のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

ありがとうございました

2008-12-31 | インポート

2008年も今日で終わろうとしています。
この1年間、のと鉄道を愛し、ご利用くださいましたお客様、またこのブログに来ていただいた方、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

世界的に金融危機の冷たい風が吹きまくった今年でした。
こんな状態はさらに続くことでしょう。
私たち個人ではどうにもならないことばかりです。

でも何とか2008年も終わりそうです。
これもみんなのと鉄道を支えてくださっている方々のおかげです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして又、2009年もみなさまとともに歩んでいきたいと思っております。

ありがとうございました


ご挨拶しながら・・・

2008-12-30 | インポート

今日は非番。一番列車を運転しましたが、さすがに車内はガラガラ。

上りの120Dは穴水2名・能登鹿島0・西岸0・能登中島1名・笠師保3名・田鶴浜4名・和倉温泉5名の乗車で、途中駅での下車は和倉温泉1名でした。普段の乗車率から考えると信じられない乗車人数です。当直の伝達ミスで、七尾での接続列車の特急「おはようエクスプレス」金沢行きの運休を知らず、七尾到着前の案内放送で乗り換え案内してしまい、七尾に到着してからホームにいない列車を見て慌てましたが、乗り換え客はゼロだったんで一安心。

何ら言いながらも世間は年末・年始のお休みモードに入っているんですね。

今日は仕事帰りに、今年お世話になったお客様にご挨拶しながら帰りました。自作のカレンダーを持って増収にご協力いただいた顧客に差し上げ、今年一年のお礼と来年もまた「のと鉄道」の増収にご協力いただくようお願いしてまいりました。

行く先々でお茶やコーヒーいただいたり、話し込んでしまって長居してしまったり、はたまたお土産までいただいたりと、顧客とのコミニケーションをとりながらだったので、8時過ぎに仕事終わって挨拶まわりをはじめたのに、自宅に着いたのはお昼12時をちょいまわってしまいました。

年末の忙しい時期に挨拶まわりで時間をとられてしまいましたが、大切な顧客のおかげで今年も一年増収活動が出来たことに感謝しなければなりませんね。来年もまたよろしくお願いいたします。


またまたですか・・・

2008-12-29 | インポート

最近では毎年のように年末の帰省ラッシュの時期になると列車の遅れを出すJR。

ここ数年は「雪」や「風」による「自然」の影響で列車が遅れて、そのしわ寄せが「のと鉄道」にも及ぶのが定番?でしたが、今日はJR東日本の新幹線の運行管理システムが始発から3時間にわたってダウンしてしまい、運転見合わせが続きました。

そうなると、上越新幹線に接続するほくほく線経由の特急「はくたか」に遅れが出て、それに接続するJR七尾線にも遅れが出て、当然ながらそれに接続する「のと鉄道」にも遅れが出ました。今回は「のと鉄道」ではそれほど大きな遅れも出ませんでしたが、夕方には遠くから来られて疲れきった顔をして列車を下りていかれたお客様が多くおられました。

帰省のピークは今日と明日のようですが、明日は何もないことを祈るばかりです。まあ、私は非番ですから関係ないですけどね・・・


今年最後の休みは・・・

2008-12-28 | インポート

世間では年末年始のお休みに入った感がありますね。業績不振の続く自動車業界では15とか20連休とか我々にとっては考えられない「超長期休業」のところもありますよね。いくら休みとはいえ、そこに働いている方も素直に喜べないのではないでしょうか。

私は全くの行路表どおり。この時期に年休を出すなんて、他の人も同じ考えだからお互い遠慮してなかなか出来ないことなんですよね。ても、「そんなの関係ないっ」て感じで最近は決まった人が休み出してますけどね・・・(どうでもいい事だけど)

その行路表の流れからいって、今日が今年最後の休みでした。となるとやることは「大掃除」しかないでしょうね。まずは愛車の「エアウェイブ」の室内掃除・洗車・ワックスがけ。明日穴水に仕事に行くまでに汚れるのはわかっているんだけど、やらないわけにはいきませんからね。

車が終わったら、今度は自分の部屋。「いらないと思うものは思い切って捨ててしまえ」とカレンダーの裏側に大書きして掃除をはじめたら、出る出る部屋に用意したゴミ袋はあっという間にいっぱいになってしまいました。

