね。

私だって、「明日は休み」となるとついつい遅くまで飲んでしまうことがあります。

今回の「出来事」も市の職員が「休み」の日だっただけに、私も「休み」の前日の酒には気をつけないといけないな・・・と思います。

でも、缶チューハイ500ml4本はさすがに飲めません・・・・・


のとドン

2010-09-26 | のと鉄道

今日の日中、穴水駅ホームで「能登ふるさと博」のイメージマスコットでもある「のとドン」を見つけました。

列車で来られてイベントに参加していただいた方をお見送りするために来たそうです。

長かった「能登ふるさと博」も10月2日で終わります。

「のとドン」にはよく頑張っていただき感謝いたしております。

このくそ暑かった今年の夏もよくぞ中に入って耐えていただきました。

「ありがとう」と声をかけてあげたかったですね・・・

Img_2762


メッタ汁

2010-09-25 | 家庭菜園

昨日、初収穫した「ゴボウ」は今日の夕飯に「メッタ汁」となって出てきました。

「メッタ汁」と言ってもピンとこない方も多いと思いますが、まあ「豚汁」みたいなものでしょうかね。

昔では滅多に食べることが出来ないたくさんの具材が入っているからとか、材料を鍋に入れるとき刀でメッタ斬りにするくらいに大胆にたくさんの具がはいるから・・・とか名前の由来はわかりませんが、何せ「豪華」な具材が入っていてボリューム満点です。

我が家の「メッタ汁」は、豚肉と味噌・油揚げ以外のじゃがいも・さつまいも・さといも・にんじん・ゴボウ・ネギの具材は家庭菜園で作った「無農薬」で、健康そのものの食べ物だと自負いたしております。

もちろん、酒のツマミにもなる母の自慢料理の一つです。

やっぱ最高でした・・・

Img_2759


初収穫

2010-09-24 | 家庭菜園

家庭菜園で作っておりました「ゴボウ」の今年の初収穫です。

「ゴボウ」は毎年作ってはいるのですが、なかなかスラッとした私好みの「スレンダー体系」のゴボウになったことがなかったのですが、今年初めて惚れ惚れするくらいの「とてもいいスタイルのゴボウ」が出来ました。

これも、わが社のOBで名前だけの?「なんとか組合長」している(風貌などから「組長」でもおかしくない方・・・)有名な七尾市沢野町の「沢野ゴボウ」の生産者のご指導のおかげです。

何にして食べようかな・・・

Img_2753


列車事故

2010-09-23 | のと鉄道

今日の8時50分頃、能登中島~西岸間の別所踏切で125Dが軽トラックと衝突するという事故がありました。

事故のため、午前の列車は運休となり、多くの方にご迷惑をおかけしました。

事故が発生した時間は、私は遅出日勤の通勤途中で、いつものように無線を聞いていたら、いつもとは違う慌しい交信に驚きました。

今日一日会社はパニック状態。

私は午前中は「待機」状態で、ダイヤ再開してからは休みほとんどナシの七尾三往復でした。事故だから仕方ないですね。

事故に遭遇した運転士には気の毒ではありますが、鉄道事故は運転士には出会うことがあるかもしれない「宿命」ですよね。精神的ダメージはあると思いますが早く立ち直ってほしいですね。

私は2008年3月5日に、警報機が鳴っているところへ進入してきた車と接触事故をおこしております。幸いにもけが人もなかったのですが、それでもかなり精神的にダメージを負いました。

そんな時、「運転士には事故はつきものだよ。俺なんか3人もひいて亡くなっているんだよ。いつまでも気にしていたらダメだよ。運転士の宿命なんだから・・・」と慰めてくれたのは今はもうお亡くなりになったM下師匠。

いつもそんなプレッシャーと闘いながら仕事している運転士の大変さわかってほしいです・・・。

ありがたいことに、いろんな方から電話やメールで「事故はお前でなかったのか?」「大丈夫だった?」と心配していただいたのには「感謝」いたしております。

Img_2795

事故のあった現場付近で撮った過去の写真です。まさかこんなとこで・・・。今回の事故とは一切関係ありません。


雨規制

2010-09-22 | のと鉄道

今朝の4時過ぎからの雨は凄かったです。

風を伴う「どしゃぶり」で、昨夜はきれいな月を見てから寝たので、まさか雨が降るとは思っていませんでした。

運転区の流し場の窓を開けたまま寝たため、雨風がそこから侵入してそこにあったトレイやペットボトルの空いたものなどを蹴散らかしているのに目が覚めました。

そこらじゅう水びたしとなったので、タオルに吸い取らせてバケツに絞るという作業を延々とする羽目になりました。

(ちなみに一緒に泊まりとなったH運転士は爆睡していて気がつかなかったそうです。すごい・・・

作業を終えて朝の点呼に行くと、七尾駅の雨量計が規定値を越えたので、初列車となる私の運転する120Dは能登中島から和倉温泉まで徐行運転となるとのことでした。

雨規制による徐行運転は久しぶりでした。

「何があるかわからない」ので結構緊張する運転なのですが、工務区長も穴水から前頭添乗していたおかげで安心でした。

結局は「異常なし」で七尾に着きましたが、約6分の遅れでした。


中秋の名月

2010-09-21 | のと鉄道

今日は泊まり勤務。

乗務を終え宿直室に戻る途中、とてもきれいな月を発見!

明日は中秋の名月なんですね・・・

天気予報を見たら「雨」だったんで、思わずポケットのデジカメで撮ったんですが、うまく写せない・・・

こんな時に限って一眼のデジカメ持ってきてないんですよね・・・

Img_2746

ちなみに車両の屋根の上に写っているのが「月」です。