のと鉄道運転士 「のとてつ5828」の乗務日誌

能登半島を走る第三セクター鉄道「のと鉄道」
のとてつ5828運転士の公私の乗務日誌

元気の湯

2016-03-02 | 温泉

【公休】

改装のため休業していた鉢ケ崎にある「すずの湯」が、装いも新たに「元気の湯」としてオープンしました。

入浴料も700円と、庶民にとってはありがたい値下げでちょっぴり利用しやすくなった感じです。

珠洲に来られた時は、ぜひご利用くださいませ。

休業中はビーチホテルの大浴場が、ジムが終わって行ったら団体の宿泊客で超~満員だったことも度々ありましたが、この不便も宿泊客がこちらに入りに行くことが多くなって解消されそうです。

でも、「元気の湯」と「ビーチホテル」は距離にして約150メートルほどで宿泊客の送迎のバスも出ているようですが、大半の方が歩道を歩いて移動しているようですが、微妙な距離ですね。

とくに冬なんか寒いし、雨の日なんかは濡れて大変です。

ずっと屋根付きの通路があればいいんでしょうが、「そんな予算どこにあるげん(怒)」って言われそうですね。

 

 

 


いい風呂の日

2015-11-26 | 温泉

【31行路 非番】

今日は語呂あわせて「いい風呂の日」

いい風呂の日だから・・・というわけではありませんが、今日も非番の楽しみというか、お決まりの定番コースで、自宅すぐ近くのビーチホテルのジムでたっぷり汗流して、ホテル内のお風呂でじっくりつかって疲れをとりました。

時間帯をうまく狙えば「貸切」になる時もあります。

今日もうまい具合にちょっとだけ貸切になったのでカメラでこっそり・・・

お風呂のあとは、家に帰って晩酌・・・も定番なんですが、明日は「早出日勤」のため前泊のためなしでした。


大忙し・・・

2011-10-24 | 温泉

今日は、夜に母の小学校の同窓会が和倉温泉の「ホテル 海望」にあって、写真撮影やその他いろいろと頼まれたので、非番で仕事明け後、家に帰らずそのまま七尾方面に行きました。

ほんとうは、今日は姪っ子が小学校の「発表会」の代休、甥っ子が高等学校の「文化祭」の代休だったので、「ばあちゃん」の顔を見て、ついでに能登島の「のとじま水族館」に一緒に行く予定していたのですが、肝心のドライバーの妹の調子が悪く結局は朝方になって中止に・・・

そういう事もあろうかと、あらかじめ車の中に折りたたみのマウンテンバイクを入れていたので、サイクリングすることになりました。

コースは、和倉温泉の「ホテル 海望」横の足湯をスタートして、能登島大橋を渡り、七尾西湾の海岸線沿いの道路を通って、ツインブリッジを経て、トライアスロンのコースにもなっている湾岸道路沿いを走り、笠師保駅前・田鶴浜駅裏経由で戻ってくるコースです。

このコース、ロード用の自転車なら何度か走っているのですが、折りたたみのマウンテンバイクでは初めてだったので、ちょい不安でした。

天気はあまりよくなく、今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、逆に暑くなくてよかったです。

以下、コース途中でのショットです。

Img_4483

(長い道のりの前に元気なうちに能登島大橋の和倉温泉側から一枚)

Img_4481

(能登島大橋の中間で)

Img_4484

(「能登島大橋」から車だとすぐの「ツインブリッジ」もはるか遠くに見えてます。あそこまで行くんだ・・・)

Img_4478

(能登島の公園で)

Img_4487_2

(橋を渡ってすぐに通行車両台数のカウント計があります。自転車でもしっかり反応してカウントしてました)

Img_4512

(ゴールしてさっそく足湯。本当は裸になって入りたかった気分ですが、それやると間違いなく警察のお世話になりますね)

Img_4513

(なんか一人で入っているとむなしいですね)

