のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

おかげさまでありがとうございました。

2011-04-30 | のと鉄道

穴水駅に設置されておりました「東日本大震災」の義援金の「募金箱」にはたくさんの方々のご好意により34162円の義援金が集まりました。

穴水町を通じ、皆様の思いとともに現地に届けましたことをご報告申し上げます。

Img_2394


コミュニケーションボード

2011-04-29 | のと鉄道

運転席に「コミュニケーションボード」のファイルが置かれました。

これは、外国人などと会話ができないときに、これを使ってコミュニケーションをとるためのものです。

かなり前に立山へ雷鳥の写真を撮りにいく時に「立山・黒部アルペンルート」の高原バスの駅で似たようなものを見つけて、係員にお願いして写真を撮らせてもらい、それをわが社でも作って駅や車内に置きましょう・・・と「提案」したことがあるのですが、ずっとずっとずっとそのままになっていてましたが、ようやく?作ってくれたようです。(関係機関からの指導があったのかはわかりませんが・・・)

これがあるから大丈夫・・・ってわけにはいかないようですが、できるだけ活用していきたいですね。

ゴールデンウィークでいっぱいの方が「のと鉄道」を利用されますが、さっそくの効果がでればいいですね。

Img_2395


明日からゴールデンウイーク

2011-04-28 | インポート

またまたやってきましたね。

明日から「ゴールデンウイーク」

いつも言っておりますが、私にとっては“そんなの関係ないっ”です。

この時期は毎度のことながら、お祭り・田植え・地区行事・子供の行事などで「年休」を申し込む運転士がたくさんいるので、どれにも該当しない私は行路表どおりの勤務です。

「人のいっぱいいる所が大嫌い」な私にとっては、休みが出ても“出かけたくない”タイプですから、仕事していたほうがずっといいです

学生が少ないのは◎なんですが、乗りなれない観光客と、七尾の「青伯祭」に出かける沿線の列車に乗ったことのない子供たちに「悪戦苦闘」しますが、毎年何とか乗り切ってますから、何とかなると思います。

ちなみに、いままで「シークレット」でったんですが、別に知りたくもないでしょうが、私の「ゴールデンウィーク」の予定を・・・

4月29日(金)祝 泊まり明け 畑でナス・キュウリ・ピーマンを植える準備

4月30日(土)  遅出日勤

5月 1日(日) 休み 

「マニア活動」で北陸線泊~入善間で早朝の“きたぐに”と“能登”のすれ違い狙い一発狙い

天気がよければ「八方尾根スキー場」へ今シーズン最後の日帰りスキー

5月 2日(月) 休み ジム・体を休めながら畑でイチゴ・アスパラの防鳥獣対策と収穫準備

5月 3日(火)祝 泊まり勤務

5月 4日(水)祝 泊まり明け 姪っ子が帰省するので遊びのお相手

5月 5日(木)祝 早出日勤

5月 6日(金) 休み ジム・.畑で落花生・さつまいもを植える準備

5月 7日(土) 泊まり勤務

5月 8日(日) 泊まり明け

以上、こんな感じです。

ほとんど仕事と畑作業ばっかりですね。

次の日があるから、友達が帰省してきても今回はじっくりとは飲めないですね。


新芽は新芽でも・・・

2011-04-27 | 

能登の海にも本格的な春がやってきました。

ワカメ漁も解禁になったようで、三崎町寺家の知人から今年の「新芽(しんめ)」いただきました。

「ワカメ」のことを「芽(め)」というのは珠洲だけ?

