のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

北陸新幹線 県内で試運転開始

2014-08-06 | ニュース

【31行路 非番】

昨日、北陸新幹線の試運転が県内で初めて行われました。

今朝の新聞はコレ一色

Dscf6976

Dscf6975

Dscf6977

「撮りにいかないの?」って何人にも聞かれましたが、私はマニアじゃありませんから・・・(笑)

たぶん仕事が休みでも行かないでしょうね。

新幹線には全然興味ないんです。

富山県内でも黒部宇奈月温泉以西で試運転が行われたようで、妹は新高岡駅近くへ娘と見に行ったようです。

行きたかったけど仕事だったおにいちゃん①のためにと、姪っ子が一眼デジカメで試運転中のW7系を撮りました。

10551061_564724703653905_4947889783

高架橋下からこれだけ撮れれば上等ですね。

さすが珠洲に戻っても高岡にいてもマニアばかりに囲まれているだけある妹と姪っ子ですね。


総選挙

2013-06-07 | ニュース

【31行路 泊】

いよいよ明日は楽しみな「総選挙」ですね。

そうそう日本中が注目している「AKB48選抜総選挙」です。

ほんとはこれくらい本物の政治の「総選挙」も盛り上がってくれるといいんですが、オッサンみたいこと言っていないで、恒例となった?いい歳こいたオッサンの順位予想です。

1位 渡辺 麻友 

2位 大島 優子 

3位 柏木 由紀 

4位 指原 莉乃 

5位 島崎 遥香 

で、これとは別に完全な「個人的」な好みで選ぶ順位

1位 篠田 麻里子 

2位 高橋 みなみ 

3位 峯岸 みなみ 

4位 指原 莉乃 

5位 小嶋 陽菜 

明日はテレビで生中継されるみたいですが、次の日が「32行路」で朝早いので、穴水で前泊してテレビを見て喜んでいます。


選挙ハガキ

2012-12-15 | ニュース

【公休】

いよいよ明日は衆議院選挙

私はブログで書いたように朝も早い出勤時間の泊り勤務のため「期日前投票」してあります。

法定選挙ハガキが各候補から届きましたが、某候補のハガキの推薦人見てびっくりしました。

珠洲は長年「原発建設問題」で反対派・推進派と別れて町を二分してきました。

その時に「反対派」の先頭になってたたかっていた市議会議員が、いままで原発を推進してきた党の議員の推薦人として名を連ねておりました。

「政治家」だから、その時その時の選挙情勢によってコロコロかわるのは仕方ないのかもしれませんが、私的には絶対に許せませんね。

「あの長年の抗争の時に言っていた事は何なの?」って感じですね。

まあ、珠洲の市議会議員のレベルがこんなものか・・・と思ってしまえば、腹もたちませんが・・・

この方たちの今後の行動を見ていきたいですね。

場合によっては「何か」.をしないと・・・


山梨 トンネル崩落事故

2012-12-02 | ニュース

【33行路 泊】

山梨の中央道のトンネルの崩落事故のニュースは衝撃でしたね。

まさか、トンネルの上からあんなものが落ちてくるとは誰もが思っていなかったでしょうね。

長野・新潟方面にスキーに行く時や、高知に行く時にも高速道路の長いトンネルをいくつも通っていきます。

最近は日本各地で地震が頻繁に起こっていますが、いつも長いトンネルを通る時は「地震がおきたらどうしよう・・・」なんて思ってしまいますが、建設会社に勤めている友人によると、地震が起こってもトンネルの中は安全だから大丈夫・・・って事なんですが、いろんなところで今「安全神話」が崩れかけています。