一番多かったのは、パソコンのプリンターで打ち出したいろいろな用紙。出したのはいいけど、結局あまり見ずに廃棄の運命になるのがほとんど。資源保護からもこれからは無駄な印刷はやめないとね。

次が、お店で商品を買った時に入れてくれる袋。何かに使えるかも・・・と思って取っておくけど、結局は使わずじまいでたまる一方。これもほんとは無駄なんですけど、なかなか再利用の道がないんですよね。

そしてパンフレットやチラシ類。駅にある旅のパンフレット。自社主催の旅行募集のチラシ。旅先やドライブ先で見つけたドライブガイドやマップ類。これも保存していてもしょうがないのについついためてしまうんですよね。

上の3つでゴミの9割以上あるんじゃないでしょうかね。毎年この時期掃除をしながら「来年はためずにいらないものは捨てていくぞ・・・」と自分に言い聞かせているのですか、年末になるといつもこの調子。ハイ、とりあえず今年もそう誓います。

でも何とか大掃除も終わってホッと一息つきました。


セルフなのに高い!

2008-12-27 | インポート

ガソリンの価格がかなり安くなってきましたね。

一時期はリッター200円までいくのかと心配していましたが、あの騒ぎは何だったんだ・・・と思ってしまいます。

同じ県内でも石川県ではガソリン価格でも大きく違います。金沢近郊は安く、能登は奥へいくほど高くなっていく傾向があります。「輸送コストがかかるから・・・」というのが主な理由なようですが、この図式が最近はかわりつつあります。自宅のある「珠洲」の中でも「七尾」ほど過激ではありませんが、少しづつ価格競争が行われつつあり、「競争の原理」がようやくこの地にもやってきた感があります。本来は安いはずの穴水近郊のセルフの価格よりも、珠洲でのフルの価格が安いという「逆転現象」が起こっています(27日現在)

セルフなのにフルより高い、それも珠洲よりずっと手前の場所で輸送コストもかかっていないはずなのに、何か消費者をバカにしてますよね・・・。まあこれも価格競争だから仕方ないでしょうね。でも消費者の反応はすくせにあらわれますけどね・・・


正月の準備も整いつつ・・・

2008-12-26 | インポート

穴水駅入り口に立派な門松が飾られました。これがあると駅も正月らしくなりますね。

これは能登職業訓練校の生徒さんが授業のなかで作ったもので、製作発表といったところでしょうか?でも素人作品とは思えないくらい立派なものです。

以前には運転区の入り口にも門松が飾られていた時もありました。今年の春にお亡くなりになられた師匠のM下運転士が中心となって材料の調達からはじまっての全て手作りの立派な門松を製作していたのを思い出します。「そのうち門松の作り方教えてやるぞ・・・」と言っておられたのに、結局教わる事もなく他界されていまいました。

駅入り口にある門松をみるたび、M下運転士の事を思い出して、ホロホロと涙する年末です。

Pc270039


訃報

2008-12-25 | インポート

年末にきて、またも訃報です。

私が高校を卒業した時のK校長先生がお亡くなりになりました。85歳でした。

高校時代、学校で「鉄道同好会」を結成して6名で活動していた私たちは、その頃から論議されるよわうになってきた「能登線廃止問題」について考え、研究結果をまとめ、冊子「能登線」を発刊して広く人々に訴えました。

その活動が認められ?卒業の時にはK校長先生の名前で「功労賞」をいただきました。校長室というと「悪さ」した者が反省して叱られにいく部屋・・・というイメージが当時はありましたが、「鉄道同好会」のメンバーは、新聞に出た・テレビが取材にきた・・・とかで何度も校長室に呼び出されて、K校長先生からお褒めの言葉をいただいたのを覚えています。

「卒業しても一緒に能登線を守っていこう」との、卒業式での学校での最後のお言葉が印象的でした。

私の高校卒業の年から国鉄が高卒の新規採用を中止するとの案内が学校に来た時にも、進路は国鉄しか考えていなかった夢を絶たれた落ち込む私に「夢をあきらめないで・・・」という声をかけてくださったのもK校長先生でした。

そして、何より嬉しかったのは、念願かなって運転士になって間もないころに、お客として乗車されたK校長先生が15年以上たっているのに私を覚えていてくれて、「自分の夢がかなってよかったじゃない。頑張ったかいがあったね。おめでとう」と声をかけていただいた時です。思わず涙しちゃったくらいです。

