のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

箸の日

2013-11-11 | うんちく・小ネタ

【33行路 泊】

今朝の通勤途中のラジオで「今日は箸の日です」って言ってました。

11月11日の1の4揃い

箸を並べたら11に見えるから・・・ということなんですが、ネットで調べたら「8月4日」ってなっていました。

確かに語呂あわせからいくと「8月4日」の方がいいと思いますがね。

どれが正しいんだろう・・・

箸といえば、能登では「輪島塗」の箸が有名です。

「のと鉄道」の穴水駅売店にも箸が売られています。

「のと鉄道オリジナル箸」が一膳袋入りで200円

Dscf3842

Dscf3840

「愛の架け箸」がペアの箸と恋路行きの切符が付いて600円

Dscf3843

Dscf3839

ぜひこの機会にお買い求めください


続 鈴虫・カマキリと人の“幸せ”とは?

2011-11-04 | うんちく・小ネタ

今日・明日と連休

天気予報は「晴れ」

・・・となると畑に行くしかない・・・

落花生とサツマイモがまだ掘ってなくて、これを逃すと、これから先は天気も悪い日が続いて、いつ掘れるかわからなくなるので、今日・明日しかない・・・と決行

落花生はなかなか手ごわく、まる一日かかってやったけど、結局終わらせることができませんでした。

カラスよけに上に横・上ともに網が張ってあって動きづらいのもありますが、土から掘り出して乾かして、それからひとつひとつ手で取るという作業が大変なんです。

約20坪の落花生の収穫は、明日まで継続・・・

そんな作業している中、「おんぶバッタ」ならぬ「おんぶカマキリ」を見つけました。

Img_5446

「おんぶバッタ」はよく見ますが、「おんぶカマキリ」は初めて?かも・・・

これって、「おんぶバッタ」同様、下にいる大きいのが“メス”で、上にいる小さいのが“オス”なんです。

先日のブログで、某〇歳社員とのお話で、私が、奥さんに財布握られていること【し・あ・わ・せ】で、数少ないわが社の独身貴族(?)たちにわかってもらいたいな・・・

って言われ、

はたしてそうなんだろうか・・・。カマキリはオスがメスに最後は食べられて命を絶つことが【し・あ・わ・せ】なのかもしれないが、カマキリ同様、人間も「奥さん」に食べられたも同然になるのがいいのか・・・

って書いたら、さすが年の功・・・

素敵なご指導コメントいただきました。

【し・あ・わ・せ】の意味・・・

家計を預かってくれるパートナーがいる事は、すなわち、自分たちの未来(老後)の為と、子孫繁栄(子供の養育や教育)のためで、使いたい放題ではいけないよ!と、それが結局は自分の幸福なんだとか・・・

だから、「夫」になると、大変なんではなくて【し・あ・わ・せ】なんだとか。

独身貴族も素敵ですが、縛られてみたくないか?って意味深なご意見いただきました。

“食べられてしまうカマキリ”より、まずは自分よりいろんな意味で大きいメス(奥さん)に、“おんぶされている”すべての面において小さいオス(夫)の“おんぶカマキリ”でなくっちゃいけないんですね

またまた、ちょっぴり“素直”に聞いてしまった私でした。

「縛ってくれる人がいたら・・・」ね


コーヒーの日

2011-10-01 | うんちく・小ネタ

今日は「コーヒーの日」だそうです。

実は私は「コーヒー」にはいろいろうるさいんです。

仕事している時は、合間に一杯ン十ン円の〇ルッ〇スコーヒー飲んでいますが、自宅では「本格派」です。

飲む直前に豆から手動のミルで挽いて、水は「立山 玉殿の湧水」(藤瀬の霊水は使いません)を使い、もちろんサイフォン使って、こだわりのカップ(Cカップ)で飲んでいます。

あとは、いつも一緒に飲んでくれる素敵な女性のみ・・・・・

Img_5109


きんかんなまなま

2011-02-02 | うんちく・小ネタ

「きんかんなまなま」って“金沢弁”があります。

今朝みたいに、冷え込んだ朝の事を言うようです。(能登では使いません)

