のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

冬季オリンピック 期待の・・・

2010-02-28 | スキー
バンクーバー冬季オリンピックで私個人で一番応援していたのは、実はアルペンスキー男子回転の佐々木明なんです。
理由は単純で、某スキー雑誌の懸賞に「佐々木明モデル」の「ゴーグル」が当たったんです。今回のオリンピックでは付けていませんでしたが、国内大会では全く同じゴーグルを付けて競技に望んでいたんですよね。
そのゴーグルがまた「かっこいい」んです。知っている人なら「あ、佐々木明とおんなじゴーグルだ!」と言うんですが、40まわった下手くそ「おっさん」が似合わないゴーグルつけているから、誰にも注目されないんですけどね。
佐々木明は、オリンピックで少し硬くなっていたのか、滑り自体に「爆発力」みたいなものが感じられなかった気がします。『偉そうに・・・。じゃ、オマエが滑ってみろよ!』って言われると返すコトバがないんですけどね汗

ちなみに左が佐々木明モデルのゴーグル付けた私です。先日の八方で撮影ました。気分だけは佐々木明で、体格(お腹まわり)は佐々木健介・・・

Img_1465


糸魚川 イベント

2010-02-27 | 鉄道趣味

今日はJR糸魚川駅で、新幹線工事のため取り壊されるレンガ庫での最後の撮影会が行われました。

私も最後だから何としても撮りたいと、年休申し込みしてまで行ってきました。

ただ、この手のイベントはどうしても土・日に行われるので、当然ながら人だらけですよね。

ただでさえ人のいっぱいいるのは嫌なので、「どうやって人の多い時を避けようか?」と考えてしまいます。

結局は予想した少ない時間がドンピシャで、サッと撮ってサッと退散いたしました。時間にして数分いたでしょうかね?

でも、わざわざこれだけのために、時間と経費をかけて能登から糸魚川まで来たのかと思うと、冬季オリンピックでのスキー競技での選手たちも4年に一度の一瞬の競技のために長くて厳しい大変な苦労をしているのと勝手に「マニア活動」とダブらせてしまいました。

20100227145828


七尾マラソン大会 近づく

2010-02-26 | のと鉄道

3月7日に七尾市においてマラソン大会が行われます。

年を追うごとに規模も拡大しているようで、この時期のイベントはどんな事であれ「冬の能登」=「暗いイメージ」が強いだけに、おおいに盛り上がってほしいですね。

大会も近いせいか、最近はよくコースを走っているランナーをよく見かけます。コースの一部が「のと鉄道」と並走しているのです。

私も毎年のように、スキー仲間やジムの仲間から走ろうとお誘いをうけているのですが、「花粉症」を理由に断り続けております。

半分は「花粉症」のために出ないのはあたっているのですが、本当はこの時期はスキーばかりしていて「練習不足」が最大の原因なんですね。

まあ、「そのうち」出ますよ。

ちなみにわが社からも、常務が10キロコース、七尾指令のT指令長がフルにでるらしいです。

頑張ってほしいですね。

「のと鉄道」では、大会にあわせてスタート前の123Dが一両増結の3両編成で運転されます。昨年も増結されて運転していたのは私でしたが、思っていたほど利用者は少なかった覚えがあります。今年はぜひ参加者・応援者にも利用していただきたいですね。


やっぱり日の出は撮れず・・・

2010-02-25 | 鉄道趣味

どうも今年はついていないというか、またまた朝日の写真は撮れませんでした。

6時過ぎて高岡-越中大門間の庄川付近に着いた時は、山々は赤く綺麗だったのですが、時間が経過していくとともに雲が出てきて、日の出のころはもうだめでした。

朝日はあきらめて、いつものように「マニア活動」に切りかえ・・・。

この時期はさすがにこの場所での急行 能登&寝台特急 北陸の撮影は無理でしたが、妹家族が高岡に引越ししてきてからというもの、何度高岡駅周辺に撮影に通ったことでしょうね。

いよいよ残り二週間カウントダウンはじまっていますが、何とか最後の走行している雄姿を撮りたいですね。


スキー+温泉+マニア活動

2010-02-24 | スキー

今日は朝イチ、八方尾根スキー場営業開始の8時からスキー滑りました。

宿での朝食もそこそこに、すぐにチェックアウトしてゲレンデに飛び出しました。

八方尾根にきたら何はなくとも「朝イチのリーゼン 三本」が八方の「通」なんです。

スキーされない方、八方尾根スキー場をよく知らない方は何のことかわからないでしょうが、要は八方尾根スキー場で一番の人気コース「リーゼンスラロームコース」(滑走距離3000メートル 最大斜度30度 平均斜度20度)を朝早くにノンストップで3回滑ることで、朝早いですから、まだスキー跡もついていなくて圧雪車の整備したあとだけで、雪質も締まって空気も澄んでいて眺望も抜群、人も少なくて最高のコンディションの中を滑るんです。

