我が家のコーヒー豆の在庫が、3㎏を越しています。
一杯8~10㌘とすると、およそ300杯以上の計算。
大半は、娘や友人・知人からのプレゼント。10種近い豆。
晩酌をせず、コーヒー好きな私を良く知る人々から贈られたものです。
自分で飲む量は半分、残りは多くの人に飲んでもらっている勘定。
毎朝 大きなポットでコーヒーを職場に。もちろん別に自分用は小ポットで。
挽きたての豆を使った香り高いコーヒーは、多くの人を魅了。
仕事と生活の区分が最近曖昧に。
職場の勤務時間は、8時半から17時15分と決まっています。
しかし 相談者の面談希望時間は、この時間を超え、私の休日に及ぶことも。
特に、UターンやIターン希望者との面談は、夕方や土日に集中。
関西や山陰、県南からの訪問が、所定の勤務時間外になるのは仕方ありません。
最近増えたのが、ショートメールを使っての連絡。
個人の携帯番号をオープンにし、24時間対応を実施。
在職者の利便性を考慮。若い人は電話よりメールを好むらしい。
仕事とは、「強制されるもの」「きびしいもの」「つかれるもの」だった昔の私。
今は、高齢になり「働けるありがたさ」「誰かの役に立つのが仕事」と少し変化。
自分の予定を変更せざるを得ない時は、「イラっとする」のは事実。
ストレスが溜まることもしばしば。でも「就職決定の喜び」は大きいもの。
愛媛で医院と施設を運営する友人の医師の言葉は印象的でした。
「お金や家族に恵まれた高齢者は比較的短命傾向、様々なストレスを抱える人は長生き?」と。
「幸せな短い人生」と「不遇な長生き」。価値観の分かれるところですが。
美味しいコーヒーと親しい人たちの存在は、私の人生に欠かせない大きな要素。
先週初め A5ランクの「千屋牛」の焼き肉を大量に味わう時間が。
真庭市北房で整形の「さとう医院」の院長の佐藤先生主宰の「異業種交流?」会。
かみさんと一緒に出掛けました。肉好きなかみさんが、楽しみだった会。
出席者は、元副市長夫妻・福祉施設運営の若夫婦、理学療法士・元福祉責任者などなど。
かつて国鉄総裁を務めた人の名言、「粗にして野だが卑ではない」まさにその面々。
「言いたい放題」の場と美味しい食事は、幸せな時間です。
「ワーク&ライフバランス」が見直される昨今。
しかし 仕事と自分の生活の時間の配分が、明確でない仕事もあるのです。
仕事の中に自分の生活と同じ「幸せ」を感じるなら、声高に論じなくても・・。
オン・オフの必要なことは理解していますが。
昨日 かみさんは広島に友達を訪ねて往復5時間の車の運転。
来頼亭の持ち帰り「豚骨ラーメン」とコーヒー豆がお土産。
ラーメンを食べながら、「ハッピーライフ」を実感しています。
画像 コーヒー豆 左がエメラルドマウンテン コロンビアの高級豆
右がブレンド
豆はエメラルドが大きく、焙煎が浅い。価格はブレンドの数倍。
お気に入りのフランフランの白いカップ 薄手です
新見市 JA直営の焼き肉店 肉は逸品、でも高い
佐藤院長のおごりでした。感謝。
来頼亭のラーメン 広島南区、病みつきに