自動車免許を持っていないK校長先生は、その後も何度となく乗車されては声をかけておられましたが、「最近見ないな・・・」と思っていたら過日お亡くなりになられていたのです。とっても穏やかで親しみやすいやさしい先生でした。ご冥福をお祈りいたします。


イヴは「のとワイン」

2008-12-24 | インポート

今日はスキーは結局半日だけ滑って帰ってきました。また全面滑れないので、せっかくの八方の面白さも半分以下しか満喫できないので、楽しみは全面滑走になってから・・・ということで早々に白馬をあとにしました。

で、帰ってきてから早速反省会。これをするために早く戻ってきたのもあります。

いつもなら、ビールか日本酒なんですが、今日はクリスマス・イヴですから思い切って「お洒落」にワインにいたしました。飲んだのはわが社の売店で販売されている「のとワイン」の中の「限定品」です。この限定ワインは今年三月に「のとだらぼち列車」が運転された時に、車内販売するために限定でワインを作った「レア」もので、ラベルには私の写した写真が使われているのです。

もう手に入らないワインなんで、今日セレクトした「赤」の味は格別でした。残りの「ロゼ」「白」は大晦日と元日あたりに・・・と思っています。

Pc240025


年末にスキーとは・・・

2008-12-23 | インポート

去年のスキーシーズンは地元スキー協会のインストラクターの指導のおかげで自分でもワンステップ上がったかな?と思うくらいレベルを上げることができたのですが、あっという間にシーズンが終わってしまい、早く来ないかと待ちに待っていたのですが、とうとうやってきましたね。大好きなスキーシーズンが・・・・・

今までは忙しさと怪我を恐れ年末・年始にスキーなんて行ったことがなかったのですが、今年はそんな事言っておれないくらいスキーしたくてウズウズしていた矢先、いつもいく白馬の宿からお誘いの電話いただき、友達と昨日の夜に能登をたって早朝に白馬に到着し、早速たまりにたまっていたスキー馬鹿を発散いたしました。

まだ本格的な降雪がないため、全面滑走とはいかなかったのですが、滑れただけで幸せです。

滑りもさることながら、いつもの宿で、女将さんといつものトークで盛り上がり、いつものたっぷりのお酒?を満喫して、たっぷり楽しみました。なんかスキーに来るとほんと癒されますね。帰りたくない気分ですが、そんなわけにもいきませんからね・・・

20081223140521


どこにでもいるんですね

2008-12-22 | インポート

ここ最近、鉄道業界を賑わせているのが東京の某鉄道会社の「喫煙問題」ですね。

報道でご存知の方もあると思いますが、本来「禁煙」となっている列車の折り返しポイントの付近で喫煙していた乗務員の捨ててたまったタバコの吸殻から引火して火事となり、ポイント周辺の機器が燃えて長時間にわたって列車がストップしてしまうという事故がありました。

その後の調査で、出火した場所付近からは無数の吸殻が発見され、過去にその場所での喫煙の事実を認めた乗務員が多数いたということです。たびたびこのブログでも、私が大のタバコ嫌いでタバコのせいで通院していることはわかっておられると思いますが、その事実をきいてタバコが原因だっただけにすごく怒りがこみ上げてきますね。

わが社の喫煙者に限らず、世の喫煙者のほとんどが喫煙マナー知らない人が多いですよね。この事故を聞いて、「ああ、やっぱりわが社だけでなくどこにでもいるんだな・・・」と感じました。わが社でも指定場所以外は「禁煙」になっているのですが、まったくの無法地帯。喫煙者がでかい顔をして堂々とどこかまわずタバコ吸って、嫌煙者は何も言えず小さくなっているのが現状なのです。

しかし、今回の地下鉄の事故は、事故じゃなくて「事件」なんじゃないでしょうか?吸ったタバコによって火事になった乗務員を責めるより、吸ってはいけない場所で吸った大勢の乗務員を責めるという「事件」としてのマスコミの対応は、明らかに世の中が「嫌煙」の方向に間違いなく進んでいるんだと感じ取れますね。

この問題があってから、社内で「指定喫煙場所以外は禁煙」という通達文章が出されましたが、まず守られることはないでしょうね・・・。みなさんこのうちの会社での現状どう思われますか?