F1160015

これがあるから毎年「八方」に来ているし、これがしたくてゲレンデサイドの「ヒュッテかもしか」に泊まっているくらいですから・・・

今日もしっかり「朝イチのリーゼン 三本」満喫しました。

でもさすがに今日は気温が高かったのですぐに雪質が悪くなったので、その後はもう少し上のゲレンデ・北向きのゲレンデでスキー楽しみました。

天気がめちゃよくて雲ひとつない快晴でまわりの山々がくっきりと見えて最高でした。

F1001608

F1001618

F1001620

この時期は午前中が勝負で、午後からはさらに雪質が落ちて滑っていても楽しくないので13時前に切り上げました。

そのあとでアフタースキー定番の「温泉」です。

最近よくスキー帰りやマニア活動の途中に利用する小谷村・JR北小谷駅近くの「来馬温泉」の「風吹荘」です。

F1001680

「源泉かけ流し」で露天風呂はありませんが、窓をあければ姫川と大糸線を見ることができ、まわりの人の了解をもらって半露天風呂にだって出来ます(降雪期・厳冬期は無理ですが・・・)

F1001643

ここの温泉はめっちゃ温まって気持ちいいんです。スキーヤーはあまり来なくて、近所の「じいちゃん」たちや「温泉通」の方が多いんです。

いつもここで昼食を兼ね、「手打ちそば」と「入浴」がセットとなったコースを1000円で満喫できるから最高なんです。あまり人には教えたくないスポットなんです・・・。

F1001661

しかも、ここは泊まりもできるので大糸線撮影ツアーの時は利用できます。個人的な好みになりますが、私はとにかく最高の宿だと思います。

温泉入って、手打ちそばいただいた後は、ふたたびマニア活動。

せっかく入った温泉、湯ざめしないか心配でしたが、いつまでもポカポカでしたね。

さすがにスキーを車に積んでマニア活動している人はいませんでした。「スキー+温泉+マニア活動」をいっぺんに満喫してるこんな馬鹿?は私くらいでしょうね・・・

3月12日のダイヤ改正前に同じパターンでもう一度行きたいな・・・と思ってます。

今日は妹家族のいる高岡に泊まり。

明日も朝は天気が期待できるので立山連峰バックに走る列車撮る予定。


大糸線は人だらけ・・・

2010-02-23 | 鉄道趣味

今日も懲りずに「大糸線」撮影です。

ただ今までの撮影と違うのは、どこに行っても人だらけだった・・・という事です。

2月初めの撮影では、チラチラと見た程度だったのですが今回は違いますね。引退間近となったキハ52を狙うため、鉄道雑誌に撮影ガイドが載ったせいもあるんでしょうが定番のポイントはどこも「撮りテツ」だらけでした。

「乗りテツ」も凄かった。朝一番の420Dを撮るために「平岩駅」で仮眠して待っていたのですが、この時間はさすがに駅で撮る「撮りテツ」は数人でしたが、17分停車したあと422Dとなる420Dからは20名近くの「乗りテツ」が写真を撮るためにおりてきたのにはびっくりしました。

みなさんこれに乗るためにどうやって来たの?と聞きたくなるくらい多かったですね。「能登」「北陸」「きたぐに」いずれにしてもこの寒い中で糸魚川で待っていたんでしょうね。すごいパワーだね。

今日は定番ポイントはどこも人と車でひどかったので、自分だけの「マイポイント」で撮影に専念し、誰にも邪魔されずにまる一日「マニア活動」しました。

F1001678

でもキハ52の人気ってすごいんですね。まるで大糸北線が廃止されるのかと思っちゃうくらいの人ですね。能登線廃止が迫った時でもこれだけ多くのマニア見ませんでしたからね。

会社の上司に「廃車になるんだったら七尾線にもいたことのある人気車両のキハ52譲ってもらって能登中島に展示したら?」と言ったら「誰が面倒見るんだ?」と軽く一蹴されました。

ごもっとも・・・・・

今日は天気が悪かったら妹家族のいる高岡で泊まるつもりでしたが、明日は晴天が期待できたので、急遽白馬村の八方尾根スキー場の定番宿「ヒュッテかもしか」に電話して泊まることになりました。

