のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

夏休みも終わり・・・

2010-08-31 | のと鉄道

ほとんどの学校は今日で夏休みが終わるようですね。

明日からいきなり授業という学校もあるようで、学生たちも「休みモード」から「学校モード」に切り替えなくてはなりませんね。

いろんな「思い出」があった「夏休み」だったと思います。

昨日に引き続き、高校生時代の思い出の中で、「夏休み」の思い出で忘れられないのが、三年生の夏に突きつけられた「非情通告」でした。

三年生ともなると、この時期になればだいたいの自分の進路は決めていました。

私は入学したときから「国鉄」一本でした。

「そこしか行かない・・・」と言い切っていたくらいでしたから・・・

しかしながらこの時期は「国鉄改革」の真っ只中。

マスコミで「高卒新規採用中止」も「ありえる・・・」と報道はされていましたが、「まさか そんな事はないだろう・・・」と思って、問題集も買って勉強していた夏休みのある日、学校の進路の先生から「呼び出し」がかかって、正式に「国鉄は今年から高卒 新規採用はいたしません」との文章が届いたから、進路を考え直しなさい・・・と、まさに17歳の夏に紙切れ一枚を見せられ「非情通告」受けたのです。

Img_2565

あのときのショックと言ったら、今でも言い表せないくらいの衝撃でした。

あれから二十数年・・・

いまだに、あの時の「問題集」が残っております。

「捨て切れなかった思い出」として・・・

進む道は違ったけど、大好きな「鉄道」で「仕事」しているだけでも「幸せ」かな・・・・・?


文化祭

2010-08-30 | のと鉄道

沿線の一部の高校では「文化祭」が始まりました。

授業時間の絡みとかで、最近は「夏休み」期間中に文化祭をやってしまうんですね。

「文化祭」といえば、私も一応は二十数年前は「高校生」の時ありましたから、思い出となりますと、「鉄道同好会」として教室で鉄道模型を走らせたりしながら、二年の時は「鉄道のスピードアップ」という研究活動をまとめ発表しました。

三年の時は冊子「能登線」を発行・販売しました。

ちょうど「国鉄 能登線」が「廃止論議」されていた時期に、沿線の「高校生」が「廃止絶対反対」と声をあげたとマスコミにも報道されました。

今思えば「あれは何だったんだ・・・」って感じですね。

Img_2564


仕分け

2010-08-29 | 鈴虫(珠洲虫)

今日は「登山帰り」の「完全休養日」

体を休めながら「仕分け」作業行いました。

「仕分け」って言っても、民主党・蓮舫議員で知られるようになった「事業仕分け」・・・ではなく、家で飼育している「鈴虫」を雄と雌に分けて、飼育ケースに最適な数だけ入れる「仕分け作業」です。

実は、この作業がけっこう大変な作業で、たくさんいる鈴虫の中から成長のよい元気なやつを見極め、逃げ回るやつを傷つけないように捕まえて入れる根気のいる作業です。

雄と雌をケースに入れる数のバランスは、鳴き声を聞くのをメインにするのか、卵を産ませるのをメインにするかによっても違ってきますので、パターンをかえなくてはなりません。

「近親交配」を避けるため、全く違う「血」にしなくてはいけないので、いろんな場所で生まれた鈴虫を交配させることも大切な「作業」なんです。

時間もけっこうかかります。何せ飼育している数が普通じゃないですから・・・

「体」は休めても、けっこう疲れた一日でした。

Img_2566


無事下山

2010-08-28 | 登山

久々の立山山系の縦走

日ごろのジム&チャリ&仕事?のおかげで、何とか下山できました。

気力・体力ともに弱いながらも持ちこたえることができましたが、まだまだですね。

称名滝は人がいっぱいいて、さすがに飛び込むことはできませんでしたが、途中の川で「ひとっ風呂」ならぬ「ひとっ川?」したら、すごくスッキリしました。

帰りに「マニア活動」しようかとも思いましたが、下界のあまりの暑さに諦めて帰りました。

何らかんら言っても、やっぱり山のほうがよかった・・・


立山山系 縦走

2010-08-27 | 登山

室堂をスタートし、立山山系の縦走中!

室堂山~浄土山~雄山~大汝山~富士ノ折立~真砂岳~別山~奥大日岳~中大日岳~大日岳

10のピーク制覇して「大日小屋」で宿泊

当然ながら「ビール」は最高!

