のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

一人ひとりの北陸本線

2014-01-16 | 旅行記

【公休】

北陸本線全線開通100周年を記念して「一人ひとりの北陸本線」という本が出版されました。

Dscf4466

北陸本線にまつわる思い出を、投稿募集によって集まったエッセイの中から100集をセレクトした本です。

エッセイ募集していたのは知っていたんですが、わたしも一筆・・・と思っていたんですが、うっかりと出すタイミング逃してしまいました。

みなさんの投稿記事とっても面白いです。

おススメの一冊です。


飲みテツ?

2013-10-05 | 旅行記

【公休】

特急バスで金沢駅に着いて、11時45分発の「しらさぎ8号」まで時間あったので、「乗りバス」から今度は「撮りテツ」へ

金沢駅での「マニア活動」は寝台特急「北陸」と急行「能登」の末期に来て以来・・・のような気がします。

今回は金沢駅での特急「北越」を撮りたかったので、そのために早い特急バスに出てきたんですが、やっぱりこの駅は高架駅であり完全に建物に囲まれていて薄暗いので、カメラの絞りをどうするかが超~難しい

521系との並び

Img_5461

せっかくのキレイな車体もこの暗さじゃ

Img_5466

金沢駅に進入する「はくたか」も撮り納め?

Img_5488

「とうはくん」ばっかり撮っているような・・・

Img_5493

457系も撮っておかないと全廃もありうる・・・

Img_5510

521系は無理に撮らなくてもね

Img_5511

こういったシーンの写真は「駅撮り」しか出来ないし

Img_5504

国鉄色に見離されてきたみたい・・・

Img_5526

駅での「マニア活動」はアッという間に終わって、「しらさぎ8号」の客となりました。

Dscf3295

Dscf3309

Dscf3311

683系となった「しらさぎ」号乗車は初めてですが、金沢-福井間の乗車も485系「雷鳥」の最終日以来となります。

Dscf3307

乗車時間がわずかなので、金沢駅で確保した駅弁を乗車するなりいただきます。

Dscf3298

Dscf3301

せっかくの久しぶりの「飲みテツ」の旅ですから、奮発して「特製 牛肉弁当」をチョイスしました。味は文句なく良かったのですが、ビールがあるとテーブルにうまく置けないのが困りました。

「乗り」に来たのか「飲み」に来たのか聞くだけ野暮

「乗りテツ」より「飲みテツ」に決まってるじゃん。

金沢駅で買った「ロング缶」はあっという間になくなり、追加を車内販売のおねえさんから購入したのは言うまでもありません。

“いつでもトイレに行ける”という「飲みテツ」の旅はいいですよね。

人様に迷惑かけない程度に“お神酒”いただいていたら、あっという間に福井に着いちゃいました。

Dscf3315

Dscf3308

これにて「飲みテツ」修了


高知の旅 五日目

2012-08-12 | 旅行記

【年休】

なんとか高知から帰ってきました。

途中の高速道路では、反対方向の車線が所々で渋滞していました。

道路情報を聞いていると、いちばん長いやつで渋滞15キロとか言っていました。

あれを見ていると、ほんと帰省も大変なんだと実感します。

こっちの車線はスムーズでした。

ただ、帰りは「舞鶴若狭道」を通ってきたので、途中の片側一車線の所ではあおられっぱなし

こっちは「制限速度」+αで走っているのにね・・・

帰りの道中の楽しみの一つに、高速の高知道で22個の連続するトンネルの入り口に書かれた「みかん」が徐々に色が変化していくのです。

退屈しのぎに姪っ子にデジカメで撮ってもらいました。

高速で走行する車内からの撮影は、タイミングとか車のガラスにピンとがあってしまいけっこう難しいのですが、でもでもさすが「カメラ一家」の血をひく姪っ子・・・

「撮れない・・・」とか文句いいながらも、しっかり撮影されていました。

みなみに最初のみかんの色は「青」

P8120378

それが緑・黄色・橙と変化していきます。

P8120380

P8120387

P8120390

P8120403

「最後は、みかんが腐って“白”“黒”になるんやよ」っていうあっちゃんの冗談には最初から相手にしてくれませんでした。

帰りには必ず瀬戸大橋真下の「与島PA」にも立ち寄るんですが、“見慣れた風景”にみんな関心なし・・・

橋を通って行く列車を狙うんですが、たいした写真にもならないし・・・

Img_9083

Img_9082

「帰省渋滞」にはかかりませんでしたが、帰りに加賀の親戚のお墓参りしたり、お買物したり、のんびりとしてきたので、高知を朝の7時に出発して、珠洲の自宅着いたのは21時でした。

運転そのものはたいした疲れはないのですが、長時間座っているので、「お尻が真っ二つになった」感じでお尻部分だけが痛いんです・・・


高知の旅 四日目

2012-08-11 | 旅行記

【公休】

高知も明日は帰るだけなので、今日が事実上の最終日

「よさこい祭り」もいっぱい見たし、マニア活動もたっぷりしたし満足です。

JR四国の「よさこい」地形車

P8110366

JR高知駅

Img_2833

Img_2860

Img_3082

どっこい残っていたキハ54 トップナンバー

Img_3083

アンパンマン列車

Img_3108

残念なのは、本物のカツオが食べれなかったことかな・・・

この時期は、高知県沖にはカツオがいないんですよね。

6月の「初ガツオ」と、10月の「戻りガツオ」までは、スーパーに並んでいるのは「県外産」

Img_9072

Img_9073

それでも高知に来たら食べてしまうから不思議・・・

旬の時にカツオ食べに高知来たら「よさこい」見れないし迷うとこなんです。

まあ、今のところはは「よさこい」のある時が一番かな?

