のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

大晦日

2012-12-31 | のと鉄道

【勤務変更 32行路 早出日勤】

今年最後の仕事は、勤務変更の32行路

本当なら一番嫌いな34行路でした。

34行路となると、帰りは遅くなって風呂入って晩酌していたら何も出来ない・・・と大晦日の夜は諦めていたんですが、H運転士が家族でお出かけするから勤務変更してくれと頼まれて、喜んでかわりました。

ふつうは勤務変更したら“ろくなことない”って、このブログでも言っていますが、今日ばかりは「ラッキー」でした。

学生も少なかったし、帰省客もそんなにいなかったし、常連のおじいちゃん・おばあちゃんも少なくて、仕事的にはひじょうに“楽”でした。

ありがたい事に、常連のお客様がおりて行かれる時に「運転士さい、じゃあ、いいお年を」って言って下さる方がけっこういらっしゃいました。

ふだんは会話した事もない方からもお声かけいただきも、ほんと嬉しかったです。このような方々に支えられて、今年も無事乗務を終えることができ、ほんと感謝いたします。

来年も頑張らなくっちゃ

気持ちよく仕事終えて、今日は140D~141Dが三両編成となったので「マニア活動」に向かうのかと思ったら、珠洲道路にのって「能登空港」へ

新雪気味だったので、飛行機と雪煙を「送迎デッキ」から・・・と思って行ったのですが、今日を「大晦日」とてっきりこっきり忘れておりました。

いつもは人一人いないのに、今日は749便の帰省客を迎えに来た地元の方で超~満員

そんなことするからか、飛行機は雪による除雪と視界不良のため、上空で待機状態

滑走路を隊列組んで除雪する除雪車初めて見ました。

Img_6737

こんな時に限っていつもワッチしている無線機も電池切れで状況把握できず、結局寒い「送迎デッキ」で定刻より45分ほど遅れて到着した749便をようやくゲット

日没に近かったので、カメラの感度あげて撮影しましたが、かなり暗い感じになりましたが、なんとか雰囲気ある写真撮れました。

Img_6748

Img_6764

Img_6782

Img_6790

Img_6804

今年の「撮りおさめ」が「能登空港 749便」になるとはね・・・

撮影後、自宅に向けて珠洲道路を激走しましたが、帰省の車で長蛇の列

「珠洲道路」でこんな長い車の列に巻き込まれたの初めてでした。

母の作る「年越し蕎麦」食べて、今年もまた一つ歳をとった・・・って実感いたしました。

どうぞ、来年もまたよろしくお願いいたします。

よいお年を


新年を迎える準備オッケー

2012-12-30 | インポート

【33行路 非番】

今年も残すところあと2日

世の中は年末・年始だって大騒ぎしていますが、会社の中はいつもと同じような流れで、みんないつものようにいるんで別世界のようです。

もちろん私もおんなじで、年末・年始迎えたってどうってことない感じです。

でも、一年間お世話になった方へは、きちんと挨拶だけはしておかないといけないので、今日の仕事帰りはいつも増収にご協力いただいている方などへ挨拶まわり

例年なら「自作カレンダー」をお持ちしての挨拶となるのですが、今年は「経費削減」のためカレンダーは極々わすがしか作成しませんでした。

Img_0425_2

以前は売店にも販売したりしていたので、けっこう「のと鉄道 カレンダー」の問い合わせはあるんですが、印刷屋にしてもらうのではなく、パソコンのプリンターで作成するんで、用紙・インクがバカにならないくらいかかるんで、最近は販売はもちろん、配布すらほとんどやってません。

それでも、楽しみにしておられる大切なお客様へのカレンダーは何とか作りました。

今年の各月の写真はこんな感じです。

Img_0421

カレンダーをお渡しできなかった所へは、私の撮影した写真が印刷されたクリアーファイルを差し上げたんですが、これでもけっこう喜んでいただいたのでホッとしました。

Img_6535

「来年は違うデザインのをよろしく」ってリクエストまでいただきました。

挨拶まわり終えて家に帰って、「神棚掃除」と部屋の「小掃除」して、カレンダーをかえて新年を迎える準備オッケーです。

なくてはならない毎年恒例のJRグループのカレンダー

Img_0416

「マイカレンダー」をつくるきっかけとなった「ほくほく線」のカレンダー

Img_0399

“マニアごころ”をくすぐる「新潟トランシス」のカレンダー

Img_0397

明日は勤務変更の「32行路 早出日勤」のため穴水前泊で酒なし・・・


名称はいかに?

