のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

『ミヒャエル・ゾーヴァ展』

2009-06-29 | 展覧会
朝の納豆をかきまぜていたら、複葉機もかくやとばかりの爆音をたてて窓からばかでかいスズメバチが入ってきました。
のろは天井の低い七畳ワンルームにはいつくばり、船室でエイリアンに遭遇したリプリーの気分をしばし味わいました。

それはさておき

美術館「えき」京都で開催中のミヒャエル・ゾーヴァ展へ行ってまいりました。

「えき」でのゾーヴァ展は2005年についで二度目でございます。
今回はのろが氏を知るきっかけとなった『ちいさなちいさな王様』の挿絵原画も展示されており、大変嬉しいことでございました。
そして今さらながら、原画の小さいことに驚きました。
『ちいさな~』をはじめ、氏の挿絵を使った本はわりに小さいものが多いので、原画が小さいのも驚くにはあたらないはずではございます。
しかし本を開いていると何とはなしに、原画はもっと大きな作品であるような気がするのでございます。あるいはより大きな作品の一部をトリミングして使っているような印象を受けるのでございます。
おそらく氏の作品が、その小ぢんまりとした画面の向こうに「あちら側の世界」の広がりを感じさせるからでございましょう。
大きなタブロー作品もございますが、サイズの如何にかかわらず、氏の絵の向こうには、私たちのいるこの世界と同じだけの広がりを持った世界があるように思われるのでございます。



作品のサイズは小いものが多くとも、そこに描かれている人間は大抵がビヤ樽状に大きなサイズの人々でございまして、それが絵の雰囲気を妙になごやかなものにしております。
氏の手にかかれば受胎告知の天使ガブリエルさえも、頭頂部の禿げ上がった丸っこいおっさんになってしまうのでございます。かくのごとく
これは聖書の物語をテーマとした絵本の原画なんでございますが、一般的な受胎告知の絵とは似ても似つきません。画面の手前に、中空を舞うくだんのおっさんガブリエルの後ろ姿が大きく描かれ、その向こうの草原には熊手を持って野良仕事をするマリアが描かれております。読者はガブリエルより少し高い所からその光景を見ている恰好になるわけで、受胎告知としてはなんとも独創的な構図(と天使像)。マリアの向こうではホルスタインが一頭、白黒ぶちの背を見せてすたこら逃げ出しております。こんな怪しいおっさんがちっこい羽根をぱたつかせながら天から舞い降りて来た日にゃ、そりゃ牛も驚くことでしょう。

ゾーヴァ氏の明快な、しかもおしつけがましさのないユーモアは、時にシニックな笑いへと、時にほのぼのとした微笑みへと見る者をいざないます。あからさまで開けっぴろげな笑いもあれば、じんわりと滲みてきて片頬でニヤリとしたくなる笑いもございます。
後者は例えばこれ
広がる田園風景と、分厚い雲がとぎれとぎれに飛んで行く空。その中に、一件の家がたたずんでおります。
葉もまばらな木々は枝を強い風になぶられ、あたりは薄暗く、家の窓に明かりがないことから鑑みるに、初冬の早朝でございましょう。
カポーティの『冷血』を連想させなくもない、ちょっと陰鬱な、とは言え何てことのない田舎の風景でございます。
しかし家の前を通って画面の外ヘと続く道に、何か白いものが。
よく見るとそれは、一羽の白いガチョウなのでございます。
ガチョウ君は羽根を広げて、家と反対の方向へと走って行きます。
作品のタイトルは『祝祭の前に』。
そう、彼は逃げているのでございます。
ディナーテーブルに乗せられてなるものかと、祝祭の日の早朝に、家人の寝込みをついて逃げ出したのでございます。
しっかりとした赤屋根の家は吹きすさぶ強風も知らぬげにしんと静まり返り、メインディッシュの脱走に気付く気配もございません。
まんまと脱走に成功したガチョウ君の必死な(しかし律儀にも道路を行く)走りっぷり、あとでそれに気付くであろう家の人々の騒ぎを想像すると、ふっと片頬に笑みが浮かぶではございませんか。

当のろや2月8日の記事にて、前回のゾーヴァ展では思わず噴き出してしまう作品があったことを申しましたが、今回も可笑しさのあまり肩を震わせずにはいられない作品がございました。
いわゆる「空耳」をあつかった本、つまり「パン作ったことある」を「パンツ食ったことある」と思ったとか、赤い靴履いてた女の子は「ひい爺さんに連れられて行っちゃった」のだと思っていたとか、そういった類の体験談を集めた本の挿絵でございます。
その中のひとつで「子供にNachzieh-Ente(ごろごろ引っぱるアヒルのおもちゃ)を買ってあげた」というのを「子供にNazi-Ente(ナチスダック)を買ってあげた」と聞き違えてギョッとした、という話につけられた挿絵。
↓の一番下の絵がそうでございます。
Bildergalerie ? Wumbabas Blog
こりゃまさしくナチスダックだ。
ナチスネタと申しますと映画『プロデューサーズ』のようなどぎついのもまあ結構なんでございますが、こういうスマートな茶化しかたは実に恰好いいですね。

ちなみに上の方でリンクを貼りましたゾーヴァ氏作品画像の元サイトはこちら
いやに沢山ございます。しかし画像が荒いこと。
今は実物が見られるせっかくの機会でございます、京都近隣にお住まいの方はぜひとも京都駅降りてすぐ、伊勢丹内の美術館に足を運ばれることをお勧めいたします。損はしませんよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