のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

秋の大糸線

2009-11-27 | その他鉄道

今日は「マニア活動」二日目。

秋の大糸線狙いです。

朝イチから撮影開始しました。今年はこれで4度目。慣れた国道148号線を行ったり来たり。キハ52を「追っかけ」していました。

頸城大野から見た雨飾山、根知での行き違い、小滝駅が遥か小さく見える小高い山までの小登山、中土周辺の姫川、南小谷周辺からの白馬・・・天気がよかったせいもあって、どの場所から撮っても「絵」になりますね。

「紅葉」は少し遅かったかな・・・という感じでした。私も「空転・滑走」と格闘して大苦戦した15日の大荒れの日に、ここでもかなりの葉が落ちたみたいで初冬という感じが少し残念でした。

時間の合間に、白馬から戸隠に抜ける国道を走って、白馬三山を眺めることができる最高のビューポイントまで行ってきました。山は真っ白でしたが、スキー場はまだまだでした。あと一月もすればきっとゲレンデは真っ白になってくれる事を期待してます。

Pb270013


ラッセル車 試運転

2009-11-26 | その他鉄道

今日は非番で明日は年休。

仕事が終わってからまたまた「マニア活動」に出かけました。

今日のターゲットは「ラッセル車」の試運転。

暖冬のため出番が少なくなってきて、さらには車両の老朽化により次第に勢力を失いつつある「ラッセル車」

雪は降らなくて出番はなくても、試運転はやらなきゃいけないので、確実に撮るとなるとこの時しかないんですよね。

本来の色からは、かなり違って色褪せてくたびれた感じのする「DD15」でしたが、彼に頼らなければならない冬がすぐそこまで来ています。できるだけ現役で頑張ってほしいですね。

Pb260011


ほくほく線 カレンダー

2009-11-24 | のと鉄道

毎年、送料を負担してくれる方に先着でカレンダーを配布している北越急行。

結構、トンネルと高架が多い路線でありながら、写真的にも凝っていて完成度の高いカレンダーです。うちの会社もこれくらいのを作れればいいな・・・と思っているのですが、一方は黒字経営の会社、こっちは赤字の会社だから同じというわけにはいきませんが・・・

今年も早々と送られてきました。送料740円は決して高いとは思わないくらい今年の出来も完璧でした。

そういえば、うちの会社で作成するのは無理でも、個人的に作成して差し上げている「のと鉄道カレンダー」早く作らないと・・・・・

Pb240015


ゼロの焦点

2009-11-19 | のと鉄道

もうご覧になりましたか?

広末涼子主演の映画「ゼロの焦点」

能登半島や金沢が舞台となった松本清張さんのミステリー作品です。

能登半島の真ん中あたりの巌門やヤセの断崖なども舞台になってますし、
皆月海岸という海岸線の漁村の風景が残る場所や朝市あたりもロケが行われたようですが・・・・

映画の公開前に、広末涼子が「のと鉄道」を使用して映画のPR用のために実際に乗車してロケしただけに、思い入れがかなりあったので見に行ってきました。

もともと広末涼子は、姉のいる高知に毎年「よさこい祭り」を見に行って、彼女の実家のお店がある町内のチームの最前列で必ず踊っているので、他は見なくてもそれだけは欠かさず見ているくらいの「隠れファン」なんです。

だから能登を中心としたストーリーの「ゼロの焦点」の出演が決まった時から見に行こうと決め手おりました。

結構、見たことある風景もいくつかありました。けっこう楽しめた映画であったことはいうまでもありません・・・。ますます広末涼子の「隠れファン」になりそう・・・

みなさんも、ぜひ、ゼロの焦点をご覧いただきまして能登に来ていただきたいですね。もちろん「のと鉄道」を利用して・・・
Pb240020


冬の準備着々と

2009-11-13 | のと鉄道

JRのラッセル車が試運転を開始した・・ってニュース出てました。

わが社でも工務区の方が冬に備えての「整備」を行っておりました。

おそらくJRのような「試運転」は行われていないと思いますが・・・・・

仕事をしている時は雪は厄介なもので降ってほしくないですが、スキー狂の私にとっては山(スキー場)だけは何とか今年もいっぱい降ってほしいですね。

今年ももうそんな時期なんですね・・・

Pb290053


ついに全員マスク着用に・・・

2009-11-12 | のと鉄道

インフルエンザが大流行してきたてようで、人との接触の多い乗務員はうつりやすいし、菌をほかにもばらまきやすいとのことで、マスクの着用が「個人の自由」から「会社命令」で全員着用となりました。

私は少し前から「自主着用」しておりました。

基礎疾患のある母や弟が家にいるので、インフルエンザを持ち込んでは大変ですし、姪っ子が「七五三」をひかえてこれもかかってはいけないとの妹からの「指令」により、かなり前から着用しています。

