のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

ヤン・エーゲランを讃える歌

2012-10-26 | 音楽
ノルウェー赤十字国際部の事務局長をつとめたのち、2003年から2006年に渡って国連の人道問題担当事務次長、兼人道援助調整官として活躍し、現在はアムネスティ・インターナショナル・ノルウェー支部代表およびヒューマン・ライツ・ウォッチ代表代理として活動中のヤン・エーゲラン氏を讃える歌。

Ylvis - Jan Egeland [official music video HD]


ご覧いただければお分かりのように、一種のコミックソングでございます。
2:57の「エーゲラーン!(観客:エーゲラーン!)」がツボ。バカバカしいことを大真面目にやるって大事なことです。とっても。
パフォーマーはイルヴィス兄弟というノルウェーのコメディアン2人組。ミュージシャンとしての才能もおありのようで、作詞作曲も演奏も彼ら自身のものであり、普通のロックの楽曲としてもなかなか聴ける代物でございます。PVで使われているライヴ風景も実際に25000人の観客の前で演奏した折の映像なのだそうで。もっとも観客はみんな他のバンドのライヴに集まったファンたちで、そこにサポートバンドとして参加していたイルヴィス兄弟が、前座としてちゃっかりこの曲を演奏して、PV用の映像を撮らせてもらったのだとか。

歌詞や映像に見られる過剰なマチズモは、もちろんハードロックの楽曲に見受けられるマチズモのパロディなのであって、額面通りに受け取るべきものではございません。
訳すまでもないような歌詞ではございますが、一応日本語訳してみますとこんな感じになります。

*******

グレーの頭髪、眼鏡にスーツケース 謙虚で賢明で
いつだって平和のために働いている
ウガンダ、コンゴ、それにオスロ合意のプランのためにも 
ああ、素晴らしいあのプラン

ガール・ストーレ(外相)ほど有名じゃないし
イェンス(首相)みたいにファザコンでもない
だが手榴弾が飛び交っている時、頼れる男はただ一人

戦争が起きて何もかもめちゃくちゃなら
ヤン・エーゲランを送り込め
国連のスーパーヒーローを

狂った独裁者が銃をかまえてるなら
ヤン・エーゲランを送り込め
ああ、俺がヤン・エーゲランだったらなあ

青い目、力強い手、カッコいい脚
きれいに剃り上げた身体
プロテイン・シェークを飲み
日焼けスプレーにスキンクリーム
おまけに18歳みたいないいお尻
あいつはピースキーピング(平和維持)・マシーン

そしてあいつは見つめる、鏡の中の自分を
夜中に力こぶを作ってみながらひとりごちる
「よし、いいぞ。人権を守る戦いの準備は万端だ」と

戦争が起きて何もかもめちゃくちゃなら
ヤン・エーゲランを送り込め
国連のスーパーヒーローを

コフィ・アナンとゴルフをやり
ジョージ・クルーニーと一緒に地図を覗き込む
ああ、俺がヤン・エーゲランだったらなあ

悲しい時には葬式に行く
激しい雨の降る中を
大量の水がその顔を覆っても
その悲しみを隠すことはできない

ホモ野郎のように取り乱し
女のように泣き出しもする
だがたとえ涙を流しても、男でいることはできるさ
世界を救うことが君の仕事なら

あいつは筋トレを欠かさないマッチョ
神に向かって叫ぶ

信じられる男がたった一人いるとしたら
そいつはジャニー・ボーイ(我らがヤン君)さ
ああ、俺がヤン・エーゲランだったらなあ

*******

イルヴィス兄弟いわく「彼はすごいヒーローなのに、ノルウェーの街中を歩いていても誰も彼のことに気づかない。少なくとも僕らの世代の若者は気づかないだろう。それで、彼に脚光を当てるのはクールなことだと思ったんだ、それに値する人だからね」と。
イーゲラン氏ご自身はこの曲に対して「とても驚いた。おかしな歌詞に素晴らしいメロディ、すごく面白いね」とコメントなさったとのこと。冗談の分かる人って好きさ。

この曲のおかげで、ワタクシもエーゲラン氏がどういうかたなのか、ちょっと調べてみる気になりました。
といっても主にWikipedia英語版を見ただけですが。日本語版にはエーゲラン氏のページはございません。イェンス・ストルテンベルグ首相のはありますのにね。

経歴をざっと見ますと、アムネスティ・インターナショナル国際執行委員会の副委員長に、史上最年少の23歳で就任という点にまずもってたまげてしまうわけですが、そののちは冒頭に列挙した様々な肩書きの他、ノルウェー外務省政務次官、国連事務総長コロンビア問題特別顧問、アンリ・デュナン(←赤十字を設立した人)協会の開発研究部長、おまけにノルウェーの公共放送NRKの記者などもつとめておいでとのこと。

で、そのキャリアの中で実際にどんなことをなさって来たのかというと...

