のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

「ローズ・イン・タイドランド』1

2006-08-02 | 映画
テリー・ギリアム監督最新作「ローズ・イン・タイドランド』を観て参りました。
ギリアム節と申しましょうか、現実とファンタジーの交錯する世界が展開されておりました。

ローズ・イン・タイドランド




現実とファンタジーの交錯といえば、近年ヒットした
ティム・バートンの『ビッグ・フィッシュ』も思い出されるところでございますが
『ビッグ・フィッシュ』において、ファンタジーが平凡な日常生活を美しくいろどるための手段だったのに対し
ギリアム作品の登場人物たちにとっては、ファンタジーとは
堪え難い現実をなんとか生き抜くための、必死の対抗手段なのでございます。

彼らはーーーサラリーマンにしろ、大学教授にしろ、ジャーナリストにしろーーーファンタジーで武装して
ままならぬ現実と戦い、あるいは現実から身を守るのです。
わたくしたちが、子供の頃にそうしたように。

そして本作は、まさにそうしたファンタジーの大家である、「子供」が主人公でございます。

上映が始まってものの15分と経たないうちに
主人公の少女ジェライザ・ローズは、とんとん拍子に孤児となり、頼れる人はおろか食料すら無く、
大草原の真ん中の荒れた一軒家にたった1人取り残されます。
彼女の境遇は、はたから観るとかなり悲惨です。
しかし彼女は素晴らしい想像力/妄想力を発揮して
その絶望的な現実の中を、唯一の友たるバービー人形(の、頭)を片手に軽々と泳いで行きます。

オソロシイことに、彼女以外の登場人物ーーー大人たちーーーも全員、
おのおののファンタジーにどっ ぷりと浸かって生きております。
それぞれのファンタジーがぶつかり合い、交錯した時
事態がとても良い方向へとスパークすることもあれば
急転直下に悪い方向へと転がり落ちて行くこともあり。

「潮時」や「歯止め」というものを知らなかった子供に頃に、しばしば体験したあの感覚
楽しかったはずのものが、次の瞬間には恐ろしいものに変わる
というあの感じがしっかり描かれております。

一方、かわいらしい少女が主人公とはいえ
アルプスの少女ハイジや少女パレアナ的な、「純真無垢で健気な少女」という幻想は、ここにはみじんもございません。
まあ、テリー・ギリアムにそれを期待する人もいないこってしょうが。
(↑ハイジ等お好きな人はごめんなさいね。きっと貴方は良い人間なのですよ。のろはヒネクレ者の悪人でございまして、こういうのダメなんでございます。)

げにも、いまだ善悪の彼岸の住民である子供に於いては
純真 は 残酷 と同義でございます。
子供の世界には
嘘も、秘密も、打算も、悪意も、無邪気さと矛盾することなく存在しております。
それと共に、あまたの暗いファンタジーの住人たちもまた、ビビッドに存在しているのでございます。
魔女、死神、吸血鬼、幽霊、巨大サメ、殺人虫、おそろしい陰謀、そして世界の終わり。

この、清濁併せ持つ残酷な純真と
しなやかな妄想力があるかぎり、どんなに意地悪な現実も
ジェライザ・ローズに手出しはできないのでございます。

続きは次回。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
脱線ばかりで・・・ (Brth)
2006-08-04 00:03:30
ゴメンね。

というか、どうも私の線路は支線へ支線へと向いているようなのですよ。。。



ひとつお願いがありまして、コメントを・・・。

アルプスの少女ハイジ・少女パレアナに、もう一人!

忘れていませんか、赤毛のアンさんですよ、アンさん。

このラインにさえも入れたくないのが、小公女セーラさまでごさいますわ。



ところで、確かに国宝ってスゴイね。

私は大昔、まだ19歳という蒼いリンゴだった頃、

『10代最後の歳を記念してのひとり旅』と銘打って、

五木寛之の「風に吹かれて」をポケットに金沢へ出かけた(ふっふっふ)

ふらりと立ち寄った石川県立美術館。。。

そこのある小部屋に、それがあったのです。

『仁清作 色絵雉香炉』

私は石川県立美術館にそれがあるとは知らず、

ましてや、それが国宝であるとも知らず、

不勉強なまま、何の知識もないまま、それを見たのですよ。

ふるえました。全身がふるえました。

感動するということは、こういうことなのか!

と思い知らされた瞬間でした。

今でもあの感動は、忘れないですね。

ついこの間のように思い出せます。

もう一回、同じ体験があります。

それはパリの印象派美術館で、ゴッホの「オーヴェールの教会」に出会った時です。

今はその絵はオルセーにありますが、ルーブルの敷地内に印象派美術館があった頃の話です。

やっぱり、ふるえました。

決して血糖値が下がったわけではないですよ。

ざ~~~~って、血の気が引く音がしたくらいです。

私にとっては、この体験は宝物です。

オソマツでした。







返信する
国宝体験 (のろ)
2006-08-05 00:36:26
アンさんはですね、この「純真健気いい子ちゃん」の系譜に加えるには

トラブルを起こしすぎでございます。

まあ彼女も、ろってんまいや~さんあたりにちょっぴりしっかりしばき倒してもらったほうがいいひとではございますね。

迷惑かけすぎなんぢゃー!



>国宝体験

いやあ、それは素晴らしい体験でございましたね!

思いがけず心揺さぶる作品と出会った時というのは

その瞬間、何だか世界が、その作品と見ている自分だけになってしまったような

えも言われぬ不思議な感覚に襲われます。

その感覚はまさに、何ものにも代え難い宝物でございますね。

ルーブルのお宝密度には中々かないませぬが

京博の『美のかけはし』展、国宝&重文がぽんぽん出ておりますので

ぜひともいらして下さいましね。
返信する

コメントを投稿