のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

雨の降らないうちに

2012-06-30 | 家庭菜園

【公休】

結局6月は「カラ梅雨」でしたね。

畑の作物は雨がほしくてたまらない状態で、とくに「とうもろこし」はなかなか上に伸びずに成長不良状態で心配です。

明日から7月で、梅雨らしい天気が戻ってくる・・・って天気予報だったので、今日は畑の残っていた「たまねぎ」を収穫しました。

6月の中頃から少しづつとってはいたんですが、本格的に雨が降る前に収穫しないといけない・・・って言われているんで、タイミング的に今日が最後かと・・

もともと地主さんに「ここで何作っても良くなるけど、ネギ類だけはダメみたい・・・」って言われていました。

それでも、昨年・一昨年とそこそこの出来でしたが、今年はあまりよくありませんでした。

理由はよくわかりませんが、5月・6月と気温があまり上がらなかったのが原因かもしれませんし、もともと出来ない場所だからかもわかりませんね。

Img_8487

ふつうのタマネギは約400株植えたんですが、大きくなったのは約3割で、あまり大きくならなかったのは4割で、残りはダメでした。

生色用のムラサキタマネギは約200株植えたんですが、こちらのほうはやや良くて、大きくなったのは約6割で、小さくなったのは3割で、のこりはダメでした。

Img_8490

まあ、畑作っているとこんな事もありますね。

家に持ち帰って、さっそく母が乾燥させて保存させるため、玄関先に吊るしていました。

高知の姉の所にも送ったようです。

夕飯には早速掘りたての「規格外」の小さな小さなタマネギを使って「カワハギの煮つけ」でしたが、やっぱり最高美味かったですね。

Img_8507

ムラサキタマネギはサラダに・・・

タマネギは生で食べると血液サラサラになる・・・っていいますよね。

体には良いんですが、これからはしばらくタマネギのサラダ続きそうです・・・


県政バス

2012-06-29 | のと鉄道

【32行路 早出日勤】

母が婦人会で「県政バス」に行ってきました。

県のいろんな施設を巡って勉強するのが目的なようで、石川動物園の施設の裏方を見たあと、九谷焼についても学んできたようです。

石川動物園からは、飼育している動物の排出物から作られた「堆肥」をもらってきていました。

Img_8511

Img_8512

Img_8513

今じゃ、なんでもあるんですね・・・

この「県政バス」で、この3月ので「のと鉄道」でアテンダントしていたSさんにバッタリ会ったそうです。

とても元気に頑張っていたとの事です。

もう一人の元アテンダントTさんも昨日、駅旅行センターに来て仕事の打ち合わせに来られたとのことで、同じく元気に頑張っていたそうです。

新しい職場に行って元気で頑張っていて何よりです。

「元気」と「現金」のないのは私だけかも・・・


能登中島 にプランター

2012-06-28 | のと鉄道

【31行路 非番】

「能登中島」駅に「中島地域づくり協議会」からプランターが寄贈されました。

Img_8041

木で作った立派なものです。

Img_8040

色とりどりの花を咲かせて、利用者を和ませてくれると思います。


盛夏服 新調

2012-06-27 | のと鉄道

【31行路 泊】

会社の盛夏服が新調されました。

Img_8423

今までのは、生地が厚くて重くて動きにくいので、ほんんど着ていませんでした。

それなら風通しの良くて軽いシャツにネクタイ締めていたほうがずっとずっと快適でした。

今回のは、けっこうそのあたりが改善されたようで、これなら着れそうです。

この盛夏服は基本「ノーネクタイ」

「ノーネクタイ」での乗務はイマイチしっくりいきませんが、そのうち慣れるでしょうね。

会社からは二着貸与され、あとは一部実費負担で購入ということになってます。

二着では着まわしするのは不可能なので、一着だけ追加注文しました。

泊り勤務の日には「盛夏服」来て、非番の日は今までどおりシャツにネクタイ締めての乗務となりそうです。


草刈り機

2012-06-26 | 家庭菜園