「もしも」って事もありますので、これからしばらくは長いトンネルを通るのがこわいですね。

「のと鉄道」でもトンネルが二か所あります。

出来て80年近く経過しているようなので、「安全の確保は輸送の生命である」が第一の鉄道会社ですから、今一度トンネル内の安全確認をしないといけませんね。

トンネル事故でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申しあげます。


節電対応

2011-12-10 | ニュース

【公休】

東日本大震災による福島の原発事故の影響で、世の中「節電」がさかんに言われております。

確かに「無駄」な電気使用が多いですね。

この時期は「イルミネーション」とかで、沈んだ日本を明るくさせめためにも街を賑わせるために「明かり」もいいですが、やっぱり被災地の方の事を思うと自粛した方がいいと思います。

珠洲でも、中心の飯田町の.商店街でも対応がまちまちですね。

「南町」は「ちょっとやりすぎじゃない?」って感じで飾り付けしています。

Img_5695

「今町」はさすが「節電」していますね。

Img_5698

ちなみに、市長のお店は「南町」ですが、お店の前はしっかり「節電」していますが・・・

Img_5696

さすがやね

「飯田」の町は、ボーナスも出た土曜日だというのに、人影もほとんどありませんでした

Img_5697

さびしすぎ・・・・・

途中で見かけた民家の「侵入サンタ」のイルミネーションには笑っちゃいました

Img_5700


珠洲原発凍結から8年

2011-12-06 | ニュース

【公休】

夕方の国営放送のニュース番組で「珠洲原発凍結から8年」という特番をやっていました。

知らないうちに、そんなにたっていたんですね。

東日本大震災により、福島の原発は大事故を起こし、原発に対して珠洲市民の考えはどうかわったんでしょうね。

番組の中で、原発建設に反対していたIさんが写っていました。私がいまの会社に入る前の会社で個人的にもいろいろとおつきあいのあった方なんですが、辞めてからほとんど会わなくなってずいぶん歳をとっていたのに驚きました。

それだけ長い年月が経過してしまったんですね。

「珠洲は大変な過疎化という問題をかかえている」って番組にも言っていました。

珠洲に住んでいながら、仕事などでほとんどいない者がいうのも変ですが、決して「過疎」だから大変だとは思っていませんよ。

「過疎」であるからこそ、いい面もいっぱいあると思います。

あんなふうに報道されるのもどうかな?ってちょっと考えさせられた番組でした。


結果はどうであれ・・・

2011-11-14 | ニュース

「日本一幸せ」なのは福井県民という結果が出ましたね。

法政大大学院の坂本光司教授はこのほど、「47都道府県の幸福度に関する研究結果」を発表して上位3県は福井、富山、石川の北陸3県で最下位は大阪という結果でした。

坂本教授と同研究室で、経済力や生産力による指標ではなく「幸福度」を数値化しようと調査したようで、合計特殊出生率や総実労働時間、平均寿命など40の指標で点数化し、総合点から都道府県を順位づけたそうです。

わが石川県は堂々の3位

「幸せ」イコール「住みやすい」とは決して言えないようですが、でも生まれ住んでいる「石川県珠洲市蛸島町」に住んでいて「幸せ」と感じています。

今日、ご近所からまだ生きている元気な「カニ」いただきました。

Img_5489

早速、刺身でいただきました。

Img_5491

最高

わが家にはこのカニをゆでるためだけに使用する超~大きな鍋まであるんです。

Img_5492

「ゆでたて」はよくイベント会場でもありますが、さっきまで生きていたカニの「ゆでたて
を食べれることが出来るのは、そうないと思います。

Img_5495

食べている時が「漁師町」に住んでいてよかったと感じるひとときです

これこそ「幸せ


完全地デジ化

2011-07-24 | ニュース

今日の正午に東北の一部を除いて、テレビはアナログから地上デジタル化に完全移行しましたね。

「地デジ難民」など諸問題も山積みなようですが、わが珠洲市では全国に先駆けて「地デジ化」をモデルケースとして「地デジチューナー」の配布で完全移行されており、問題はありません。