通勤途中、珠洲道路を走っていたら車の温度計がマイナス8度を表示していました。

Img_0771

天気がよくて「放射冷却現象」による冷え込みとはいえ、さすがに運転していてヒビリました。

前日からの好天で雪が解けて、それが道路に流れ込んで凍ってしまい、所々鏡みたいな“ミラーバーン”になっていました。

凍結を予知して、早めに家を出たのが正解でした

慎重に運転してきたため、道には雪はないものの、雪のある時と同じくらいの時間かかりました。

輪島市三井・・・つまり能登空港のある場所では、マイナス9.5度を記録したとニュースに言っていました。

「そんな標高の高い場所にある空港の最低気温を発表して何になるの?」とツッコミたくなりますね

ちなみに私が能登空港前を通った時(もう日はのぼってしまった後)の車の温度計がマイナス8度でしたが、道路にあった温度計はマイナス6度でした。

Img_0772

いつも思うのですが、どうしてこんなに差があるのでしょうか?

車の温度計が正しいのか、道路に設置されている温度計が正しいのか、ちょっと気になります。


年賀状

2011-01-05 | うんちく・小ネタ

年賀状って、その人の性格がモロに出ていると思いませんか?

私もそうですが「単なる形式的」であれば十分という方もいれば、何がなんでも「手書き」「手づくり」にこだわる方もいれば、これも私ですが「自慢の写真」を使う方・・・・などなど

それらは「個人」の「個性」が出ていていいと思うのですが、私がもっとも気にするのが「日」ですね。

自分では

“1月1日に届いてあたりまえ”

“それが過ぎたら失礼”

と思っているくらいですから、12月15日の「年賀状受付」初日に必ず出しています。

でも、その後で「喪中」の葉書届いたりして、慌ててしまったのは毎度の事です。

これも、その人の「性格」出ているといってもいいでしょうね。

それより困るのが、5日過ぎになって届く「年賀状」

こちらから出してない事に気づいて慌てて出すこともしばしば。

でも、この人たちって、いつ年賀状を書いたんだろう・・・・

なんて思っちゃいます。

出さなかったこっちも「失礼」なことなんですが、それよりも「もっと失礼」なんでは・・・なんて思っちゃいます。

今年いただいた年賀状で目に付いたのが「退職しました」「退任しました」ってのが多かったですね。

以前の勤務先で、研修会などで知り合った全国にいる方々が少しづつ会社を「リタイヤ」されるようになってきました。

これも「時代の流れ」というか、確実に自分も「歳をとってきた」って事なんですよね。


能登牛

2010-03-28 | うんちく・小ネタ

帰省している姉が「能登牛」が食べたいと言い出しました。

高知にいてテレビで紹介されていたとかで、「能登に帰ったら食べよう・・・」と思い続けていたらしいのです。

しかし、いざ食べに行こうとすると、あいにくの日曜日だったこともあって、パンフレットや旅行ガイドにのっているお店はお休み。あるいは前日予約が必要な所ばかり・・・。

結局は珠洲市内ではどこもやっていなくて、市内のお肉屋さんに言ったら「そんな肉より、うちのおすすめの肉の方がずっとおいしいよ・・・」と言われ、結局は「能登牛」ではなく、ふつうの「おすすめのお肉」で自宅で「しゃぶしゃぶ」しました。

「能登牛」なんて食べたことない私にとって、「お肉屋さんおすすめの肉」でもめちゃおいしかったです。

「地域ブランド」とかさかんに言われていますが、しょせん私をふくめ人間の舌も大半の方が「いいかげん」なもんですよね。

芸能人が味覚でどっちか「本物」「偽者」かを当てる番組もありましたが、ピタリ当てる人いないですよね。

決して「能登牛」をはじめとする「地域ブランド品」を批判するわけではありませんが、けっこう名前・ブランドだけで一般市民は踊らされている気がしますね。

まあ「能登牛」一度は食べてみたいですが・・・


誕生日・・・

2009-10-09 | うんちく・小ネタ

嬉しくもない、ただ歳をとったな・・・と実感する45回目のバースデーの一日でした。

ちなみに私が生まれた昭和39年はと言いますと

・東京オリンピック開催

・東海道新幹線開通(10月1日)

・能登線 蛸島まで全線開通(9月21日)

などがありまして、つまりは新幹線と能登線は同級生なのです。だから「鉄道」が好きになったのかもしれませんね・・・

大好きだったEF81 109号機・・・単なる誕生日と同じだったんで・・・ちなみに同機は今は廃車となっていません。

Img81109