のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

台風接近

2012-09-30 | のと鉄道

【33行路 泊】

台風が接近していましたが、今日は「のと鉄道」は全く影響なしでした。

予報では一部暴風域に入るとの予報でしたが、進路がすこし南寄りに進んだために外れたようで、ほんと来なくてよかったのです。

一番困るのが、途中の駅で止められることですが、それもなく無事乗務終了しました。

Img_9634

Img_9635_2

Img_9636

JRの方は朝から関西・中京方面の特急列車は最初から運休にしていたようです。

まあ、無難なとこでしょうが、ニュースとか見ていたら利用者から見たら「なんで運休に・・・」って感じでしたね。


415系 七尾線原色 まもなく消滅

2012-09-29 | JR

【公休】

JR七尾線の電化開業と同時にデビューした415系800番台の「七尾線原色」ともいえる水色とピンクの塗色をした編成が10月2日で姿を消します。

経費削減の一環?として、JR西日本は車両の単色化をすすめており、七尾線の415系も茜色に順次塗り替えられていましたが、最後に残っていたC04編成が10月2日に金沢総合車輛所松任支所?、なじみの名称でいう「松任工場」に検査入場し、その後「茜色」になって出場するものと思われます。

デビュー当時は「なんてセンスのない塗色」「カッコ悪っ」とかあまりいいイメージはなかったのですが、単色化が進むにつれて愛着わいてきて、全部なくなるとなるとちょっぴり残念ですね。

JRにいたT運転士も、M指令長も同じこと言っていました。

運用からみてこれで写真撮るのは不可能で、運転席から最後の姿を見ることになりそうです。

それでは最後の活躍していた原色編成を・・・

原色編成 2連

Img_3365

Img_5093

原色編成+茜色編成

Img_4428

原色 2編成

Img_3395

原色と茜色

Img_3439


体験乗車 その後

2012-09-28 | のと鉄道

【32行路 早出日勤】

先日のブログで、小学生のうちから列車の乗り方とマナーを教えるために、能登の小学生らに「のと鉄道」に乗って、鉄道とはどんなものなのか理解してもらうよう行政で運賃補助などバックアップしてくれたらいですけどね・・・

って書いたんですが某市の最高幹部から、「のと鉄道利用促進協議会」で「乗車体験」に限って全額補助しているよって、わざわざその報道してある新聞の切り抜きをいただいて、あのブログを訂正するように忠告されました。

Img_9620

全く知りませんでした。勉強不足でした。

ここに訂正させていただきます。

今日も輪島市の某小学校の児童が穴水~七尾間を「乗車体験」されました。

またまた運悪く私の乗務列車・・・

前回より大人数だったんで、車内は「遠足のバス」状態で、それは賑やかでした。

ただ、いつもは楽に座って乗れる・・・はずが、児童らにもめいっぱい詰めてもらって座ってもらったのですが、穴水から立ち席状態・・・

「増結対応」してあげてもよかったような感じでした。

児童らは七尾駅に着いた後、七尾駅の見学をしていました。

Img_9605_2

なかなかお目にかかれない光景でした。

輪島市だけでなく、これからもっともっと奥能登の子供たちには「のと鉄道」に乗ってほしいですね。


ドロンジョ 様

2012-09-27 | のと鉄道

【31行路 非番】

JRの駅にこんな面白いポスターが貼ってありました。

Img_9475

車両の出入り口付近に立ち止まってしまい、なかなか奥まで詰めてくれないのは、どこの鉄道会社でもおんなじなんですね。

いっそのこと、都会の電車なみに車両に両開きドアを3つも4つもつければいいんでょうが、そうすると「座席が少ない」って苦情くるだろうから、やっぱりこれはマナーに頼るしかないんでしょうね。

それにしても「古っ」て言ってしまいたくなるくらい昔のキャラですが、“セクシー系”の「ドロンジョ様」の登用とはいいね


アニキ

2012-09-26 | のと鉄道

【31行路 泊】

「マジンガーZ」の主題歌を歌っている水木一郎さんが、このほど「のと鉄道」を訪れ、ラッピング車両と記念写真撮ったり、体験運転され、最後に車内にサインしていかれました。

Img_9621

Img_9622

Img_9623

Img_9624

サインを見て初めて知ったんですが、水木さんって「アニキ」って言われているんですね。

「アニキ」と言えば、ラッシャー木村からみたジャイアント馬場か、阪神の「金本」だと思っていましたが、これからは水木さんのこと「アニキ」と呼ばせていただきます・・・

いっしょに「ゼ~ット」ってやって写真撮りたかったんですが、乗務の関係で撮れなかったのが残念でした。

水木さんの「のと鉄道」での行動は、詳しくは、ご本人のツイッターでどうぞ・・・


E1系 引退

2012-09-25 | JR

【公休】

上越新幹線のE1系が、この29日に引退するようですね。

日本初のオール二階建て新幹線だそうで、ちょっと外観のスタイルは悪いんで、スレンダー好みの私にとっては外観はあまり好きではありませんが、車内の二階席からの眺めは最高で、利用するときはわざわざこの車両を使っている列車を選んで、いつも二階の指定席を取っていました。