【公休】

以前から必要だとは思っていましたが、ついに買いました。

Img_8492

畑の後方が林になっていて、そこから笹竹がのびてきて、畑に「不法侵入」して困っていました。

「元から絶たなきゃ無理」ってことなので、ようやく「元凶」退治できることになりました。

せっかく買うんだからと、少し大きめの26ccタイプの草刈り機です。

早速、「試運転」兼ねて使ってみました。

まだまだ使い慣れないのでもこわごわとしながらの草刈りです。

Img_8498

Img_8500

まあ、そのうちみんなに冷やかされるようになるくらいに扱えるようになるでしょうが・・・


16周年・・・

2012-06-25 | 健康・病気

【公休】

珠洲ビーチホテル内にあるスポーツクラブ「ウェーブ」が、このほど16周年を迎えました。

「おめでとうございます

もう、そんなに経ったんですね。

16年前は、私はいまの「のと鉄道」には勤務していなくて、珠洲市内の書店に勤務しておりました。

テナントとして入店していたショッピングセンターに、オープン前の会員獲得のためにブース設けて来ておられた時に、隣りの電気屋さんの社長と「最近、運動不足気味だから、入ってみるか」ってことで一緒に入会したのが、もう16年も前だったんですね。

それからずっと懲りずに今までジムに入ったまんま・・・

入ってよかったのは、

①16年前の入会時は体脂肪率が23%近くあったのが、今では16%になって継続している事

②スキーで体力がついていかなかったため「滑り」より「飲み」だったのが、逆になった事

③ジムでいろんな方との出会いがあって、おかげで増収に協力して下さる方が増えた

④非番の日の運動と風呂が最高

⑤ジム帰りの「ビール」が楽しみで「外飲み」しなくなった

⑥「腹まわり」「体重」が16年前とほとんど変化ない事

⑥会社の健康診断や人間ドックで医師に褒められる事

⑦「スキー」でも「登山」でも「自転車」でもまだまだ元気でやれる事

⑧何と言っても自宅から車で1分で来れる近さ

ってとこでしょうか。

これからも、自分のため、体のためにジム通いは続くと思います。

ジムに通っている関係で、非番や休みの日は15時から17時半は携帯かけてもつながらない・・・ってよく.怒られるんです。

ジムへはリフレッシュのために行っているので、携帯は持って行ってないんです。

この時間は私をつかまえるのが無理ってことでご理解を・・・

あ、居場所わかっている・・・って事で、決してジムに電話などしないでくださいね


鉄道ジャーナル8月号

2012-06-24 | のと鉄道

【34行路 遅出日勤】

鉄道専門情報雑誌「鉄道ジャーナル」8月号に「のと鉄道」が紹介されています。

Img_8462

「失われた鉄路の記憶」という連載特集の記事で、能登線が取り上げられています。

「自然に還りゆく奥能登の轍」というサブタイトルからもわかるように、廃線された路線跡をルポするもので、8ページにわたり線路のなくなってしまった能登線の各地が紹介されています。

Img_8464

その中ので「営業当時の写真」として、私の撮影した写真が掲載されています。

その一枚は蛸島駅でのリバイバル運転された急行・能登路がありますが、なぜか私も写ってチャッカリ載っております。

Img_8465

駅にいた弟に撮ってもらったんですが、写真には師匠でもあり列車を運転したのM運転士・当時のI区長・私・今も七尾駅指令にいるT指令長が並んで写っています。

とても「お気に入り」の写真だったんです。

見てみたい方は、立ち読みしないで、ぜひ買って見て下さいね。


久々の釣り・・・

2012-06-23 | インポート

【33行路 非番】

富山の甥っ子が久しぶりに帰ってきました。

親戚の方が亡くなったので、お通夜に来たそうです。

でも、姪っ子がバスケットの大会だったので妹とともに来れず、旦那と甥っ子らだけ・・・

甥っ子②のほうは久しぶりに珠洲に帰ってきたようで、早速釣りに出かけました。

以前なら、私が車に連れて行って「送迎」兼「監視役」を兼ねて釣りをしていたのですが、今では甥っ子二人とも車の免許も取ったので、かまってやる必要もなくなり、勝手に出かけて行きました。