ここへ来たら夕食にはもちろん「生 大」。いつもなら「スキー」後で飲むからうまいのかと思っていましたが、「マニア活動」のあと飲んでもめちゃおいしかった。ここの「生 大」ほんとおいしいんです。

F1001636

F1001638

明日?もちろんここへ来たならスキーです。


2並び

2010-02-22 | のと鉄道

今日は平成22年2月22日で、2が5つ並ぶ珍しい日です。

お客様が乗車券を「記念に欲しい・・・」とよく言われました。

「使用済み」印を押してから差し上げてました。

以前はよく集めたものでしたが、今では全く興味なくなってしまいました。

F1001640

「三テツ」のあと、一日休みはさんでの「四日勤」でようやく「試練の11日間」も今日で終わりです。

明日から「大糸線狙い」と「スキー」のため、遅出日勤終えて長野に向かう途中、今とても熱い「金沢駅」でマニア活動しに行きました。

そう「急行 能登&寝台特急 北陸」狙いだったんですが、あまりのマニアの数の多さにびっくりして、まともに撮影することは出来ませんでした。

F1001639

平日でこれだけひどかったのですから、金・土の凄さはひどいんでしょうね。

駅前駐車料金400円+入場券の出費は高くついた感じでした。

やっぱり騒ぎになる前に撮影しておくべきだったと今になって後悔しております。

撮影終了後、糸魚川に向け走行し「平岩駅」で仮眠です。


JR七尾線415系にニューカラー

2010-02-21 | JR

JR七尾線の415系一編成がニューカラーとなって登場しましたね。

JR西日本の経費削減の一つとかで、地方の国鉄型車両の塗色をその地域で統一する計画で、それも単色ということで北陸線は「青」で、七尾線は「あかね色」となっております。

北陸線の「青」はあんまり評判はよくないようで「海坊主」「ポリバケツ」とか早くも「ありがたくない」愛称で呼ばれているようですが、七尾線の「あかね色」は意外に評判はいいようです。

もっとも今までの水色+ピンクはあまりにもセンスなさすぎだったので、本当はイマイチなんだけども今までのと比べるとまだいいかな?・・・という意見もあるようですが・・・

私個人としては「あかね色」は「しなの鉄道」っぽくて好きですね。ラインが入っていればさらに「かっこいい」んでしょうけど、経費削減のための単色化だから無理でしょうね。

P2210013


日勤の中の泊まり

2010-02-20 | のと鉄道

「四日勤」の二日目は、遅出日勤だったんですが、、明日の三日目は早出日勤のため「異例」の会社泊まりです。

私みたいに通勤に53キロで一時間以上かかる者にとって、予備勤務の中で日勤が続くとどうしても会社に泊まらなくてはならない事も出てきます。

今日みたいに19時40分に遅出日勤が終わって、翌日は6時20分の始業点呼がある場合だと、泊まらないと大変です。

家に帰るとなると、ただ「寝に行く」だけみたいになってしまうので、仕方なく会社で「泊まり」となります。

会社に夜いると何か「泊まり勤務」している感じですが、「泊まり勤務」の乗務員は翌朝一行路終えると帰ってしまいますが、私は延々と三行路の仕事をすることになり、一番つらい勤務行路パターンかも知れませんね。

会社に泊まることになるので、今夜はもちろん「禁酒」で、「お風呂」もありませんからよけいつらいですね。

まあ、これさえ乗り切ればあとは何とか・・・・ですから今日は我慢してオリンピック見ながら時間を過ごします。


「四日勤」

2010-02-19 | のと鉄道

今月の「予備勤務」の最後のヤマが今日からの「四日勤」です。

つまり「日勤」が四日続く勤務です。

ふつうのサラリーマンなら「そんなのあたりまえじゃん・・・」と言われそうですが、泊まり・日勤・休み・・・が基本のわが社の運転士の所定勤務行路からいくと結構大変なんですよね。

日勤には早出と遅出の二種類あって、パターンによってはハードなんです。

今日は遅出日勤で、明日も遅出日勤なんで、仕事終わってから自宅に帰ることはまだ可能なんですが・・・

遅出日勤となると自宅に帰るのが21時過ぎで、お腹はペコペコだからすぐに晩酌して寝るだけ・・・って感じなんです。帰ってからのんびりお風呂・・・なんてまず出来ません。

まああのプリティーお姉さんカメラマン「うめめ」でも「一日くらいお風呂入らなくて平気!」って堂々と公表してますから、「おっさん運転士」もそれくらいならいいかな・・・(所定勤務行路の場合は遅出日勤の翌日は休みなんで、なおさら入らなくてもいいんです・・・?)