しかし「花粉症」とのつきあいが長いにもかかわらず、マスクをして仕事したことがないのに、こういう時にマスクして仕事するのはつらいですね。

ただでさえマスクしていると苦しいのに、口・鼻からの熱が上にのぼってきて、帽子をかぶっているものだから、その熱が目や額周辺にたちこめ、何か熱っぽい感じになっちゃうんですよね。

「やばい・・・、かかっちゃったかな?」と思っていても、帽子とってしばらくするとスッキリするんですよね。

帽子にマスク姿ってヤバイ感じするから、この時期だけでもノー帽子ってわけにはいかないものかと悩んでいる今日このごろです・・・


京都二日目はまたまた・・・

2009-11-11 | 鉄道趣味

昨日は京都の親戚の家に泊まって、早々に京都の町をあとにしました。

せっかく行ったのに観光は?といわれそうですが、ちょうど混んでいる時期だし、車で京都市内を走るのも嫌だったので、またの機会に来ることにして、第二の目的であるマニア活動「湖西線での雷鳥撮影」に急ぎました・・・・・。

しかし結果は非情の「雨」・・・・・

それも半端な降り方ではなく、これでもか、これでもか、写真撮れるもんなら撮ってみろ・・・と言わんばかりの「雨

昨日の「鈴虫寺」では天気晴れますように・・・なんてお願いはするはずがなく、もっと大切な別な事をお願いしたもんだから、この有様なんでしょうかね。

結局、撮影はあきらめて、湖西路を早々退散して、今庄で「蕎麦」を食べて(ここでも撮影はあきらめて)帰ってきました。

なんか今年はほんと「雨男」みたいですね・・・


京都に来ました

2009-11-10 | 鈴虫(珠洲虫)

京都に来てます。

観光というか、目的はただ一つ。

かねてから行きたかった「鈴虫寺」に来ただけ・・・

2年前に、長野県松川村で「第一回 全国鈴虫サミット」で、講演された鈴虫寺の住職にお会いしてお話をうかがってから、ぜひ一度は訪れたい「あこがれの地」でした。

家ではもう鳴いていないのですが、噂どおりここに来ると通年元気に鳴いているんですね。

年中鈴虫を鳴かすのは松川村に何度もお邪魔してノウハウは教わっており、けっして難しいわけではありませんが、やっぱりその場にたってみるとすごいですよね。

住職のお説法もよかったのですが、「観光資源」として鈴虫を利用?されているのには関心を持ちました。

帰りにはしっかり「お守り」も買いました。もともと「お守り」というのは「買わない・持たない・信じない」主義なのですが、「鈴虫寺」だけは別。なんかご利益ありそうな気がして・・・

Dscf9629

京都に来ました


チャリ族・・・

2009-11-09 | のと鉄道

今日の日中の列車に、穴水からロード用の自転車を持った千葉の女子大学生(チャリ族)が8名ご乗車されました。

のと鉄道では、自転車は「自転車専用ケース」に入れた状態なら「手荷物」料金は「無料」で、「運賃」だけでご乗車いただけることになっています。

過去には3台(3名)くらいまでなら運んだ記憶がありますが、一列車に8台(8名)は初めてでした。

たまたま平日で空いている列車だったからよかったものの、土日だったり混んでいる列車だったら大変だったと思います。

前に4台、後ろに4台と分散して置いてもらいました。

私も趣味でロード&マウンテンの自転車に乗るだけに、なんか自転車で能登をサイクルする人が来てくれるだけで嬉しいのに、途中「のと鉄道」を利用していただけるなんてほんと嬉しいですよ。

仕事を忘れて?発車近くまでお話しました・・・。やっぱ能登は最高だとお褒めの言葉いただきました。

こんどはぜひご一緒したいですね・・・なんて言えるわけがない・・・

Pa310030


釣果はなくても・・・

2009-11-08 | インポート

高岡にいる甥っ子がインフルエンザによる学級閉鎖のため、珠洲に帰省してきました。

本人は全く症状にかかっていなくて元気そのもので、先生から学級閉鎖中はどこにも出ずにじっと家にいるように・・・とのお達しにもかかわらず、珠洲に来れば大丈夫とばかりに釣りに出かけたようです。

しかしながら時期的にももうおしまい?なためか全く釣れなくて諦めて帰ろうとした時、港の道路に大きな「タコ」が歩いていた(本人談)そうです。まさか、タコが道を歩いている(這っている)とは思ってもみなくて、すぐに捕まえて家に持って帰ってきました。

大きなまるごとのタコなんて、家の近所でも漁師が多い「漁師町」に住んでいて、お魚をいただくことはしょっちゅうの事ですが、さすがにありませんし、スーパーで買ってくるのは「切り売り」ですよね。

どうしてさばけばいいかわからず、ネットで調べてはじめてタコ一匹まるごとさばきました。

「タコ」はお刺身・から揚げ・バター炒めと「タコづくし」でしたが、一回では使いきれずに、翌日の料理にもまわすことに・・・

突然あらわれたタコに感謝するべきなのか、それとも何か天変地異の起こる前触れなのか・・・ちょっと不気味な獲物でした・・・

Pb130010