・中東和平
1992年、イスラエルとPLOの対話チャンネルを共同で開き、交渉を組織。
この交渉により’93年、イスラエルとPLOがお互いを承認し、パレスチナの暫定自治、およびイスラエルによる占領地の去就をめぐる交渉の枠組みを定めた、要するに紛争の平和的解決を目指した歴史的な「オスロ合意」が実現。
ちなみに前年のマドリード中東和平会議では、双方の代表団が顔を合わせるのは一日のうち数時間に限られていたのに対し、オスロでは双方が同じ建物で寝起きし、三度の食事も同じテーブルで行った結果、お互いに敬意と親愛の情が育まれたということです。セキュリティを含めた諸々の費用を負担し、交渉が外野の監視にさらされないよう配慮したのは、ノルウェー政府でございました。

2006年、イスラエルによるレバノン侵攻を受け、人道支援のための72時間の停戦双方に提案。イスラエルは一旦は拒否するも、のちに48時間の空爆停止に応じる。
レバノンの難民支援や破壊された地域の再建のため、1億5000万ドルの緊急支援金アピールを行う。
エーゲラン氏はイスラエルに批判的であったものの、この時は人道的見地から、それまで国連の誰もがあえてしなかったほど厳しい言葉でヒズボラを非難しました。
「ヒズボラは女性や子供たちの間に身を隠すという卑怯なことをやめるべきだ。攻撃の矛先が市民に向けられたおかげで、兵士たちの犠牲が少なくて済んだことを、彼ら(ヒズボラ)は誇っているというが、何者であれ、武装した男たちよりも女性や子供が多く死んだことを誇ったりすべきではない。戦闘をやめるべきだ。この戦いで犠牲になっているのは民間人なのだから」

・中米和平
国連主導によるグアテマラ政府と反政府ゲリラURNG(グァテマラ民族革命連合)の和平交渉において、ノルウェーによる交渉促進活動を指揮。’96年オスロでの停戦合意が実現し、36年に渡る内戦に終止符が打たれる。

・対人地雷禁止条約
条約の起草会議が行われた1996年のオスロ国際会議では、ホスト国ノルウェーの代表団長をつとめる。「地雷を使うのも、持つのも、作るのも、人にあげるのもやめようじゃん。今持ってるのも捨てようじゃん」という目標を明記した「オタワ条約」は同年12月にめでたく採択。

・災害援助
2004年のインド洋大津波の際は国連の緊急援助調整官として各国に支援を要請し、全OECD加盟国は支援金としてGDPの0.7%を拠出すべきだと提案。その流れでの「クリスマスの期間、我々はいかに西欧諸国が裕福であるかに思いを致すべきだ。多くの国が国民総所得の0.1~0.2%しか拠出していないというのは出し惜しみではないか」という発言は、当初1500万ドルしか提供していなかった米政府の不興を買ったものの、結果的には米国をはじめ各国からより多くの寄付金を引き出すことに繋がった。
そのあたりのことはこちら↓のブログさんが詳しく書いてらっしゃいます。
アメリカはケチか? - 海外のニュースより

前年2003年の米GDPは約11兆ドルであり、ワタクシの計算が間違っていないとすると、1500万ドルというのはその0.002パーセントにも満たない額ということに。うむ、ケチです。

のちに『タイム』誌はエーゲラン氏のことを「世界の良心」と呼んで讃えました。

・そのほか
ノルウェー外務省政務次官に就いていた折に2つのノルウェー緊急事態対応システムを発足し、国際機関に2000人以上の専門家と人道支援活動要因を派遣。
ウガンダ、スーダン、コンゴなどの内戦で住む場所を追われた難民や国内避難民など、緊急に支援を要する人々の困窮を軽減することに尽力するかたわら、津波やハリケーンといった大規模自然災害の被災者のためのキャンペーンも行う。
ジェンダー平等に向けた啓発や、性搾取・性暴力問題への意識喚起、紛争解決や人権・人道問題に関するレポートや記事を発表する他、環境問題に関する提言も行っている。


おおっ
かっこいいぞエーゲラーン!(エーゲラーン!)
ちょっと回顧録も読みたくなってきましたよ!
これまた、日本語版は出なさそうですけれど。

まことに、こういう人こそスポットライトを浴びてしかるべきでございましょう。
日本でメディアのスポットライトを浴びている人のことを思うと...
いや、やめよう。虚しくなります。
(追記:この記事を書いた頃は、某大阪市市長の言動が毎日のようにメディアに取り上げられていました)

実際のエーゲラン氏はこんな人。

Coping with climate change


Assad's licence to kill? Syria interview with Jan Egeland


Go!Go!ピースキーピン・マシーン!

関連記事
イルヴィス兄弟 - のろや


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いらっさいませ (のろ)
2013-12-11 22:41:56
ちよにゃん様、コメントありがとうございます。
イルヴィス、面白いですよね。他の曲もステキな馬鹿馬鹿しさ満点でたいへんよろしいのですが、ワタクシは今の所、このエーゲラン讃歌が一番好きです。
おかげさまでエーゲラン氏について知ることもできましたし。(Wikipediaさまさま)
もっともエーゲラン氏ご自身は、この曲のせいで街中を普通に歩きづらくなってしまったかもしれませんけれども。
どこ行っても「エーゲラーン!」とか「ピースキーピン・マシーン!」言われそう。笑
返信する
Unknown (ちよにゃん)
2013-12-11 01:59:54
昔の記事にコメントすみません・・・ブログの内容わかりやすくて、へぇー!って思いながら読んでました。英語のウィキペディア読めなくて・・・
イルヴィスおもしろいですよねw
返信する

コメントを投稿