Img_3624

わが家でも、家族が集まってくつろぐ部屋と、私の部屋のテレビは旧式のアナログテレビで、「地デジチューナー」の市からの無償貸与によって「デジタル」の放送を見ることができています。

とくに私の部屋のテレビは、「88年製」で、まだまだ現役バリバリImg_3625

Img_3623

先日、そのテレビを買ったお店の人が遊びに来て、まだそのテレビがあるのにビックリ

「そのうち火吹くから、新しいの持ってくるよ」って言われました。

もともとあまりテレビみないところにきて、ネット社会でテレビの前に座っているより、パソコンの前に座っている方が長い私らしいといえば・・・

まだまだ火が吹くまで使うつもりです。

それより困ったのが、愛車「エア ウェイブ」のテレビです。

メーカー純正のナビと一体になったタイプなんで、型も古いし対応させるとなると、かなりお金かかりそうで・・・

Img_3608

車の「地デジ化」はまだまだ先になりそうです。


とんだ“トキ”違い

2011-03-18 | ニュース

家にいると珍しく?弟からの携帯がかかってきました。

ちょっと興奮した声で「〇〇町にトキがいる・・・」「400のレンズ持ってこんけ(能登弁です。標準語で来ないか)」

は?

何をわけのわからん事を・・・

春やから頭おかしくなったんとちゃうか・・・

なんて事を思いながら、よくよく話を聞いていると新潟県で放鳥された「朱鷺」が珠洲にやってきたので、それを撮影するために、私の持っている400ミリの望遠レンズを持って現場にこないか?って意味だったんです

こっちは、てっきり廃車となった貨車の「トキ25000」を珠洲の〇〇町の誰かが購入して、それが運ばれてきたのかと思っていました。そんなの写真撮るのになんで400ミリの望遠いるんだろう?なんて思っていました。

もともと話がかみ合わない兄弟なんですが、「マスコミが飛びつくネタ」を写真でおっかけるのは“共通”なんです

やっぱり兄弟なのかな・・・

で、わけのわからんままでの携帯のやりとりでロスタイムをくったためか、現場に直行している途中で、メールで「朱鷺はどこかへ行った」

結局は朱鷺は撮れずに、とんだ「トキ」違い(飛んでいった朱鷺)にふりまわされました。

よ~く考えると「トキ25000」が珠洲に来るわけないんですよね

Img_6368

私の「凡ミス」

ちなみに騒動となる原因をつくった400ミリの望遠レンズは、立山の「雷鳥」をもっと大きく撮りたいという思いで、10年以上も前に大金はたいて買ったレンズです。

上のカメラに付いているレンズが標準レンズで、下が400ミリレンズ

Img_1975

値段は恐ろしくていえません。当時持っていた中型クラスの一眼レフ3台分くらい・・・とでもしておきます。値段もビッグなら大きさもかなりの「ビッグ」です

今でも稼動するのは、年に数度行く立山への雷鳥撮影の時くらいです。だから別名「雷鳥レンズ」・・・鉄道写真には大きくてあまり使えません。


あちこちでイベント

2010-10-24 | ニュース

今日はあちこちでイベントが行われたようですね。

天気も安定していて、しのぎやすいからでしょうね。

わが町でも珍しく二箇所でイベントが行われました。

一つは「蛸島漁港」で「農林漁業まつり」で海・山の海産物や珠洲の名産品を激安で販売してました。

もう一つは「鉢ヶ崎リゾート公園」で「珠洲焼まつり」が行われ、こちらも「珠洲焼」を販売していましたが、こちらのほうはさすがに「激安」とまではいかなかったようです。

どちらも人でいっぱいでした。

こういったイベントが行われると町も活性化していいですよね。

我が家でも、ふだんは安い外国産の牛肉しか口にできないのですが、今日は「能登牛」も激安販売していたので並んでまでして買ってきたようです。

夕飯はそれで「焼肉」

やっぱり「最高においしい」です・・・・・

Img_3138