のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

こんな日は・・・

2011-01-31 | オフ

昨夜から朝にかけての北陸地方の雪はひどかったようですね。

JRの金沢支社の路線は積雪のため朝から“全滅”だったようですね。

珠洲は、午前中から時折「青空」も見えておりました。

軒先には、久しぶりに「つらら」も下がっていました。

Img_0752

超~人気の能登の生んだ“カメラマン”の梅 佳代さんも、「子供の頃は“つらら”が魅力的すぎて屋根についとったやつとか、うれしがって舐めまくっとつたけど、いま思ったらはきそうや」と言っていましたが、私も“同感”

絶対、舐められませんね・・・

世間では、大雪・大雪・・・と騒いでいましたが、私は「連休」の初日でした。

本来なら、間違いなくスキーに行っているでしょうが、この大雪の中に出かけていくのは「自殺行為」みたいものですから、おとなしく自宅でのんびり過ごしました。

こういう時(スキーに行かない冬の連休初日)は決まって、午前中は、たまっていたデジカメの写真の編集をしたり、自宅周りの除雪などしたりして、午後は早めに自宅近くの“珠洲ビーチホテル”の「ジム」に出かけ、汗を流したあとは、外がまだ明るいうちにホテル内の「お風呂」で“雪見風呂”&“雪見酒”と洒落込むのが「冬の定番」となっております。

今日もその「定番コース」でした。

ちょうど、ランニングマシンで走っていたんですが、こっちは晴れているのに、対岸の富山方面には大きな積乱雲?か雪雲?がかかっているのがはっきりわかりました。

今頃、富山は大雪だろうね・・・なんて暢気なこと話しながら、40分間走ってました。

それで、お風呂直行です。

それこそ、湯船につかれば「極楽、極楽・・・」の世界です

今日一日「大雪」に振り回された県内の交通機関でしたが、どこのマスコミも「“のと鉄道”は通常の運行しております」ってひとっ事も言ってなかったですね。

せっかくの良いPRのチャンスだったのに、気分わるっ・・・・・


そして 大寒波 到来

2011-01-30 | のと鉄道

来てほしくなかったのですが、やっぱり「大寒波」がやってきましたね。

「のと鉄道」でも、朝から車両不良が発生し、短時間雪が一気に降ったため、単車の車両では力不足で思うように前に進んでくれず、ダイヤが少し乱れてきました。

気温も上がらないので、いろんな所に“つらら”が出来ていました。

Img_0698

Img_0709

Img_0711

Img_8454

ちょっと珍しい“光景”でした。

夕方からの列車は“増結”で対応して、何とか「定時」で走れるようになったので、ラスト二往復は「何事もなく」運転できて、“定時”に日勤仕事を終えることができました。


大寒波 到来の予感?