さて、「よさこい」では踊っているチームからいろんな物いただけるんですよね。

一番多いのは「うちわ」

Img_9094

暑い中見ているから必需品なんですよね。

一つでいいのに、なぜかいっぱい貰ってしまうんです。

今回はJA安芸から安芸産のナスいただきました。

Img_9046

見ているだけではなく、けっこういいこともある「よさこい」です。

市内の移動には「とでん」が便利です。

P8110356

P8110357

P8110358

P8110360

P8110363


高知の旅 四日目 土佐くろしお鉄道 乗車 編

2012-08-11 | 旅行記

【公休】

事実上の高知最終日となりました。

今日は「土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線」に乗車しました。

「他を見ることは勉強にもなる」ってことで、お遊び半分・お仕事半分です。

高知10時19分発5862D「しんたろう2号」に乗車しました。

Img_2961

いわゆる「オープンデッキ」の車両です。

Img_2883

Img_2895

後免まではJR区間なので、JRの運転士が乗務します。

「のと鉄道」との「基本動作」の違いをそっと観察・・・

運転席は「のと鉄道」のNT200とソックリ

Img_2953

行き違い駅の有効長の長さにビックリ・・・

Img_2903

「パノラマデッキ」はJR区間は開放されません。

Img_2901

後免で「土佐くろしお鉄道」の乗務員に交代

「アテンダント」も乗車されました。

やっぱり「アテンダント」が乗務する列車はどこか華やいでいて違いますね。

後免からはパノラマデッキも開放

しかし、小雨模様の天気のためデッキに出る乗客は少なめ・・・

途中からは、ワイルドな太平洋が車窓に「ドン」と広がる感じで、「のと鉄道」の車窓からみる海のスケールと比較すると、問題にならないくらいワイド&ワイルド&ロング

Img_2919

トンネルに入ると風圧の強さを実感

Img_2918

ヅラが飛んじゃうよ~って感じ

「阪神タイガース」のラッピング車両と行き違い

Img_2931

決して阪神ファンではありませんが、やっぱカッコいいですね。

うちも「石川ミリオンスターズ」のラッピング車両があればいいですね。

安芸は運転区があって、留置車両がいっぱいいました。

Img_2941

Img_2943

Img_2975

車内のお客は車両がオープンデッキ車両のためか、始発の高知から観光客が多く一般客は少なめ

デッキ部分があるので、車内は狭い感じで、これを通勤・通学列車に使用するには無理がありそうです。

Img_2948

Img_2963

でも、これを見ていると「観光列車」は「のと鉄道」でも欲しいところですね。

奈半利には11時58分定時着

僅かな折り返し時間で、記念に「記念きっぷ」購入して増収協力

Img_9070

Img_9069

折り返しの奈半利12時5分発5871D「しんたろう1号」に乗車

Img_2965

Img_2994

車内はキレイにデザインされたポスターがいっぱい貼ってありました。

Img_2944

Img_2962

安芸12時32分定時着

反対ホームにとまっていた安芸12時34分発快速5833Dに乗り換え

ホームには別のラッピング車両も・・・

Img_2979

今度乗車した車両は一般タイプです。

安芸を出て、車両の後ろから構内のオープンデッキ車両のツーショット

Img_2987

さすが快速列車です。

線路状態もいいし、よくスピード出てますね。

乗務員の対応もよかったです。

Img_2998

JRの車両も乗り入れしているようです。

Img_3014

高知13時31分着でしたが、JRの特急列車遅れのため遅延着

Img_3061

細かな感想はここでは控えさせてもらいますが、けっこう参考になった点ありました。


高知の旅 三日目-午後編

2012-08-10 | 旅行記

まるまる一日「よさこい祭り」を見ていてもよかったのですが、姪っ子が退屈がるので、県立美術館で「トリックアート展」を見てきました。

Img_8926

姪っ子に一枚撮ってもらいましたが、ほんとうまく書けていますね。

Img_3638

Img_9018

このあと、姪っ子たちは姉の自宅で「プール遊び」したんで、私は再び「よさこい祭り」の演舞場へ

今では、各チームや演技場の踊っている状況が携帯でリアルに知ることが出来るんで、“ひいき”のチームの追っかけも簡単にできるようになりました。

昨年までは姪っ子も“踊り子”として参加していて、写真を撮るのに駆けずり回っていましたが、今年からそれもなくなったのでじっくり見れるようになりました。

一番の“ひいき”のチームは「とらっく」

Img_2805

Img_2806

Img_2807

Img_2808

Img_2810_2

踊りといい、雰囲気といい、曲といい最高ですね。

本当は「今年で最後」かもしれないので、見るだけじゃなくて、今日は踊りに参加したくて、一般参加のチームに姪っ子と一緒に踊ろうかと思っていたのですが、姪っ子の「いやだ」の一言で断念。