2012-12-29 | その他鉄道

【33行路 泊】

いよいよ帰省が本格的にはじまったようですね。

私の乗務した列車は、JRの特急の接続を受けるのは「しらさぎ3号」だけだったので、それほど多くはなかったですが、たくさんの荷物をかかえたお客様をよく見た一日でした。

さて、北陸新幹線・金沢開業に伴って、平行在来線となる石川県の金沢-倶利伽羅間ですが、第三セクター鉄道が経営を引き継ぐことになっていますが、その新会社の会社名を公募していいましたが、明日で締切となります。

Img_0231

Img_0232

私も数点応募しましたが、どんな会社名になるのか楽しみですね。

ちなみに、「のと鉄道」が開業する時も私は応募しました。

「能登鉄道」

「奥能登鉄道」

「能登波の花鉄道」

「能登あすなろ鉄道」

「能登シーサイド鉄道」

と5点応募しましたが、まさかシンプルで平仮名で.「のと鉄道」になるとは意外でした。


松井 引退!

2012-12-28 | インポート

【公休】

今日は官公庁は御用納め

そして大半の職場でも仕事納めだったんではないでしょうか

「のと鉄道」本社も仕事納めだったようですが、現場は年中無休状態なんで毎年ですが全然実感がないですね。

私は今年最後の休みでした。

12月に入ってから少しづつ掃除してあったので大掃除まではいかぬ「小掃除」をしたってとこでしょうか

あとは30日の仕事明けてから帰って、神棚の掃除するだけですかね。

そんな比較的のどかな余裕ある年末を過ごしていたんですが、衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。

石川県出身で星稜高校から巨人、そして大リーグで活躍した石川県が生んだ大ヒーローの松井秀喜が引退しましたね。

私も大ファンでした。

彼がいたから「巨人ファン」だったんですが、ほんと20年間楽しませてくれたし、勇気と感動もくれましたね。

高校時代の甲子園で全打席敬遠というのがありましたが、その相手チームが高知県の明徳義塾高校でしたよね。

そう姉のいる高知の高校なんです

姉の旦那といろいろその試合のことについて激論したこともありました。

教育リーグか何かで姉の家の隣にある高知市営球場に松井が来たときには「うちの嫁は石川から来ているんだ。頑張ってよ」って肩をたたいて激励して一緒に写真まで撮ってもらったとか・・・

P8080183

それくらい思い出のある素晴らしい選手でした。

ほんと「ありがとう」って言いたいですね。

そういうことで、私の今年の重大ニュース一位は「松井 引退」しかないですね。

今年も残すところ今日を含めて四日間

世間はもう「年末年始モード」に入りました。

私は毎度のことですが「そんなの関係ないっ」です。

ただ自然に流れて行って、気がついたら終わっていた・・・ってのがいつもの事なのでどうでもいいですが、とりあえず毎年紹介しているんで年末年始の予定です。

12月

28日(金) 公休

29日(土) 33行路 泊

30日(日) 33行路 非番  前泊

31日(月) 32行路 早出日勤

1月

1日(火)祝 公休

2日(水) 代休

3日(木) 31行路 泊

4日(金) 31行路 非番  前泊

5日(土) 32行路 早出日勤

6日(日) 公休

行路表どおりの勤務です。

妹家族が帰省するから、そのお相手するくらいで、とくに予定もなし・・

のんびりとまともに(力いっぱい)お酒飲めるのも、31日と1日・5日くらいで、あとは飲みたくても飲めない日ですね。

まあ、仕方ないっか・・・


極寒?

2012-12-27 | のと鉄道

【32行路 早出日勤】

今朝はこの冬一番の寒さだったようですね。

朝の早い出勤時間なので、昨夜は前泊するため「珠洲道路」を通ったら夜9時頃でマイナス5℃でした。

Pc260053

それからグングン下がってニュースで見たら、珠洲でマイナス7.5℃、輪島市三井でマイナス10.5℃って言ってました。

毎回のように言ってますが、珠洲はこれでオッケーなんですが、輪島市三井は「能登空港」のある場所での計測値

定住住民がほとんどいない標高250mある場所の気温がこんなふうに発表されてしまうと、あたかも奥能登の代表する市「輪島市」全体がこれだけ低い気温だったと思われてしまいますよね。