たぶん「ワカメ」の最後の“メ”からきているんだと思います。どうでもいいことなんですが・・・

「ワカメ漁」をしている漁師さんは、これを天日に干して「珠洲ワカメ」として出荷するそうですが、やっぱりとりたての「生」が一番おいしいそうです。

サッとゆがくだけで、それを醤油やポン酢でいただくだけのいたってシンプルな食べ方なんですが、これがまた酒の“肴”になるんですよね。

海藻は髪にもいい・・・って聞きますからね。

珠洲のきれいな海でとれた新鮮な「メ」をじゃんじゃん食べないと・・・

Img_2236


山に行けなかった分・・・

2011-04-26 | 鉄道趣味

昨日は、立山の下まで行っていながら雪のため登れず、悔しい思いをして帰ってきました。

当初の予定では、今日はお昼過ぎに立山から下山して富山市内の病院で「受動喫煙」の定期検診を受けたあと「マニア活動」して、夜は妹の所に泊まって、次の日の午前中は高岡近郊で「マニア活動」して、午後は七尾で「健康診断」を受ける予定でした。

しかし、予定が狂ってしまったのと、天気予報もよくなかったので、今日は朝5時から9時過ぎまで高岡近郊で「マニア活動」しました。

ちなみに、立山高原バスは今日も終日運休でした・・・

午前中はそこそこ天気もよかったし、昨日山に行けなかった分、山の神がお詫びとして?いろいろと“サプライズ”与えてくれてラッキーて゜した。

Img_0554

Img_0568

Img_0694

撮影後、珠洲に向けて帰りました。途中、七尾で大嫌いな?「健康診断」受けてきました。

視力測定器で測った視力が異常に悪くてびっくりしましたが、あとで直接測定してもらって大丈夫でした。大半の人が資料は「測定し直し」状態でした。やっぱ「機械」に頼ってはいけませんね。

腹まわりも、体重も前回の健康診断の11月の測定値より大幅に改善されていて、先生にお褒めの言葉いただきました。これに喜んでいないで、「継続」していかなくてはなりませんね。


本当は自分が・・・・・

2011-04-25 | 登山

今日は「非番」

明日は「年休」もらったので、毎年恒例の「春の立山 雷鳥撮影&温泉ツアー」の「予定」でした。

しかし、前日から強風を伴った荒れ気味の天気でした。

「大丈夫かな・・・」と心配はしていましたが、仕事が終わって富山に向かっている途中に、宿泊先の「みくりが池温泉」から携帯が入り、立山高原バスが猛吹雪による積雪のため除雪ができず、運転見合わせをしているのでどうするのか?との事でした。

高原バスは午後から天気回復すれば除雪を行い運転再開するかもしれない・・・との事で、とりあえずはそっちに向かうと告げて、車を走らせました。

しかし、立山駅の手前で再び宿から携帯が入り、高原バスは午後からも運転中止するので、旅行は中止して下さい・・・との“非情通告”

せっかく「雷鳥」と「温泉」を楽しみにしていたのに、「悪天候」では仕方ないです

わが社の「旅行センター」には別名“嵐を呼ぶ男”の異名をもつ「S社員」がいますが、“立山に限って言えば”本当は私が「立山に嵐を呼ぶ男」なのりかも知れませんね。

行けないとわかっていながら諦めきれないので、とりあえず山麓の「立山駅」に行きました。

Img_2371

が、いつもの“活気”はなく、駅は“閑散”としておりました。

Img_2377

Img_2373

Img_2374

わかってはいるのですが、本当に今日は動かないのか確認し、明日はどうなるのか?も聞きましたが、天候次第で何とも言えないとの事でした。

これで、今年は一番綺麗だと思う「冬化粧」した「雷鳥」に会えないことになりました・・・残念・・・

まあ、雷鳥も逃げていくわけでもないし来年がありますから・・・

今年はあと「繁殖期」と「育児期」に二度ほど撮りに行こうかと思ってますから、それまでの楽しみってことで、潔く?帰りました。

Img_2376

Img_2372

「お土産」にいつもここに来たら買っている“”「立山 玉殿の湧水」を買いました。コーヒーと水割りに使っています。

当初の予定が狂ったので、東富山~水橋間で「マニア活動」しました。雄大な立山連峰をバックに撮影しましたが、山の上のほうは晴れて綺麗に見えていただけに、「あの山の上へと行きたかったな」と、ちょっぴり残念な気持ちでの撮影でした。