でも結果的によかったみたいです。

高知市内は夕方から断続的に激しい雷雨で「大雨警報」が出て凄い状態に・・・

結局、雷があまりに凄いので「よさこい祭り」の踊り子の身も危険だからと、途中で踊りも中止に・・・

「行かなくてよかった」でした。

マンションからビール飲みながら見ていた「四国アイランドリーグ」の公式戦も雨と雷のため、途中で中止になっちゃいました。

Img_9048


高知の旅 三日目-午前編

2012-08-10 | 旅行記

【公休】

いよいよ今日から「よさこい祭り」本祭

Img_8906

これがあるから高知に来る・・・ってくらい「よさこい祭り」は何度見てもいいですね。

朝は11時からスタートするってことで、いつも見に行く広末涼子の生まれ育った「帯屋町 商店街」に行きました。

広末涼子も地元という事で何度も「帯屋町チーム」と一緒に踊っていたのですが、ここ最近は姿見れずフラれっぱなし。

Img_2757

Img_2761

「広末涼子」見たさで「帯屋町 商店街」に行くのですが、残念ながら今年も見れませんでしたが、いろんなチームの本場の迫力ある踊りをたっぷり見れてよかったです。

Img_2762

Img_2769

Img_2779

「やっぱり来てよかった・・・


高知の旅 二日目-夕方~夜編

2012-08-09 | 旅行記

高知駅でマニア活動後は、ブラリブラリ歩いて姉の家まで帰りました。

Img_2304

P8090282

P8090284

高知市は今夜は「よさこい祭り」の前夜祭

すでに街はヒートアップしていました。

中央公園では「よさこい祭り」の開会式が行われていました。

Img_2307

祭りを盛り上げる「よさこい電車」も走っていました。

P8090271

夜は恒例の花火大会

姉のマンションの9階で、クーラーがガンガン効いた部屋で、キンキンに冷えたビール飲みながらの「花火見」は最高でした。

Img_2352

Img_2477

Img_2517

Img_2669

Img_2733


高知の旅 二日目-午後編

2012-08-09 | 旅行記

プールのあとのお昼ご飯は「ゆず庵」へ

P8090196

ここも「定番」になった感があります。

テレビとかマスコミにもよく取り上げられるくらいの超~有名なレストランで、味も雰囲気も接客も文句なしのお店です。

P8090193

定番は「オムライス」なのですが、私はやぱり高知に来たら「カツオのたたき」です。

P8090205

P8090203

ボリュームもあって、おいしくいただきました。

車に戻って外気温見たらすでに36℃

P8090217

能登にいたらグロッギーになるんでしょうが、ここの36℃は大丈夫ですね。

そのあと、姪っ子は「姉の娘の子供」たちとお遊びの約束があったので、おっちゃんは「解放」されたので、マニア活動のため「路面電車」で高知駅へ

P8090220

P8090226

いかにも「南国」らしい雰囲気の駅前は、どこか涼しげでした。

P8090227

「入場券」を購入して、しばし「マニア活動

P8090240

P8090242

P8090262

Img_2196

Img_2263

Img_2296

やっぱり「2000系」のエンジン音と、「アンパンマン」のラッピング車両は最高ですね。


高知の旅 二日目-午前編

2012-08-09 | 旅行記

【年休】

高知二日目の朝は「木曜市」からスタート

Img_8888

高知といえば「日曜市」が有名ですが、その次に大きな市が「木曜市」なのです。

朝の散歩がてらにブラブラと出かけました。

自宅にいたら、するはずがない散歩ですが、なぜか旅に出るとやってしまうんですよね。

「何でも揃っている“日曜市”」と違って、木曜市は食品中心でした。

Img_8890

通称「.電車通り」のすぐ近くなので、「列車」を見たらついついそっちにカメラを向けて反応しまう自分がこわい・・・

Img_8893

「高知城」をバックに走る「アンパンマン」のラッピング車両

この「土佐電鉄」にはラッピング車両がいっぱいいて見ていて楽しいですね。

午前中は、姪っ子とプールに行きました。

「高知」といえば太平洋がすぐそばにあっていつでも泳げる・・・ってイメージがありますが、ほとんどの海が「遊泳禁止」らしく、姉の子供たちもほとんどプールだとか・・

だから、みんな口々に「能登の海行きたい」って言うんです。

「サンピア セリーズ」のプールはただのプールではなくて、グルグルとまわって泳ぐ回遊式プールで、こんなプールは初体験

P8090186

姪っ子は昨年も来て楽しかったらしく、今年もまずここに行く!って決めていたみたいで、おっちゃんもおつきあい

「やっぱ海がいい」ってのは間違いで、「プールも悪くない」ですね。

Img_3599

何せ「目の保養」になりますから・・・

ただ、事故防止のためアルコール類の持ち込み・販売は禁止だそうで、それだけがっかり・・・