一番最後に乗車したのが、2008年9月8日に、秋田・羽後本荘市で行われた「スズムシサミット」に出席した帰りに、「いなほ」からの乗継で、足の遅い「北越」使うより、新幹線+「はくたか」が断然早かったので、新潟から越後湯沢まで乗車した時ですね。

Img_1669

Img_1671

Img_1673_2

Img_1674

Img_1675

まさか、こんなに早く引退するとは思ってもみませんでした。

私なりにいろいろ思い出のあった車両でしたが、すこし残念ですね。


バスの日

2012-09-24 | バス

【公休】

ちょっと遅れましたが、20日は「バスの日」でした。

私は自称“バスマニア”でもあります。

バスの形式とか車種とかはどうでもよくて、どちらかというと「カラーリング」に興味があるんです。

立山ツアーで添乗に行った時も、とまっているバスを見つけては写真撮っていたら、同僚に「鉄道だけじゃなくてバスマニアでもあるんだね」って言われたので、「そうです。ついでに航空機も・・・」って言った事もありましたね・・・

ちなみに、わが社でも「隠れバスマニア」が何人かいます。

カラオケの持ち歌に「バスストップ」を歌う社員も数名・・・

「バスの日」にあわせて、地元のバス会社でもバス前面にヘッドマークならぬ、ヘッドフラッグ?掲げて走っているバス見つけたので、思わず撮っちゃいました。

Img_4168

そういえば、10月14日は「鉄道の日」なんですが、そのキャラ「テッピー」のヘッドマークはどこ行っちゃったんでしょうか?

一時期はお国の上の方から各社でヘッドマーク作成して列車に掲示するように・・・ってお達しありましたが、いつのまにかなくなってしまいましたね。


体験乗車

2012-09-23 | のと鉄道

【34行路 遅出日勤】

今日、輪島市内のある小学校の児童たちが「のと鉄道」に乗車体験で穴水から七尾を往復しました。

運悪く?往復とも私の運転する列車でした。

能登の子供たちは、列車に乗ったことのない子供がほとんどでしょうね。

だから、突然乗ってくる沿線の中学生たちは全然マナー知らないコらが大半で、いつも運転士らに注意されていますけど、乗っていないからわかるはずないんで仕方ないんですけどね。

そのためにも、小学生のうちから列車の乗り方とマナーを教えるために、能登の小学生らに「のと鉄道」に乗って、鉄道とはどんなものなのか理解してもらうよう行政で運賃補助などバックアップしてくれたらいですけどね。

今日の児童らは比較的おとなしく、お行儀よく乗車していましたが、居合わせた他の乗客の中でマナーの悪い方がいっぱいいましたね。

座席に荷物を置いて他の人に座らせない、通路に荷物置いて通行の邪魔になっている、大声で車内で携帯話す、地ベタに座り込んでいる・・・

なんか今日に限って大人・高校生問わず、いっぱいいました。

「今日、子供たちが体験乗車しているんでやめていただけませんか?」って、気のつく限り注意していたんですが、大半が逆にムッとされてしまいました。

体験乗車した児童らも聞いていたはずですから、児童らの眼にはどううつっていたでしょうね?

マナー イコール 常識だと思うのは私だけなんでしょうか?

ほんとおかしな人がふえましたね。

体験乗車した児童らに、最後の穴水でのおりきわに「今日の切符は記念に持って行って下さい」って言ったら、喜んでいた児童もいましたが、数名の児童が「こんなのいらない」って言われてしまいました。

あらら・・・


ばあちゃんの赤飯

2012-09-22 | インポート

【33行路 非番】

高岡の姪っ子が久々に珠洲に帰ってきました。

バスケで忙しくて土・日も関係ないみたいですが、両親がどうしても来ないといけない用事があったので、バスケお休みして来たそうです。

姪っ子は、珠洲に帰ったら「おっちゃんと遊ぶ」事と、「ばあちゃんの赤飯食べたい」って言っていたそうで、そのために母は朝早くから作っていたそうです。

Img_9546_2

「赤飯」と言えば、蛸島の祭りの時に私が高岡までわざわざ届けたんですが、それでもまだ食べたいみたいですね。

姪っ子の言うには「スーパーに売っている赤飯全然美味しくない。ばあちゃんのが一番おいしい」って・・・

そりゃそうだ

お兄ちゃんたちにもお土産にって赤飯を持って、日帰りで高岡に帰っていきました。

せっかくの非番は、.まるまる姪っ子の遊び相手に終わりました。


全国踏切事故防止旬間

2012-09-21 | のと鉄道

【33行路 泊】

今日から30日まで「全国踏切事故防止旬間」です。

Img_9531

ちょっとした無理な行動が踏切事故を招きます。

私も数年前に、警報機も鳴って遮断機も下りているのに、私の運転していた車両側面に車がぶつかってきた事があります。

列車数本が運休になったくらいの「事故」を体験しております。

ドライバーは「気がつかなかった」って・・・

その事故以来、列車が踏切に差し掛かった時、速度を落とさずに突っ込んでくる車には、いつも長めの警笛を鳴らして注意を促しています。

「止まるだろう」が通用しないドライバーがいっぱいいるんで困っております。