のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

季節の物

2016-10-07 | 家庭菜園

【公休】

家庭菜園のそばの林に今年もアケビが実をつけました。

飛び回っているスズメバチに警戒しながらいただきました。

特別おいしいというわけではないですが、季節の物として食べないと秋が来た実感がわかないから不思議ですね。


冬越し追肥

2016-03-06 | 家庭菜園

【公休】

スギ花粉飛散予報が、花粉症の者にとっては“悲惨”な「ひじょうに多い」となってきて憂鬱な日が続きます。

20日に金沢で行われるマラソン大会も近づいてきて、ただでさえ練習不足状態なのに、花粉の飛散によって外に練習するのが大変な状態で、完走できるかあやしい状態になってきました。

家庭菜園も同様です。

冬越しした野菜たちに暖かくなる前に「追肥」しなきゃいけないんで、今日は帽子・ゴーグル・マスクで完全防備して、パトカーが思わず停まって見ていったくらいのちょっぴりあやしい恰好で行いました。

追肥は玉ねぎ・イチゴ・ニンニク・アスパラ

いつものように一株一株に「よう寒い冬頑張ったな」って声かけながらの追肥です。

今年は雪も少なかったので、株の痛みも少ないです。

しっかり育ってたくさんの実をつけてくれるといいんですが・・・

 


雪中大根

2016-02-04 | 家庭菜園

【公休】

今日は立春。

暦のうえでは「春」ですが、まだまだ春は先・・・

自宅周辺は雪が解けてないんですが、車で5分ほどの家庭菜園にはまだ30センチほどの雪が残っていました。

小動物の足跡がたくさん残っている家庭菜園は、長靴ではズボズボとはまってしまうので、スノーシューはいて入り、雪の下にある大根を掘り起しました。

雪の下の大根は甘味が増しておいしいって言います。

早速、バラ肉と一緒に煮物にして食べました。

ほんとは「ブリ大根」にしたかったんですが、今冬はブリが不漁だということで、口に入らずに終わりそうな感じですね。

 

 


それぞれの冬越し

2015-12-07 | 家庭菜園

【公休】

天気が良かったので、家庭菜園のえんどうに冬越しのための囲いをしてきました。

雪によって株が傷んだり、北風で弱ってしまわないように、株のまわりを笹で囲っただけなんですが、意外と効果あるんですよね。

それに比べて玉ねぎは何にもせずに越冬です。

玉ねぎはほんと強いです。

その年の冬の雪の量を占ううえで、ひとつの目安となるのがカマキリの卵の産卵位置。

今年も発見しましたが、地面すれすれの低い位置にありました。

「暖冬」予報が出ているだけに、やっぱり雪は少ないんでしょうか?


玉ねぎ苗植え

2015-11-19 | 家庭菜園

【公休】

貴重な休みの日に、貴重な天気だったので、朝から気合を入れて家庭菜園に玉ねぎの苗を植えました。

その数およそ600本。

ふつうの玉ねぎと、紫色した生食用の二種類。

「600個も作ってどうするん?」って聞かれそうですが、そのうちの1~2割は途中で枯れたりなくなったりしますが、それでもかなりの数ですが、あちこちあげるから、すぐになくなってしまいます。
食べる人にとっては何とも思っていないかもしれませんが、一本一本手で苗を植えていくんです。

その苗も買ってきたのではなく、種から作ったものなので、よけい労力かかっています。

6月にはどれだけ収穫できるか楽しみでもありますね。

 

 


ついに出没?

2015-11-06 | 家庭菜園

【公休】

ついに・・・というか、やはり・・・というか、我が家の家庭菜園にも畑荒らしハンターが現れたようです。

足型だけでは判定できませんが、おそらく「イノシシ」ではないでしょうか?

前々から、近くの竹林が荒らされたとか、畑が荒らされた・・・って話は聞いていたんですが、現実にこの足型を見るとヤバい感じですね。

一応は噂に聞いていたんで、防護ネットなどを張るなどして対応してありますが、どうなる事やら・・・


天日干し

2015-10-26 | 家庭菜園

【予備 公休】

珍しく好天が続き、家庭菜園の収穫も最後の追い込みです。

能登大納言(小豆)・落花生・サトイモ・サツマイモ

天気のいいうちに掘って、車庫前で天日干しを行います。

うちの場合は、道路からちょい下がったところに車庫の入り口があるので、こんな感じに干すことができますが、町内の某宅では堂々と道路にムシロの上に小豆を干しています。

明らかに道路の不法占拠で、通行の支障となって迷惑極まりないです。

もっとも、私を含め大多数の町内の方々はかまわずその上を踏みつけて通ります。(笑)

ちなみに、そこの息子も公共の場所でもある町内の集会所の敷地に堂々と車を停めています。

どっかの家と、その家だけなんですが、敷地に停めていない時は、道路に停めています。

元教育者らしいですが、子供に「校則守れ!マナー守れ!」とか指導していたんでしょうが、こんなこと許せます?

田舎だから許せるのかもしれませんがね。

 


アケビ収穫

2015-09-29 | 家庭菜園

【公休】

昨年は全然ならなかった家庭菜園近くの森でのアケビが今年はたっぷり実をつけてくれました。

・・・といっても、私はあんまり好きではないので、ほとんどが母の口に・・・

やっぱり私はアケビよりエーケービー(AKB)・・・?


ドラム缶焼却炉 更新

2015-09-06 | 家庭菜園

【公休】

家庭菜園に置いてある「ドラム缶焼却炉」が新しくなりました。

錆びてボロボロ、下手したら焼却していた日が外に出かねないので、新しいのを作りました。

実はこのドラム缶、「のと鉄道」の車両に使われるエンジンオイルが入っていたやつで、年に数本使用されるんですが、オイルを使ったあとは、産業廃棄物として処理されるんですが、処理するにも有料となるため、それならちょっと改造して家庭菜園の焼却炉に・・・と錆びてボロボロになったらいつも新しいのを作っています。

もちろんこの焼却炉は、家庭菜園で刈られた雑草のみを燃やしています。

最近は「野焼き」とかうるさいんですが、コレは合法?だと思います。

上で燃やした草の灰が目皿を通って下に落ちるようになっています。

この灰がすごく良い肥料となるんです。

ほんと重宝していて、まわりの畑の人たちが「おらにもひとつ作ってくだしま・・・」って言われるくらいです。

新しくてキレイなんで使うのがまったいないですね。


台風接近の前に

2015-07-15 | 家庭菜園

【公休】

台風接近を前に、猛暑の中で家庭菜園の残った半分の男爵のジャガイモ掘りを終わらせました。

熱中症にならなければ・・・と思いながら、暑い暑い中での収穫作業でした。

男爵15キロの種イモから、今年もいっぱい収穫できました。雨が少なく、気温が高い日が続いたせいか、出来も上々。

毎年のことですが、収穫されたジャガイモは乾燥させるため、車庫内の私の車の低位置はジャガイモに占拠状態は変わらず・・・

夕飯は小さなジャガイモを使った肉じゃが・ポテトサラダ・・・
「いいも(芋)ん・・・」なんて諦めの日が続きそうです。

まだメークイン3キロの植えた分が残っているんだった・・・
コレを掘り起こしたら、その跡地に「能登大納言」の種植え作業が舞ってます。