2011-01-29 | のと鉄道

天気予報によると、今日から「大寒波」がやってきて「大雪」の予報がでてますね

私は非番で、朝の一番列車120Dの運転でした。

発車前の穴水駅での状態がこれ

Img_0675

で、折り返しの121Dで帰ってきての状態がこれ

Img_0690

いかに短時間で“降ってきた”かおわかりだと思います

点呼すませて、速攻で帰りました。

幸いにも明日は「遅出日勤」で、そんなに早く出勤しなくていいので助かりました

・・・と言っても、明日は「土曜日」なんで、道路がしっかり除雪されているかは「不透明」

ちょっと心配になってきたので早めに寝ます・・・


車内ギャラリー 「冬の のと鉄道」

2011-01-28 | のと鉄道

車内ギャラリー「冬の のと鉄道」がはじまりました。

いつもの私と、エヌティスタッフI氏に加え、「らびっと」氏と「海坊主」「EF81」もはじめて出展しております。

Img_0666

ちなみに、展示してある車両はそれぞれ

「EF81」 NT201

「海坊主」 NT202

「のとてつ5828」(私です) NT203・NT204

(エヌティスタッフI氏)  NT211・NT212

「らびっと」 NT213

となっております。

冬の「のと鉄道」の魅力を引き出している作品ばかりです。

ぜひ、ごらんになって下さい。

なお、検査等の関係で見れない車両が出てくることもありますので悪しからず・・・


真冬の「マニ活」

2011-01-27 | 鉄道趣味

今日は母の「定期健診」の日

その“アッシー”の役目を担っているわたくし・・・

この雪の中、必死こいて運転して、内灘町の「金沢医科大学病院」に母を下ろし、私は「マニア活動」するため“津幡界隈”へ・・・

今日の“ターゲット”は「とくになし」

朝からの無線情報によるとJRはダイヤがバタバタ乱れており、全列車が“まともに来ない”状態でした。

こういう時は「焦らず」に“定点観測”による撮影で「じっと構える」しかないんですよね。

津幡界隈も予想に反しての降雪・積雪でしたので、「冬の撮影の必須アイテム」の“スノーシュー”の「大活躍」でした。

Img_0643

どんなに積雪があろうと、どんな場所であろうと、「撮影ポイント」までは“楽勝”で「到達」できるんですから、「冬の撮影」には欠かせません。

Img_0641

時おり太陽ものぞく天気で何よりでしたが、気温が寒すぎ・・・

そんな中でのベストショットというか、「今日の一枚」は521系の「試運転」でしょうかね?

Img_8415

今度の3月の「ダイヤ改正」で、津幡発着の列車が“復活”するのか?はたまた七尾線にもいよいよ“進出”するのかはわかっているのですが、会社の「秘密厳守」のためここではコメントできません・・・

ダイヤが乱れている中でも、何とか「試運転」の光景を撮ることができました。


JRの車両が「のとホーム」に

2011-01-26 | のと鉄道

今日の日中、七尾で列車の折り返しで発車待ちをしていると、JRの社員が来られて「のとホーム」にこれから除雪車を入れるのでよろしく・・・と“通告”されていきました。

「のとホーム」は、架線もかかっていない「のと鉄道」専用のホームで、JRの車両が入ってくるなんて、まず“ありえない”んですが、今回は“特別”で「除雪車」が“除雪作業”のため、入ってきました。

Img_0624

私の記憶の中では“日中”に「のとホーム」にJRの車両が入ってくるなんて“ありえない”話なんで、びっくりしました。

それだけ、七尾地区が“雪”がひどいって事ですね。

「のとホーム」に停車中の列車の手前までJRの「除雪車」が「.除雪」してくれたおかげで“雪害”もなく一日無事乗務を終えました・・・。


七尾コロサスキー場 初滑り

2011-01-25 | スキー

近くにありながら、なかなか行くことがなかった七尾市にある「七尾コロサスキー場」に初めて行ってきました。

ご存知“嵐をよぶ男”の旅行センターのS社員と一緒にです・・・

S氏が行ったから、「大荒れ」だったとお思いでしょうが、“晴れ男”の私のオーラが勝ったようで、一日良い天気でした。

Img_0599

雪のない時は何度か行ったことあるのですが、いくら晴れていたとはいえ、行くまでの道のりはかなりの「悪路」ですね。降雪時や凍結時には厳しい場所にありますね。

今日は、小さな学校が二校「スキー遠足」に来ていただけで、ほとんど「貸切状態」でした。

団体を除けば、なんと一般客は「7名様」です。

スキー場の規模は「まあ、こんなもの」って感じでしょうか。

Img_0592

最近は、学校の“インチキラクター”に行く時を除いては、「八方尾根スキー場」と「志賀高原スキー場」の“ビッグエリア”しか行かなくなったので、“めちゃくちゃ小さい”ので、S社員は「すぐ飽きるだろうから、嫌になったら帰って温泉でも・・・」と言っていたのですが、なかなかどうして・・・・

ちょうど“フォーム固め”に最適でした。

バーンもほどよく締まっていて、斜度もバリエーション豊富で楽しめました。

リフトは一本だけ、長いコースでも5分、短いコースで4分で、リフト乗り場でリフトに乗ってから、もとのリフト乗り場まで戻ってくるのに要するくらいの短さで、「八方尾根」の一番短いコースが7分要するから、いかに小規模かということですが仕方ないことです。