もともと私は釣りには全く興味なく、甥っ子らがやるために「仕方なく」やっていただけなので、付き合う必要もなくなって楽になりました。

でも、やっぱり大丈夫か気になってしまうところが「おっちゃん」なんですね。

天気も良くて対岸の山々がきれいに見えていたので、写真撮影を兼ねて様子を見にいってきました。

甥っ子らも久々の釣りなら、私も久しぶりに地元の蛸島港に行きました。

Img_8485

「蛸島の港ってこんなに綺麗だったっけ?」と思うくらい静かでのどかな光景が流れていました。

甥っ子らに「おっちゃんも釣れば?」って誘われましたが、やめておきました。

Img_8483

「釣ってきた魚いただくし、期待せんと待っているね」って帰りました。

久しぶりの一緒の夕食だと母は張り切って準備していましたが、なかなか帰ってこない・・・

結局、待ちきれずに携帯電話で「早く帰ってこい」って連絡したら、ようやく帰ってきました。

いちおう釣果はあったようです。

Img_8486

帰ってきたら、今度は釣ってきた魚を甥っ子②が捌いて、竿などの道具を手入れし始めたので、私はもう待ちきれずに先に「晩酌」

「釣果」期待していなかったので、お店で買った「お刺身」

泊まっていくものだと思っていたら、なんと妹の旦那が親戚のお通夜終わったらみんな富山に帰るってことでなおびっくり・・・

晩飯もそこそこに、せっかく沸かした風呂にも入らず夜の9時過ぎに帰っていきました。

なんちゅう気忙しい一日でした・・・


「家飲み」以外禁止

2012-06-22 | 新聞記事より

【33行路 泊】

福岡市が職員による飲酒による不祥事が多発したために、市長が一か月間「自宅以外での飲酒を禁止」という通達を出して賛否両論でしたが、何事もなく無事一か月終わった・・・って事でした。

市のトップが決めたことですから、やっぱり従うしかないと思いますが、「飲み屋」さんの影響ってどれくらいあったんでしょうね?

某市では「いつも外で飲み歩いているのは市職員くらい・・・」ってよく耳にします。

不景気などで「外で飲む」ってこと自体減っているようで、なかなか「外に飲みに行く」って事が出来ない一般市民にしてみれば、「一か月くらい我慢できるやろ」「あったれまえじゃん・・・」って声も聞かれそうですね。

私?

いつも言っているように、煙の害にさらされるので、基本的に「外飲み」はいたしませんので、仮に「外飲み禁止令」が出ても全く大丈夫です。

今日は「ハナ金」

私の乗務した終列車のひとつ前の列車にも、どこにお勤めの方かはわかりませんが、「飲み会」帰りのグループの方がご乗車されて、車内で大声で話したり携帯でしたりと、学生たちも大迷惑そうな顔をしていました。

よく「学生の車内でのマナーが悪い」って言われますが、「のと鉄道」に限ってはそれ以上に一般のお客様の一部の方の方がマナー悪いです。

「飲み会」帰りのグループで乗車されたその中の一人が車内の悪い雰囲気気づいてか、仲間に注意したため静かになりましたが、あのまま騒ぎ続けていたら他の乗客とのトラブルの原因にもなりかねませんね。

「お酒は人に迷惑をかけないように飲みましょう」ね


夏至

2012-06-21 | 家庭菜園

【公休】

今日は一年で昼の時間が最も長い日だそうですね。

この日が終わると大嫌いな本格的な暑い暑い夏がやってきます。

少しでも暑さを和らげようと、我が家では今年も二階のベランダで「グリーンカーテン」になるように、「アサガオ」と「フウセンカヅラ」の苗を植えたプランタを設置しました。

昨年は自分の部屋の窓際にも置きましたが、屋根の途中に置くため、母が「水やりが大変で危険」ということで、今年は取りやめ。

毎日の水やりはけっこう大変みたいで、仕事で私がいない日もあるんで、無理はさせられませんからね。

これから、ブログでも定期的に「グリーンカーテン」の成長記録もアップしていきますね。

Img_8422

Img_8424