サイクリングが終わると、今度はいよいよ母の同窓会

和倉温泉駅まで遠方から来られた方をお迎えにいったり(当然、その時には「マニア活動」)、七尾の「能登食祭市場」にお買い物のためのアッシーしたりとフル稼動・・・

Img_4514

ほんと人使いの荒い母だこと・・・

で、みなさんそろったところで「記念撮影

ほんとうは宴会前・・・ってことだったんですが、そんなことしていたら珠洲に帰るの夜中になっちゃう(そんなことないか・・・)って事で、みなさん酔っ払う前の紳士・美女のうちにって事で・・・

みなさん74歳ともなると・・・

「カメラの“フラッシュ”いらないんじゃないんか!」って冗談が飛び交うほど男性陣の頭は【ピッカピカ】、女性の肌も【ピッカピカ

Img_4523

(決して“心霊写真”や“ヤバイ写真”じゃありません。みなさんの【ピッカピカ】見てほしかったので、プライバシー保護のため全員目線入れさせてもらいました)

さすがに年々参加者は減りつつあるようで、以前は世話した私も「添乗員」扱いで泊まって一緒に同窓会に加わった事もあったんですがね・・・

Img_4518

部屋から見えた「能登島大橋」が夕方の七尾湾に映えていました。露天風呂入りながら眺めたかったですね・・・

全部で同級生は52名いたそうで、そのうち亡くなったのが10名。今回来られたのは男性9名・女性9名で、急に来れなくなった方もいたとか・・・

母は「四国行くのと同じで、これからは一年一年勝負、どっちも生きとる間は行きたいな」って言っていましたが、みなさんいつまでも元気でいてほしいですね。

けっこうハードだった非番の一日でしたが、珠洲に帰って「能登食祭市場」で買った、市場のにいちゃんが「珠洲にはぜったい獲れん、七尾だけしかない貝やから・・・、この値段でなかなか食べれんよ・・」って言っていた「赤西貝」のお刺身を初めて食べました。

Img_5414

「サザエ」とよく似た味ですが、固さがはるかにやわらかい触感でおいしかったです。

明日は休みなんで、ついついお酒がすすみました・・・


二日続きの「風呂ネタ」ですが・・・

2011-06-05 | 温泉

今日は遅出日勤

明日は急遽9時から会議があるので、19時40分に仕事終わって、珠洲には帰らず穴水泊まり・・・

会議がなければ、所定では次の日は休みなので、家に帰ってから風呂入って、のんびり「晩酌タイム」なんですが「会議」となると別・・・

家に帰れば20時45分、それからお風呂入って晩酌開始が21時30分。次の日が遅くても7時40分に家を出ないといけないから、そんなにのんびり出来ませんよね。

だからと言うわけではありませんが、高いガソリン代払って家に帰り、飲んだか飲まない状態で晩酌して、翌朝また穴水に戻ってくるなら、穴水に「お泊り」した方がいいんです。

・・・というわけで、穴水泊まりを決め、仕事終わってからこの春にリニュアールオープンした「キャッスル真名井」に行ってきました。

Img_2791

会社の人からもらった「特別招待券」があったもので、“タダより安いものはない・・・”って事で、“温泉”ではありませんが、久しぶりに行ってきました。

経営者もかわり、どれだけ変わったんだろう・・・・・って期待持っていきましたが、肝心のお風呂はほとんど以前とかわってはいないし、そこにいる従業員の接客もそれほどかわったとは思えず、がっかりでした。

Img_2792

それに、お風呂が熱すぎ・・・

浴室も湯壷も・・・

個人差があるかもしれませんが、私的には真冬ならともかく、この時期はね・・・

来た時期がまずかったかな・・・

でも、「タダ券」だからまあいいかな・・・なんて思いながら入ってきました。


菖蒲湯

2011-06-04 | 温泉

夕方まで畑作業

で、家に帰って風呂入って、晩酌して、ブログ更新して明日の仕事に備えて寝るだけ・・・

という「非番の方程式」のハズでしたが、

晩酌までは、いつものパターンで、さて寝ようか・・・と思っていたら、

母から「ごめん・・・今日は、菖蒲湯の日だった・・・。風呂に菖蒲入れるの忘れてた・・・

「もう一回風呂に入るか?」って言われました。

「菖蒲」の湯に入ったからって別にどうって事ないんでしょうが、昔からいろいろ言われているようですね。

私的には、基本的には「そんなの関係ないっ」てやつなんですが、せっかく母が家族の事を思って菖蒲を買ってきてくれた・・・という行為に感謝するためにも入らないわけにはいきませんよね。