大好きな“新雪”も滑り放題で、非番で仕事終わって「マニア活動」しながらも、スキー場に着いたのが10時30分、それから15時30分まで、お昼ご飯をはさんで「滑りまくり」状態でした。

「お昼」を食べる施設も“予想外”に充実しており、小さいながらも「食堂」があって、カレーやラーメンなどメニューもそこそこありました。もちろん「ビール」もあります。(ただし缶のみで、“生”はありませんでした)

スキーに来ても食べたことのない「カレー」も美味しかったです。

対面形式の食堂で「おにいさん、どっかで見たことのある顔や」と巧みな話術のスタッフのおじさん・おばさんにまんまとのせられ、正体がバレて、そのおかげで?ご好意でカレーは「特盛り」にしたとのことでしたが、私的にはまだ足らない感じ・・・。やっぱ「メガ盛り」にして欲しかったです・・・

スキーシーズンのちょっとした滑走日の合間の「調整」や、初心者の練習、ファミリー向けに良いスキー場だと思います。

「非番」の日でも、思いっきり滑れるスキー場として◎

20110125120854

機会があれば、また行きたいですね。

たまには“のんびり”と「ロコスキー場」で“のんびり”もいいですね。


カリスマ添乗員&カリスマアテンダント&運転士?

2011-01-24 | インポート
今日の136Dは穴水から団体二グループが田鶴浜まで30名+和倉温泉までの30名ご乗車され、日中はいつもは閑散としている「のと鉄道」もすごく賑やかになりました! 後ろの車両では、新聞にも載った自称?「カリスマ添乗員」の“山ちゃん”が沿線をご案内してましたし、私の運転している先頭車両も、アテンダントが「いつのまに、そんな車窓案内覚えたの?」と突っ込みたくなるくらい上手にご案内してました!私から“カリスマアテンダント”の称号あたえます! 私も過去には、添乗員もやらされ、車窓案内はもちろん、車内で珠洲の「ちょんがり」という郷土芸能の民謡にあわせて踊るのを即興で教えてみんなで踊ったり、おもしろおかしい「能登弁五段活用」を独自であみだして教えて、能登弁を覚えてもらったりして、列車の運転以外にも添乗員もやる勝手に自称「隠れカリスマ運転士」だったんですが、今ではでる幕ありませんね! カリスマならぬ“カスリもしない運転士“です! でも、たまにはやってみたいですね!


車内ギャラリー 「冬の のと鉄道」 “整いました”

2011-01-23 | のと鉄道

来週からスタートする車内ギャラリー「冬の のと鉄道」の写真の準備がようやく終わりました

F原〇長・・・が「早くしろ!」と言っていたのに、こっちは“無視して”スキー行ったり、温泉行ったりしていたので、明日は首を長くして待っているだろうな・・・

今回は、いつもの私とエヌティスタッフのI氏に加えて、一般市民で?七尾市の「ラビット」氏と甥っ子二人「海坊主」と「EF81」が“初参加”

それぞれ各車両には写真の“説明文”も付きますので、ぜひご覧になって下さい。

私は6枚×二編成の12枚出品

どの車両が誰の作品なのかは、後日お知らせいたします。

Img_0548


海坊主

2011-01-22 | 鉄道趣味

トミックス社から鉄道模型Nゲージの475系電車(北陸本線・青色)が発売されました

Img_0536

マニアの間では「海坊主」とか呼ばれて、青一色の塗装があまり評判よくないようですが、個人的には「北陸の海」を象徴しているようで“好きではない”けど“悪くもない”と思いますが・・・

「これからの北陸線標準色」として現在2編成?が北陸本線を走っているようですが、撮影中にこれがやってくるとやっぱり「異彩」な感じがしますね。

だんだん“増殖”するのかと思っていましたが、3月のダイヤ改正で521系が20編成・40両もの「新製配置」が行われ、419系の置き換えと475系の置き換えが同時に行われるようで、その後も「新製配置」が続くものと思われ、「海坊主」もそんなには増えないようですね。

だから、475系の模型は国鉄色・赤・白とそれぞれ数編成ありますが、この「海坊主」編成は一編成で.十分ですね増備の予定なし

レイアウトの中でもやっぱり「異彩」です

Img_0539

Img_0540