いつニュースで聞いていても「おかしい」と思うのは私だけでしょうか

しかし昨夜は前泊して正解でした。

Img_6700

穴水も他同様に冷え込んで、5時過ぎに起きた時の気温がマイナス6℃

Img_6689

「こりゃあなんかヤバい・・・」って感じたので早めに出勤点呼して出区点検したら予想通り・・・

鉄道車両は通常ブレーキというのは車輪のレールに面する場所に鉄でできた「制輪子」というものをエアーによって押し付けて止めるんですが、これが冬で気温が下がると留置している間は完全に密着した状態であるため、そこが氷で凍って離れなくなるんですよね。

まさに今朝はその状態で、車両が全く動かないんです。

Img_0389

そんなに気温が下がっていなかったら、エンジンのパワーで車両を動かすと車輪の回転で氷を砕いて動くんですが、今朝みたいに冷え込みすぎるとそれだけでは動かないんです。

車輪と制輪子のかみ合っている部分にひとつひとつヤカンのお湯をかけてハンマーでたたいて離すんですが、そう簡単にはいかずなかなか離れないんです。

Img_0392

今朝も余裕もって早目に点呼したので時間的には余裕がありましたが、いつもみたいな時間に点呼受けていたら、間違いなく出区時間が遅れていたでしょうね。

おかげで極寒の寒さだったにもかかわらず、熱くなってしまいました。

夜間留置でモロに寒風うける32行路の時の124D用の一編成だけなんですが、これからも注意しないといけませんね。

今朝はJRでも同様な現象があったようです。

帰りはそのマイナス10.5℃を記録した「能登空港」で「マニア活動

雪で場所探すのも時間なかったので、航空学園の駐車場から撮影

ぜんぶ「400mm超望遠レンズ」使用です。

Img_6706

Img_6709

Img_6713

Img_6719

Img_6733

後ろに見えるのは「展望広場」ですがさすがに誰もいません・・・

Img_6735

航空学園のYS11も雪に埋もれて・・・


ほんとに12月?

2012-12-26 | のと鉄道

【31行路 非番】

今朝は「ほんとに12月?」と思うくらい雪が積もって寒い朝でした。

122Dの出区の時は吹雪いていたくらいですから・・・

Pc260016

こんな時、ラッピング車「マジンガーZ」は“阿修羅”ペイントの「海側」は赤なんでまだ温かみ感じますが、山側は青なんでよけい寒く感じちゃいますね。

Pc260028

運悪く?二両目の車両は暖房の効きが悪い車両・・・

Pc260023

ただでさえ「あの運転士の列車は寒い」って苦情がくるくらいなんで、「エコ」に反するとわかっているんですが早めにエンジンかけて暖めましたが、私的には十分暖かいと思ったのですが、どうだったのか・・・

仕事終わって帰ろうとすると、車は「雪だるま」状態

Pc260051

Pc260050

「もう雪はたくさんだ・・・」なんて悲鳴を、まだ12月だというのにあげてしまいそうです。


鉄道版「スカイメイト」?

2012-12-25 | のと鉄道

【31行路 泊】

今日、七尾駅で発車待ちしているとお母さんと子どもの親子連れの方が来られて、お母さんが「この子一人で穴水まで行きたいんですけどお願いします」「おじいちゃん・おばあちゃんが迎えに来てますから」って言われて、お子様をお預かりしました。

親が駅まで送り届けて子供が一人で列車に乗るって事はよくあることなんですが、飛行機なら「スカイメイト」で乗ると、キャビンアテンダントが責任持って目的地の空港まで送り届けるというのがあるようですが、うちの会社は今じゃアテンダントもいないので、運転士が責任持って送り届けるという事になります。

鉄道版「スカイメイト」・・・

飛行機じゃないから“スカイ”じゃないし、「レールメイト」かな

この田舎で、一両運転の列車内、それも運転していても目の届くすぐ後ろに座ってもらうから大丈夫だとは思うんですが、それでも「もしもの事」が起こらないとも言えませんから、こんな時はちょっぴり緊張してたえず注視しながら運転してしまいます。

今回のお母さんはえらく丁寧にお願いされていたので、なおさらでした・・・

無事、おじいちゃん・おばあちゃんの待つ穴水駅までお届けしたら、なんとおじいちゃんは3月まで穴水駅に勤務していた珠洲のIさんだったんです・・・

あらら・・・って感じでしたが、無事お届けできてホッとしました。

これから年末の帰省シーズンがはじまります。

お子様の一人旅や、中央道の事故の影響・天気予報で大雪という事もあり今年は鉄道を利用して帰省する人が増えているため、このド田舎鉄道のワンマン運転に不慣れな都会人のお客様もたくさんご乗車されると思います。