酔っ払った状態で風呂に入るのは、スキーと温泉旅行に行った時だけ・・・なんですが、今日は久しぶりに酔っ払った状態でのお風呂でした。

これって、絶対に体によくないんですよね。

Img_2780

スキーと温泉旅行の時は監視人がいるか、なかなか風呂から戻ってこなかったら見に来て・・・って言って入っていますが、今日は「どうにでもなれっ」て感じでしたが、明日も仕事なんで、そんなに飲んでいなかったので、なんとか風呂で死なずにあがってきました。

二度目の風呂あがりは、冷蔵庫の奥で見つけた賞味期限の過ぎた135mlのビールを飲んで、明日に備えました。

Img_2781

これって、一瞬・・・ほんの一口なんですよね・・・

「菖蒲湯」に浸かってどんないい事があるのかはわかりませんが、私的には「勝負湯」のほうがよかったですね

えっ?何の勝負かって・・・

それはご想像におまかせ・・・


いい風呂の日

2010-11-26 | 温泉

今日は語呂あわせで「いい風呂の日」らしいです。

わが家のお風呂はリフォーム中なので、今日は奮発してジムが終わってから自宅から徒歩5分の「すずの湯」に行ってきました。

風呂っていうよりれっきとした「温泉」ですが・・

「温泉の日」はネットで調べましたがとくに決まっていないようです。

でも、家からこんな近い所に温泉があるといいですね。

歩いて行けるから帰りの車の運転しなくていいので、風呂あがりに「生ビール」をググッと出来るのが最高ですね。

家で飲むより何倍もおいしいのはなぜなんでしょうね。

温泉に入りに行ったのか、飲みに行ったのかはさておき、休みの午後のんびりと過ごしてきました。


温泉に来たら・・・

2010-04-16 | 温泉

昔、慰安旅行とかで温泉に行くと決まってバスガイドが「温泉に来たら最低3回は入りましょう!」と言っていましたね。

私の場合は最低5回は入っていそうな・・・

まず宿に着いてから一回。夕飯に一回。寝る前に一回。朝起きて一回。宿を出る前に一回

まあこれが定番ですね。これはスキーに行っても同様です。

わが社には「温泉ソムリエ」の資格を持った方もいます。5回と聞いたらいろいろ言われそうですが、要するに温泉に来て自分が「楽しめばいい」んです。

温泉と温泉の間には必ず「ビールタイム」をはさんで楽しむのが「マイスタイル」です。

自宅にいたら「飲んだら入るな」「入るなら飲むな」を徹底しておりまして、アルコールとお風呂には気をつけていて、体には気をつかっているつもりですが、外にでるとそれを破っております。これが一番危ないのでしょうけどね・・・

今回は結局は昨日から宿出るまで計6回。

201004160635

それだけでは懲りずに、帰りの道中で立ち寄り露天風呂のある所にも寄り道してきました。ほんと温泉好きなんですが、これからもう少しして暖かい時期になると、しばらくは温泉も一時中断。秋までお預け・・・

暑がり体質なもんで温泉から上がっていつまでも汗がふきだすのが嫌なんです。


平湯温泉でのんびり~

2010-04-15 | 温泉

今日・明日と連休だったので毎年の恒例となっております岐阜県平湯温泉「平湯館」でのんびり温泉三昧です。

7年ほど前に会社の同僚とここに泊まって以来ファンになり、一緒に来ていた同僚は誰一人会社に残っていませんが、友達と毎年来るようになりました。

本来なら雪の時期に来て、スキー&雪の露天温泉をダブルで満喫するのですが、今年の冬は大糸線のキハ52追っかけとスキーばかり行っていたため、今年の平湯温泉は雪なしで花粉を浴びながらの露天温泉となりました。

でも、やっぱり何度きてもいいもんですね。まさに平湯温泉大好き!ですね。

201004151603

特別メニューの「飛騨牛の刺身」は絶品です。まさにとろけそうなくらいの美味。「能登牛」には申しわけないですが、これがあるから「年に一度の贅沢」をするためにここに来るんです。

201004151905