明日は歩行距離こそ少ないが、苦手の「下り坂」の連続。

膝がもってくれればいいが・・・・・

無事下山したら、温泉よりも称名滝で泳ぎたいくらい汗で体がベトベト

携帯の「圏外」が多くて電池の消費が激しく、電池量も残り少ないのでこのへんで・・・


山にきております

2010-08-26 | 登山

今年はなかなか夏山にいけませんでした。

一番状態のよかった7月下旬は年休も出ず。

8月1日は「添乗」で「立山」行っただけで、山を目の前にして登れず。

今月の高知に行った時も「剣山」に登山予定が「悪天候」のため断念。

ようやくここへきて年休も出たので避暑を兼ねて立山登山のスタート地点となる「室堂」にきております。いつものように?泊まり勤務終えて直行しました。

それでも標高2000メートル超えていても日中は「暑い」

どうなっているんでしょうね?

せっかく来たのに天気も「いまいち」

明日は大丈夫だろうか・・・


社長が前頭添乗

2010-08-25 | のと鉄道

私の運転するお昼過ぎの穴水発の列車に社長が前頭添乗されました

運の悪いことに?穴水から乗車したのは、能登中島から穴水に通っている高校生一人・・・

よりによって社長も乗車率の悪い列車に乗ってこられるなんて、いやな光景をお見せする結果となってしまいましたが、ふだんはこういうことはないんですけどね・・・

途中からは適度な込み具合となって終着の七尾に着きました。

何回も言っているようですが、たまには、社長もこうやって前頭添乗していただければ「適度な緊張感」があっていいんですけど・・・


利便向上となった高岡駅

2010-08-24 | JR

高岡にいる甥っ子よりメールもらいました。

以前から、他のホームからポツンと離れたところにあって不便だった高岡駅の氷見線ホームが23日から駅舎の近くに移動して来て利便が向上したそうです。

北陸新幹線の金沢開業にむけ、少しづつ高岡駅もかわってきているそうで、日々の変化を見ているのも楽しいみたいです。

また、写真のような高岡色と475系「海坊主」との組み合わせなど、これからいろんな車両の組み合わせの写真が撮れることにも期待しているみたいですね。

涼しくなったらそのうち私も行こうかな?


倒木

2010-08-23 | のと鉄道

今朝の一番列車120Dの運転士が穴水~能登鹿島間で、線路上に倒れている木を発見して非常停車しました。

幸いにも乗客の皆様にも怪我もなく、運転士が倒木を除去し、10分ほどの遅れを出しただけで運転を再開しました。

豪雨や強風によるならともかく、前日の夜から朝まで「何もなかった」だけに、「どうして倒木したのか・・・」不思議でした。

この暑さ続きで、木も枯れてしまって倒木の原因となったのかもしれませんが、まさに「運転士」という仕事は乗務中は「何があるかわからない」ということを実感させられた出来事でした。

その二本あとの124Dが私の乗務列車でしたが、七尾に着いて折り返し125Dとなる準備のため穴水方の運転エンドに来て見ると、バックミラーに植物の「ツル」がついておりました。

列車への衝撃はまったく感じられなく、「木」のような「危険性」はなかったのですが、バックミラーに木の枝やつるがつくことは「よくあること」なんです。

Img_2005


第21回トライアスロン珠洲大会

2010-08-22 | オフ

今日は珠洲の夏の恒例となった第21回トライアスロン珠洲大会が行われました。

毎年、知り合いが大勢でるので「撮影班」(「カメラマン」とかいう「カッコいい」名前は私にはふさわしくないので・・・)を行っております。

今年は泊まり勤務明けということで、わざわざ早く終わる行路に「勤務変更」してもらい、勤務終わって即行して何とか間に合いました。

今年は暑さはひどかったのですが、スイムは波もなくベストコンディションだったようで、普段は海に入って撮影することはないのですが、今年は初めて海に入っての撮影でした。

「波がかかったらどうしよう」「ひっくりかえったらどうしよう」とか「カメラ」ばっかり気にしていて波をモロにうけてパンツはビチャビチャになってしまいました

Img_2496

バイクは知人のジープの助手席に乗せてもらっての撮影、ランは自分のロード用自転車で追っかけ撮影しました。

おかげで、またまた選手なみに「日焼け」しちゃいました。

相変わらず「お前は今年も出なかったのか?」と言われっぱなしでした

「来年あたり・・・」と思ってはいるのですが、自称「恥ずかしがり屋」は、知った人がいっぱいいる「珠洲大会」には出たくないのです。

こっそりと「県外」の大会で「実績」つくってから「珠洲大会 デビュー」する「予定」です。

Img_2497