実家のインターネットの開通がまだです。
この日記も岡山の家で書いています。
昨日は、実家の近隣への正式なあいさつを済ませました。
引っ越しとUターンのごあいさつです。
かみさんと四女も一緒です。二人とも少し緊張気味。
しばらくは私が単身で帰郷。
かみさんと四女は学校の関係で岡山に住みます。
離婚ではないかとの誤解も解かねばなりません。(笑)
定年退職し、40年ぶりに実家に帰りましたとの報告。
高校を卒業し、大学進学と同時に実家を出ました。
もう一つは母親が永年お世話になったことのお礼。
近所の家も家族構成が大きく変わっています。
とにかく若い人がいないのです。
私でも若い世代に属します。過疎地の現実です。
でも温かく迎えていただきました。
「お母さんが喜んだでしょう」
「聞いていました。期待していますよ」
「ご丁寧なあいさつ恐れ入ります」
表現は、異なりますが全員から嬉しい言葉をかけてもらいました。
このブログをすみずみまで読んでいただいている人もいて、嬉しい想いも。
お盆を迎える準備も済みました。
実家の裏山にある墓地の掃除。
伸びきって道路に垂れ下がる樹木の刈り込み。
一人暮らしの母親のために、近所の人が周辺の草取りなど親切な支援があります。
母親が近隣に大切にしてもらっていることに安堵と感謝です。
あいさつ回りで田舎暮らしのスタートラインにつきました。
画像 新見の草間地区でとれた桃(今年は糖度が高いが、水不足で小さいそうです)
でもこの風習がいやでみんな
都会に出たと思います
今年は初盆
草の茂る墓で眠る先祖に花を手向けます
~8月13日・14日・15日
は松山踊りで国道180号線が久しぶりに
渋滞する日です
13日に高梁を車で通りました。まだ渋滞前でした。実は、松山踊りを一度も見たことがありません。多くの人が集まるイベントですね。
田舎の風習には、それぞれ意味があるようです。都市部での生活が長いと、忘れていることが大半です。母親の話は、「しなければ」の義務感が強く、昔は反発したものです。今は少しだけ、田舎の良さを体感できる幸せを感じています。母親は相変わらず、口うるさいのですが・・・。