Img_0464

途中、富山市内の病院で「受動喫煙」の定期検診を受けて、夜は急遽、高岡の妹の所に泊めてもらいました。


取り出してみたら・・・

2011-04-24 | のと鉄道

今日、車両の連結の時に貫通扉を開けたら、ホロの所に鳥の死骸がありました。

ホロには、よく虫などの死骸がいるのはよくある事ですが、鳥があったのは初めてでした。

Img_2365

鳥を取り出して(さぶっ・・)みたら、“メジロ”?っぽかったですね。

多分、飛んでいる時に列車の貫通扉にぶつかってそのまま、線路上に落ちずにホロに落ちたんでしょうね。

線路に落ちたなら、カラスかトンビなどの“餌”になっていたでしょうが、この鳥は“運”がよかった?のかもしれません。

せっかくこの世に生まれてきたのにかわいそうでしたので、しっかり、運転区近くの土に埋めてあげました。


電波時計がようやく修復

2011-04-23 | インポート

東日本大震災の影響で、福島にある電波時計の基地送信所が被害をうけ、100年に1秒の狂いもない・・・はずの家にある「電波時計」が震災以降狂ったままでした。

Img_2255

「自動設定・修正」するタイプは大変で、電池交換したのはいいけどまったく修正できずじまいのやつもありました。

それが、福島の送信所に人が入って電波が送信されるようになったら、一気に全部直って元のとおり全部同じ時刻で作動しています。

Img_2355

すごいですね。

ちなみに、送信所が送信停止していたにもかかわらず、自慢の?腕時計だけは正常に狂うこともなく動いていました。

Img_2354


畑も春らしく

2011-04-22 | 家庭菜園

いよいよ畑作業(“本職”ではないので“畑仕事”とは言ってません)も本格化してきました。

先日、「じゃがいも」を植えましたが、今日は「さといも」を植えました。

あとは、「ごぼう」と「にんじん」を植えるための堆肥をまいての“畝づくり”

「堆肥置き場」の堆肥の中には、無事越冬した「カブトムシの幼虫」がいっぱいいました。傷つけないように堆肥を取り出すのに一苦労・・・

「アスパラガス」もようやく芽を出し始めました。会社の同僚で七尾近郊で同じようにつくっている社員の畑ではかなり前から芽が出ていると聞いていたので少しあせりましたが、やっぱり珠洲は北に位置する分遅いんでしょうね。

Img_2352

これからジャンジャンでてきそうで、酒の肴に苦労しなくてすみそう・・・

珠洲は市議会議員選挙が真っ盛り。

選挙カーが畑前の道路をよく通っていきます。

畑から手を振って応援してあげると、わざわざ車からおりてくる候補もいれば、ただ通り過ぎてマイクで声だけの候補もいたりと候補者それぞれですね。

そんな中、わが畑の花壇ではいま「スイセン」がいっぱい咲いていますが、立ち寄って休んでいかれた候補者もいました。

「心やすらぐスポットやね・・・」なんて言っておられました。これも“選挙対策”のためのひとこと?

Img_2269

ちなみに、その候補者には残念ながら私は「期日前投票」に行って名前を書いていません・・・


車内の桜も満開

2011-04-21 | のと鉄道

「能登鹿島」駅の桜は今が満開のようです。

今日は、遅出日勤だったので出勤前に「マニア活動」してきました。

昨日とほとんど同じ時間帯だったのに、今日はたくさんの方が撮影に来ていました。

昨日はぜんぜんいなかっただけに、ちょっぴり残念でした。

天気もよかったからでしょうか?

相変わらず「お行儀の悪い」“にわかマニア”いましたが、今日はだんまり・・・

車内でも一両だけですが造花の「桜」で飾られた車両があります。

まさに、車内は「華やか」な「桜の花」で「春 本番」の雰囲気いっぱいです。

また日中には“可憐な”「アテンダント」が乗務しており花を添えています。(ほめ過ぎ?・・・)

当たり前ですが、お客さんには「サクラ」はいません

Img_2283