その方たちにもキチンとした対応で接客にあたって、「のと鉄道」をご利用いただきたいと思います。


ホワイトクリスマス

2012-12-24 | スキー

【代休】

せっかく昨日・今日と連休だったんですが、最悪のパターンの日曜・祝日だったため、人混み大嫌いな私はどこに行くこともせず、姪っ子の相手しながら過ごしました。

今年のクリスマスイヴも「ホワイトクリスマス」になりそうですね。

私には「クリスマス」って言ったって、全然関係ありません。

明朝、仕事行くまでの道のりが心配なだけ・・・

まあスキー場にとっては、嬉しい雪になりそうですね。

「スキー馬鹿」の私にとっては、スキーに行きたくて行きたくてたまらないんですが、スキー初めて今までずっと「年末はスキー禁止」の「業務命令」がでているんです。

前の会社は行きたくても忙しくて休みがなかったので大丈夫でしたが、今の会社はしっかり行路表どおりに勤務が組んであるから、行こうと思えばいつでもいけるんですが、「この忙しい時期にケガでもしたら大変だから行くな・・・」ってのが理由みたいです。

「じゃあ、年明けたらスキー行ってケガしてもいいんかい」なんてツッコミを入れたくなりますね。

まあ楽しみは後にとっておいて・・・と自分に言い聞かせ、部屋に飾ってあるネットオークションで落札したJRの「シュプール号」の方向幕を眺めながら、心待ちにしています。

P1260014


餅つき

2012-12-23 | インポート

【公休】

わが家で今日「餅つき」しました。

正確に言うと、臼と杵でつくわけではなく、機械が勝手に蒸してついてくれて、最終的にそれを丸めるだけなので「餅まるめ」とでも言ったほうがいいかもしれませんが・・・

毎冬、我が家では三回「餅つき」します。

一回目は今回で、姉・妹や親戚に送るのにつきます。

普通の白い餅の他に、畑で作った「落花生」「黒豆」入りと、畑近くの山で摘んだ「ヨモギ」入りの餅もします。

3升炊きの「餅つき機」に6回したそうで、白い餅はつき上がると母が手で切って、妹と姪っ子はそれを丸める役割

Img_0385

Img_0380

Img_0381

姪っ子はすごく楽しそうにお手伝いしていました。

Img_0379

今どき家で「餅つき」する家ってあるんでしょうかね?

姪っ子は貴重な体験しているのかもしれません。

私は納豆いれたつきたての餅を食べる役割

Img_0382

超~美味しいんですが、食べ過ぎると太るモト・・・・・

甥っ子①は丸まった餅を座敷に運ぶ役割

Img_0387_2

わざわざ高岡から手伝いに来てもらわないと出来ないくらい大変な我が家の年末の「恒例行事」ですね。

(白餅)

Pc240023_2

大きさ・形がアンバランスなのは素人仕上げですから仕方ないです・・・

(落花生餅)

Pc240022

あとからこれを切らないといけないのです・・・

(黒豆餅)

Pc240020

餅だけに“もち”ろん、中に入る豆は「無農薬」

(ヨモギ餅)

Pc240021

見た目はイマイチですが、これが一番人気なんです。

このあと、30日には自分の家で食べる分をして、そのあとは旧正月に食べる分とあと二回「餅つき」します。

それは「助っ人」なしでも大丈夫

昔は、母の実家で餅をついていたのを思い出します。「餅つき機」は電気を使うからブレーカー飛ぶからとコタツも電灯も消した寒い状態の中で、あまりの量の多さに追いつかず、臼と杵も併用し、もち米もカマドで蒸したやつも使っていました。

「ばあちゃん」の握ってくれた炊きたてのもち米の塩っ辛い「おにぎり」が最高にうまかったですね。あの味が忘れられません


クリスマス列車

2012-12-22 | のと鉄道

【34行路 遅出日勤】

地元保育所の貸切による「クリスマス列車」が運転されました。

社員が「サンタ」「トナカイ」になって盛り上げています。

Img_0354

Img_0355

Img_0356

穴水駅には、地元穴水高校ボランティア部によって「クリスマス リース」が飾られて雰囲気を盛り上げてくれています。

Img_0271

車内には電飾のクリスマス飾りの他に、クリスマスツリーも置かれました。

Img_0329

ほんと「手作り」の「クリスマス列車」はいいですね

「トナカイ」はこのあと、JR七尾駅で駅長も参加している「駅コンサート」にも“出張”していました。

Img_0371

Img_0372

Img_0373

明日は「能登空港」に“出張”だそうで、忙しい「トナカイ」ですね。